札
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:39:21.617 ID:NrFqC3kd0.net
逆転だわ

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:39:52.004 ID:znmIkmgE0.net
なお石油代

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:40:32.305 ID:TjODuLqp0.net
>>2
石油代考慮しても爆安

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:39:54.407 ID:hvfxEH5iM.net
ウソ
詳しく教えてください

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:40:54.946 ID:NrFqC3kd0.net
>>3
エアコン使ったら電気代高いから
電気代節約にために石油ファンヒーターで代用よ

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:41:44.066 ID:77TG3Czh0.net
関東の賃貸だから石油NGだわ


【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
【愕然】彼氏のお尻からニョロニョロが出てきて寝てる時にコッソリ絞るの辞めらなかった結果
妻「あなたと娘の血が繋がってないんだけど!不倫したでしょ!離婚!離婚!慰謝料!」→結果…
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:42:16.438 ID:NrFqC3kd0.net
節約ってのは
こういうのとの積み重ねなんすよ

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:42:28.953 ID:4RGIu0Ze0.net
ガスファンヒーターでええやろ

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:43:42.088 ID:NrFqC3kd0.net
>>11
そっちの利用もリアルに考えてるわ

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:45:39.094 ID:4RGIu0Ze0.net
>>14
石油入れる面倒くささがないから使い過ぎ注意や

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:43:28.464 ID:znmIkmgE0.net
まあコスパは確実に高いよね
すぐ暖かくなる

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:43:33.812 ID:Zjt8WJjX0.net
湯たんぽ無敵

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:44:24.126 ID:1cApsLqv0.net
温度にもよるけど灯油10Lで50時間くらいは持つ気がする
電気とどっち安いかな

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 20:02:32.186 ID:nSxg1rgz0.net
>>15
灯油10リットルて今1000円でしょ
それでまる二日
で30日の半分で15日として
一ヶ月だと1000円かける15日で15000円

まだエアコンのが安い気がする

44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 20:04:05.237 ID:xKU30e7q0.net
>>42
つけっぱなしかよ


46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 20:07:48.244 ID:nSxg1rgz0.net
>>44
エアコンはつけっぱなしでハンヒーターと挑んでる

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:46:13.495 ID:rpEATwFc0.net
今マジで灯油と逆転してるよな
ファンヒーターの熱効率は100%だから無駄がない

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:47:28.247 ID:1DzsBiXKM.net
熱量が違いすぎる
エアコンは温まるのに時間かかるから
つけっぱなしになるけど

ファンヒーターはすぐ部屋が温まるから必要な時だけスイッチオン

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:47:30.767 ID:CnS/u4Sd0.net
ガスストーブ快適すぎてやべえぞ

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:48:34.753 ID:EhBNpP+90.net
電気ファンヒーターは効率悪めだから
石油=ガス>電気くらいな感じじゃね
まあうちは事情合って電気だが


22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:49:41.342 ID:za6OIDPe0.net
頭フラフラになるじゃん

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:50:25.478 ID:NrFqC3kd0.net
>>22
エアコンとか喉カラカラになるだろ

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:51:02.347 ID:za6OIDPe0.net
>>24
ならないな

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:54:51.682 ID:s+tEy/Ys0.net
>>24
ファンヒーターは湿度上がっても結露するし、どうせ換気するから意味ない

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:50:11.126 ID:igi0t7QK0.net
過去の情報だとセラミックファンヒーターの弱だと結構安く済んでたっぽいけど
今だと電気代爆上がりしてんだろうなぁ


26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:51:41.865 ID:EhBNpP+90.net
>>23
トイレの個室で脚温めるとかの限定的な使い道なら
セラミックでも良いファンじゃなく直射のヤツ

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:56:47.928 ID:igi0t7QK0.net
>>26
赤外線のは火傷こわい聞いて買ったことないな

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:53:07.768 ID:s+tEy/Ys0.net
石油はCO2出るので無理
FF式は熱効率下がるだろうけど、エアコンと比較してどうなんだろうね

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:55:52.925 ID:SpBN2zhUa.net
石油ファンヒーターは乾燥しないから加湿器も付けなくていいしな
すぐ暖まるしデメリットは灯油入れる手間だけ

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:56:13.657 ID:s+tEy/Ys0.net
>>31
つ換気


36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:57:32.298 ID:rpEATwFc0.net
ついでにエコホースも使えばこたつと両立できるから無敵すぎるんだよな
あれ考えた奴天才

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 19:58:43.260 ID:qzBVN2sFa.net
足元暖めるようにハロゲンヒーターとか欲しいけどアレは電気代ヤバイんだっけ

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 20:00:56.207 ID:77TG3Czh0.net
>>37
電気ファンヒーターよりマシだけどまあまあ高い
足元だけでいいならパネルヒーター悪くないぞ


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675420761