1: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:47:45.58 ID:4GG0mGNBa.net
ちなみに親父は2部上場企業の総務部長だった
年金月15万らしい
そんな親父見たくなかったわ
年金月15万らしい
そんな親父見たくなかったわ
2: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:48:17.82 ID:uwQZTKqU0.net
お前のせいやろ働け
3: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:48:32.15 ID:zUYMPbRB0.net
もう家のローンも返し終わってて貯金もある程度ありそう
ワイの父親は家のローンもあるし貯金もないぞ
ワイの父親は家のローンもあるし貯金もないぞ
4: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:49:08.28 ID:M43poq04d.net
支えてやれよ
5: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:50:46.36 ID:h0nLhT9v0.net
ローンも教育費も終わったら15万あれば生活するだけなら余裕だろ?
6: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:52:43.31 ID:1dwR4V/Gr.net
>>5
暇だしな
ボケ防止、暇つぶし、小遣い稼ぎ
一石三鳥
暇だしな
ボケ防止、暇つぶし、小遣い稼ぎ
一石三鳥
|
7: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:54:04.48 ID:l5G9szKOa.net
働くことが好きなんかな
偉いな
偉いな
8: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:54:40.35 ID:gcgtjgID0.net
暇だからだろ
ボーって過ごすより時間潰しして小遣い稼げるならいいじゃん
ボーって過ごすより時間潰しして小遣い稼げるならいいじゃん
9: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:54:56.51 ID:zUYMPbRB0.net
金持ってる人ほど老後も働いてるイメージあるわ
10: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:55:20.82 ID:gcgtjgID0.net
イッチがいつか結婚して孫が出来るの楽しみに待ってるんやろな
12: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:55:40.85 ID:hJvkmbbM0.net
趣味が無いタイプの老後はそうなる
13: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:55:49.25 ID:Joe15uyQ0.net
ワイの親父も零細の雇われ社長で今でも続けられるけど辞めて暇そうにしてるわ
金ないって嘘ついてるだけで暇だからバイトしてんじゃね
金ないって嘘ついてるだけで暇だからバイトしてんじゃね
14: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 10:56:07.73 ID:nvSe/EHi0.net
暑い日や雨の日は大変そう
19: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:08:56.60 ID:c/dYG1mzp.net
体動かさないのが1番良くないから
20: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:11:02.51 ID:tbSZXk5O0.net
暇やろうしええやろ
21: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:11:24.28 ID:GwqeO4IL0.net
家にいるとボケるぞガチで
22: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:12:01.98 ID:j4SPn0qXM.net
ボケた親父のが見たくないしええやろ
23: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:15:08.65 ID:FcIIvAfvd.net
ボケ防止マジで大事や
ワイは80歳くらいまでは人と関わる仕事したい
家おったらまじであかん
ワイは80歳くらいまでは人と関わる仕事したい
家おったらまじであかん
26: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:24:04.88 ID:w5j5EgN/0.net
良い事やん
27: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:25:15.11 ID:s6afWoO5d.net
ワイもやりたいそれ
28: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:26:50.73 ID:N+87Hbyc0.net
年金15万て少ないな
おやじさん安月給やったんか
おやじさん安月給やったんか
39: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:46:53.13 ID:uRZmjX4a0.net
>>28
年金て想像以上に少ない額しかもらえへんで
年金て想像以上に少ない額しかもらえへんで
29: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:29:23.26 ID:hCjSHPec0.net
むしろ立派な人やで
30: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:31:22.41 ID:ztkwWQhkd.net
逆に言うとそのへんにいるおっちゃんもすごい経歴なのかもしれない
33: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:40:38.32 ID:NPQ98tSA0.net
ワイの親父も退職してから起業して67やけどまだ仕事しとるわ、すまんな親父
35: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:42:26.53 ID:h0nLhT9v0.net
ローンも教育費も無い夫婦世帯って月いくら年金あったら普通の生活できるの?
貯金は崩さない前提で
貯金は崩さない前提で
36: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:44:45.48 ID:NPQ98tSA0.net
>>35
家賃ゼロなら夫婦共厚生年金ならそれだけでいけるんちゃう?
家賃ゼロなら夫婦共厚生年金ならそれだけでいけるんちゃう?
42: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:47:24.66 ID:Sv11zD9Z0.net
てか定年年齢を一律で決めるのが悪いよな
元気なやつ、頭回るやつはそのまま雇用しとけばええのに
元気なやつ、頭回るやつはそのまま雇用しとけばええのに
40: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 11:46:53.93 ID:KWbCCB/G0.net
高齢者になったら雇ってもらえるだけでも有能って自分が年取った時に分かるで