16:1 ID:w4FJPU6oa0202:2022/02/02(水) 16:47:34.94 ID:w4FJPU6oa0202.net
9:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:42:55.97 ID:BkU2OCj600202.net
22:1 ID:w4FJPU6oa0202:2022/02/02(水) 16:50:34.70 ID:w4FJPU6oa0202.net
10:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:44:05.82 ID:Z/thh1mYa0202.net
13:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:46:35.76 ID:uUh5QXfWa0202.net
14:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:47:09.94 ID:3TXrng+/00202.net
>>13
店長が大学生みたいな精神年齢のとこもあるから
22:1 ID:w4FJPU6oa0202:2022/02/02(水) 16:50:34.70 ID:w4FJPU6oa0202.net
>>13 言うてまともに動ける古株がワイしかいないってのもある、あと慢性的な人不足
んで人足りてないって言ってんのに「週3以下でナイトしか入らない人間は加工食品の品出し以外教えない」とか上司がほざきやがるから諦めてハロワに足運んだ
20:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:50:07.99 ID:jeAIbFeN00202.net
31:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:55:23.99 ID:4S/hqm/Zd0202.net
>>20
それもかなり限界に来てるんだよ、運送とかスーパーは
需要はどんどん増えてるのに全く人がおらんからもうすぐ崩壊する
23:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:51:13.27 ID:4S/hqm/Zd0202.net
24:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:51:31.46 ID:3TXrng+/00202.net
ワイのとこも人不足やったわ
どうやったら人集まんの?ってアホみたいな愚痴店長が言ってたわ
25:1 ID:w4FJPU6oa0202:2022/02/02(水) 16:52:21.39 ID:w4FJPU6oa0202.net
>>23 >>24 来るけど大体2~3か月でバックレる
27:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:53:34.48 ID:38HPnue900202.net
33:1 ID:w4FJPU6oa0202:2022/02/02(水) 16:57:21.44 ID:w4FJPU6oa0202.net
>>27
品出しのバイトとパートがそう
近くに専門学校があるのもあって若い人手はよく来るけど大体レジに回されるか品出しに入って即切や
37:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:58:29.21 ID:38HPnue900202.net
42:1 ID:w4FJPU6oa0202:2022/02/02(水) 17:01:23.24 ID:w4FJPU6oa0202.net
>>37 全然楽じゃない やってることは9割9分ガテン
28:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:53:47.04 ID:uUh5QXfWa0202.net
古株とか人不足って言うけど店が潰れることはないからね…?ね?
32:風吹けば名無し:2022/02/02(水) 16:56:47.45 ID:987oSRYB00202.net
38:1 ID:w4FJPU6oa0202:2022/02/02(水) 16:59:04.41 ID:w4FJPU6oa0202.net
>>32
仕事に愛着湧いてたし5年働いて培ったノウハウもあったけどアホ上司が「俺が俺が」人間で嫌気さした
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643787571
inazumanews
が
しました