
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:11:29.125 ID:M5DGnuraa.net
9時 起床
~12時 5ch
~15時 昼寝
~16時 ごはん
~21時 5ch、ゆーちゅぶ
~22時 ごはん
22時 就寝
~12時 5ch
~15時 昼寝
~16時 ごはん
~21時 5ch、ゆーちゅぶ
~22時 ごはん
22時 就寝
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:11:49.872 ID:eF6sSqtR0.net
俺もそんなもん
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:11:57.903 ID:hhgZxNnK0.net
健康的じゃん
羨ましい
羨ましい
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:12:17.091 ID:M5DGnuraa.net
ねてもねてもねむい
14時間睡眠
14時間睡眠
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:12:37.571 ID:M5DGnuraa.net
あたまぽーっとする
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:18:12.971 ID:d4S/7w5b0.net
昼夜逆転もしてないし、普通の暮らしだな
|
|
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:18:55.734 ID:QHJgadty0.net
( ´・ω・` )朝活動しなさい
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:20:24.023 ID:A9izFAHB0.net
健康的だけど夜ご飯が遅すぎる
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:20:53.979 ID:M5DGnuraa.net
健康的?どこが
どこの世界に1日14時間も寝てる女がいるの?
どこの世界に1日14時間も寝てる女がいるの?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:25:15.720 ID:d4S/7w5b0.net
よく寝て、よく食べて非常に健康的だと思うよ
寝る子は育つというし、14時間も寝られるなら普通の人の倍は元気なんじゃないかな
寝る子は育つというし、14時間も寝られるなら普通の人の倍は元気なんじゃないかな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:33:15.161 ID:M5DGnuraa.net
>>14
あたまわるそ
あたまわるそ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:29:44.543 ID:GCuXSGG9M.net
働いてないのになんで14時間も寝れるんだ
怖い
怖い
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:33:22.739 ID:M5DGnuraa.net
>>15
びょうきだから
びょうきだから
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:30:37.637 ID:cBHUGPVo0.net
本当に鬱なら5chに書き込むのもしんどいはずだが
ソースは俺
ソースは俺
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:33:07.074 ID:M5DGnuraa.net
>>16
躁鬱だから
躁鬱だから
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:35:17.678 ID:d4S/7w5b0.net
>>16
重度の鬱もあるし軽度の鬱もあるから、一概に鬱はどうこうとは言えないと思うよ
体調の波もあるし、夕方には症状が軽くなる人もいるしね
重度の鬱もあるし軽度の鬱もあるから、一概に鬱はどうこうとは言えないと思うよ
体調の波もあるし、夕方には症状が軽くなる人もいるしね
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:32:30.945 ID:d4S/7w5b0.net
うつ病なんてのは基本的に気分の問題だからな
自分が健康だと思えば健康だし、不健康だと思いこんでしまえば不健康になる
むろん気分が悪化し過ぎて身体にまで影響している人も居るけど、あなたのスケジュールをみる限りは、よく眠れてご飯も食べられているから健康的だと思うよ
自分が健康だと思えば健康だし、不健康だと思いこんでしまえば不健康になる
むろん気分が悪化し過ぎて身体にまで影響している人も居るけど、あなたのスケジュールをみる限りは、よく眠れてご飯も食べられているから健康的だと思うよ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:32:58.524 ID:M5DGnuraa.net
>>17
きめつけおっさんきも
きめつけおっさんきも
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:50:17.188 ID:pa3xA6PU0.net
動かないから眠り浅くなって時間伸びてるだけだぞ糞甘え
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:53:39.347 ID:M5DGnuraa.net
>>29
うごけないんだが
うごけないんだが
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 16:54:16.479 ID:bDmnZM830.net
飯食えるんだな
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 17:03:15.845 ID:mjo3M1Zx0.net
理想の生活じゃん自慢やめろよ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 17:14:43.137 ID:JVroH1h60.net
気分ってのは脳内物質のバランスで決まるからな
それが崩れてたら病気
医学の進歩を願いながら投薬治療を続けるしかない
それが崩れてたら病気
医学の進歩を願いながら投薬治療を続けるしかない
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/31(日) 17:25:34.743 ID:d4S/7w5b0.net
>>44
薬物治療も大事だけど、メンタルの訓練や、単純に体を動かすのも大事
確かに重度の人には薬物を使いながら寝ているだけの期間って絶対に必要
だけど、ベッドから起き上がる時間が増えて、習慣的にご飯が食べられるまでに回復してきたなら、積極的に自分のメンタルを弄っていったほうが治りは早いし再発するリスクも減ると思う
薬物治療も大事だけど、メンタルの訓練や、単純に体を動かすのも大事
確かに重度の人には薬物を使いながら寝ているだけの期間って絶対に必要
だけど、ベッドから起き上がる時間が増えて、習慣的にご飯が食べられるまでに回復してきたなら、積極的に自分のメンタルを弄っていったほうが治りは早いし再発するリスクも減ると思う
|
|
inazumanews
が
しました