4:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:32:43.23 ID:Eh0HkKa5M.net
欧米からしたらガチでキモいらしい
6:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:32:51.64 ID:v5C0aP7X0.net
美味しく生まれてきた牛さんサイドに問題がある
7:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:33:04.49 ID:Eh0HkKa5M.net
ワイらが虫食ってる奴を見る時と同じリアクションらしい
8:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:33:38.38 ID:Eh0HkKa5M.net
タコもナマコも食うし牛の内臓も食うしほんま日本人って...
249:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:49:01.44 ID:4nFA8z6CM.net
>>8
タコはヨーロッパで食われてるやん
タコはヨーロッパで食われてるやん
|
17:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:34:46.16 ID:v5C0aP7X0.net
>>8
ナマコは中華でも高級食材やぞ
ナマコは中華でも高級食材やぞ
39:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:36:56.90 ID:Eh0HkKa5M.net
>>17
中国は関係ねえよ
欧米の話な
中国は関係ねえよ
欧米の話な
9:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:33:40.00 ID:1C/+4HvBd.net
海外ってレバー食わんの?
15:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:34:37.88 ID:Eh0HkKa5M.net
>>9
日本ほど食わない
レバーはまだしも膵臓とか肺とか大腸とか全部むしゃむしゃ食うのはキモいらしい
日本ほど食わない
レバーはまだしも膵臓とか肺とか大腸とか全部むしゃむしゃ食うのはキモいらしい
37:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:36:33.11 ID:AxPu7sDaM.net
>>15
何を言うてん
フォアグラとかレバーペーストとかあるやろ
何を言うてん
フォアグラとかレバーペーストとかあるやろ
76:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:39:41.39 ID:Eh0HkKa5M.net
>>37
それ日常的に食ってんの?
それ日常的に食ってんの?
87:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:40:11.14 ID:ZatKC5U6r.net
>>76
食ってる
食ってる
11:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:33:59.71 ID:Be/pQqU2d.net
ホルモンは食わんけどレバーは普通に食べられてるやろ
27:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:35:51.46 ID:Eh0HkKa5M.net
>>11
レバーはまだしも大腸食ってるのはドン引きらしい
レバーはまだしも大腸食ってるのはドン引きらしい
206:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:46:54.21 ID:kaJqnRRJ0.net
>>27
腸詰肉食ってる連中が何言ってんだ
腸詰肉食ってる連中が何言ってんだ
520:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 15:02:16.14 ID:qoRViqqDa.net
>>27
腸でソーセージ作ってるやろ
腸でソーセージ作ってるやろ
596:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 15:06:10.09 ID:Eh0HkKa5M.net
>>520
ドイツ人だけやん
しかもピンポイントで腸の皮だけやし
日本人みたいに「今日はありとあらゆる内臓(焼肉)を食べに行くぞおおおおお」って意気込みはないやろ
ソーセージくったら腸使われてたくらい
日本人「舌くださち!大腸ください!横隔膜ください!!!」みたいなことはない
ドイツ人だけやん
しかもピンポイントで腸の皮だけやし
日本人みたいに「今日はありとあらゆる内臓(焼肉)を食べに行くぞおおおおお」って意気込みはないやろ
ソーセージくったら腸使われてたくらい
日本人「舌くださち!大腸ください!横隔膜ください!!!」みたいなことはない
621:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 15:07:08.73 ID:lyX753sP0.net
>>596
ソーセージはドイツだけのものじゃない
ソーセージはドイツだけのものじゃない
649:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 15:08:13.57 ID:D7uUnzQn0.net
>>596
ベルギー「は?」
ベルギー「は?」
18:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:34:47.13 ID:2OVaMreC0.net
牛タンは最近バレ始めてるで
22:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:34:59.13 ID:0hFmg2AVM.net
ホルモン美味しいのがバレないでほしいわ
マグロとかもバレて高騰したし
マグロとかもバレて高騰したし
25:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:35:33.60 ID:q2Jye0ELd.net
ホルモンはうまくもないし栄養もないから欧米人は食わんけどレバーはめっちゃ食うぞ
むしろレバーの調理法に関してはヨーロッパや中国の方が圧倒的にレベル高いやろ
むしろレバーの調理法に関してはヨーロッパや中国の方が圧倒的にレベル高いやろ
59:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:38:27.91 ID:Eh0HkKa5M.net
>>25
じゃあレバー以外の話にするわ
もうレバーの話は終わり
大腸とか横隔膜とか舌とか食ってる日本人の話しようや
じゃあレバー以外の話にするわ
もうレバーの話は終わり
大腸とか横隔膜とか舌とか食ってる日本人の話しようや
35:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:36:26.49 ID:rW53bVSWp.net
ワイ実験で豚の大腸扱ったことあるけど滅茶苦茶臭いし気持ち悪いぞ
あれ処理してる料理人すごいわ
あれ処理してる料理人すごいわ
56:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:38:07.21 ID:PTD8R7yqd.net
>>35
処理してるのは屠殺業者やろ
人間よりデカい内臓引っ張り出して腸からウンコ絞り出すとかほんま凄いわ
処理してるのは屠殺業者やろ
人間よりデカい内臓引っ張り出して腸からウンコ絞り出すとかほんま凄いわ
58:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:38:13.22 ID:18vWu5odd.net
フランス人めっちゃ食うやろ
俺らより色んなとこ食うてるわ
俺らより色んなとこ食うてるわ
64:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:38:57.09 ID:m7oPSOnT0.net
寿司もこんなこと言ってたのに大流行して日本に入ってこなくなったからな
78:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:39:51.90 ID:AxPu7sDaM.net
>>64
カルパッチョとかはあった訳やから外人は生魚エアプだっただけやな
カルパッチョとかはあった訳やから外人は生魚エアプだっただけやな
65:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:39:04.53 ID:43dTGTXH0.net
ルーマニアの伝統料理にモツ煮込みあるんですけどねw
71:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:39:25.11 ID:FAvpp3sdM.net
ハギスとかいう下手糞料理人が作ると内臓生臭くて食べられないあれ
74:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:39:33.78 ID:Vp/ONHKj0.net
ワイ「生センマイとユッケ、塩タンとテッチャン。ハラミとハツも追加で。ライスは大で卵スープください。あと生1つ」
80:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:39:53.94 ID:Uqrb5pjTa.net
一昔前のホルモン「肉よりずっとやすいのにうまいです!」
今のホルモン「肉とかわりません」
ホルモンいるか?
今のホルモン「肉とかわりません」
ホルモンいるか?
81:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:39:59.25 ID:8GSIMSNE0.net
ハトもカタツムリも食べるフランスさん
104:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:40:55.58 ID:DIsT1R1X0.net
>>81
ザリガニも食うぞ
ザリガニも食うぞ
79:風吹けば名無し:2022/02/13(日) 14:39:52.69 ID:3hwPb500d.net
外国人「不健康な鴨の肝臓うめえw」
イギリス、アメリカの事だろ?
料理文化が無いヤツらに言われてもはぁ?にしかないない
イタリア、フランスは日本人以上にゲテモノ食べる
ありあらゆる料理方があるから
というかイギリス、アメリカ人に料理の事言える資格なし
ハンバーガー食べてろしかない
inazumanews
がしました