
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:28:33.025 ID:UniM0LXid.net
俺「(なんだ有限会社か……)」
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:29:14.404 ID:r2vqNK8/d.net
それでも充分すごい
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:29:36.545 ID:1giiVeSaa.net
今は有限会社作れないんじゃなかったっけ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:31:07.945 ID:hKo8xM4v0.net
>>3
そう
逆に長く続いてる会社って訳だから信用は出来る
まぁ社長つっても大概2世3世のボンだけどな
そう
逆に長く続いてる会社って訳だから信用は出来る
まぁ社長つっても大概2世3世のボンだけどな
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:29:37.333 ID:hKo8xM4v0.net
老舗だし信用性高いぞ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:29:39.174 ID:aP9pixHE0.net
無限なんてあるのかwwwwwwwwwwww
|
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:29:57.245 ID:ziDDzYtra.net
>>5
なんか知らんがクソ笑った
なんか知らんがクソ笑った
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:30:29.588 ID:m+1P4NS10.net
無限会社にはなかなかなれるもんじゃないしな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:30:44.058 ID:ew1SG7G10.net
無限責任だぞ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:31:24.474 ID:y2oqi8Bh0.net
高校とかで習っていた時代から法律変わっているよ
会社法変わったから今は普通に会社作るなら株式会社だよ資本金1円とかでもいい
有限会社はもう作れないよ
会社法変わったから今は普通に会社作るなら株式会社だよ資本金1円とかでもいい
有限会社はもう作れないよ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:32:56.801 ID:SBgNHgKS0.net
無限会社はその意味からすればただの株式会社だろ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:36:27.608 ID:4jVWJy380.net
けど有限会社には入りたくないよね
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:57:58.137 ID:eFhURtKLa.net
>>15
アメリカの三大メジャーとか全部有限会社やぞ
アメリカの三大メジャーとか全部有限会社やぞ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 18:09:56.637 ID:y2oqi8Bh0.net
>>25
有限会社じゃなくて合同会社(LLC)じゃないかな
有限会社じゃなくて合同会社(LLC)じゃないかな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:38:22.141 ID:8Oqmcro20.net
代替わりでやってきて社員より知識浅い無能がほとんど
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:40:07.382 ID:r979OdU90.net
一応、全部上場ですw
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:40:21.415 ID:lWew/1510.net
有限会社って決算公表しなくて良いから金の扱いが良い意味でも悪い意味でも雑なイメージ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:41:05.511 ID:CC9CUr300.net
合同…会社…?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:52:05.423 ID:evk9dY5p0.net
>>20
アマゾンかな?
アマゾンかな?
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 17:43:35.093 ID:OpNMq4Thd.net
代表社員です!
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 19:12:11.009 ID:Af6qo4Rd0.net
そういえば有限会社ってなんで作れなくなったんだ?
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/06(土) 19:15:39.219 ID:MkRJuskj0.net
>>28
株式会社設立条件の緩和とか合同会社が法人として導入されたからメリットがなくなったので有限会社法が廃止されたから
株式会社設立条件の緩和とか合同会社が法人として導入されたからメリットがなくなったので有限会社法が廃止されたから
|
|
inazumanews
が
しました