歩く


1: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:34:20.89 ID:VjBJ08dLM.net
食パンに生クリームとカスタードクリームを塗ってカットフルーツ挟んだだけの食べ物に800円という値段をつけていた〇

3: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:34:56.07 ID:4Mcj/qZM0.net
フルーツサンド高すぎんねん
あれ買うならケーキ買うわ

7: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:36:10.15 ID:NB+uOuKP0.net
フルーツ大福なら生き延びられたのに

16: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:38:02.37 ID:ZAaorml70.net
>>7
まあ苺大福は美味いから他のフルーツでもいけそうやなアレ

73: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:48:06.00 ID:B6FYoRQnd.net
>>16
それがそうでもないんよ
色んなフルーツ大福食べるほど苺の有能さに気付くで

88: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:50:27.10 ID:ZAaorml70.net
>>73
あんまり旨くないんか・・・
というか色々果物試されて商品化されたのが苺大福なのかもな


89: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:50:27.48 ID:Z8rr3Xn10.net
>>73
大福に収まるサイズで甘みと酸味のバランスもいいってなると苺以上のは中々ないんやろな

306: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 17:29:09.95 ID:rR43zmoS0.net
>>16
シャインマスカットですらいまいちや

8: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:36:20.74 ID:ZAaorml70.net
フルーツサンドってパンとクリームの甘みが絶妙に合わないよな
あと生クリームじゃなくてホイップだと気持ち悪くなる

251: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 17:18:50.04 ID:0LYVpGiX0.net
>>8
パンって塩からいんだと認識させられる
パンだけで食べてもあんまり感じないのに

9: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:36:34.47 ID:QGuRBhBsa.net
材料は業務スーパーで揃う模様

10: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:36:44.76 ID:aG/LyXxH0.net
うちのめっちゃ近くのバナナジュース屋さんは1年くらい営業しててまだ粘ってるで! バナナジュース1杯500円くらいなんやけど誰が買ってるんやろ

11: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:37:02.96 ID:DZuwRQyud.net
さすがに2ヶ月では回収出来んやろな

12: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:37:12.84 ID:9b8mr9un0.net
なんつーか味の予想を超えてこないんだよな
結局食パンなんだもん

13: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:37:14.21 ID:ZAaorml70.net
アレ食うなら普通にケーキで良いんよ
パンである必要性が皆無

398: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 17:47:15.99 ID:5O0RxzVLa.net
>>13
800円はらうなら本物の果物ついているケーキ買う

15: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:37:44.79 ID:vCl2u8k/0.net
パン屋でもあるあるだけど味に自信が無いところは砂糖とかクリームにおんぶだっこなんよな


17: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:38:04.85 ID:1TVlM4cda.net
フルーツサンドって一口目は美味いけど2口目以降微妙になるよな
食いにくいし

18: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:38:13.90 ID:1yKg1chk0.net
食パンがモソモソしてて残念すぎるんだよね

122: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:54:03.21 ID:IeGu83Ej0.net
>>18
これ
まともなフルーツサンド作ろうとするとコストが掛かりすぎるからそれならケーキでええわってなる

19: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:38:15.62 ID:3DFaPwFn0.net
閉店間際でも割引してなかったから
「これ捨てるんですか」と聞いたら飼料にすると言っていた
半額よりも高く買ってもらえるのかな

138: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:56:06.79 ID:FdlzeD5O0.net
>>19
割引したら今度は割引価格でしか売れなくなって閉店直前になったら混む店になるだけやからな


20: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:38:38.81 ID:cjBgQphf0.net
パンが美味くないねん

22: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:38:53.97 ID:tXwKPhjL0.net
うちの近所のも全然客入ってないけど半年生きとるわ

23: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:39:13.17 ID:Z8rr3Xn10.net
うちの近所のは開店と共にコロナ禍入って逝ってたわ
流石に気の毒やった

25: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:39:37.36 ID:AF7oOxtV0.net
その辺のケーキより高いのにケーキより美味い訳じゃないからな

26: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:39:41.99 ID:Qm90AW3z0.net
ワイの近所のフルーツサンド屋
自家製ヨーグルトクリーム+甘さ控えめの生クリームがたっぷり詰まってて果物も季節のものを揃えて2切400円
飽きるまで潰れないで欲しい


43: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:42:45.81 ID:ZAaorml70.net
>>26
ヨーグルトクリームなら美味そうやな

27: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:39:55.04 ID:aG/LyXxH0.net
近所にフルーツサンド屋なんて見たことないけどおまえら都会民なん? 高級食パン屋なら結構見るけど

30: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:40:42.80 ID:Jdu50KzGd.net
スポンジケーキに勝ってる要素ない

31: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:40:48.32 ID:0MamDl0V0.net
バカデカフルーツ挟んだだけのフルーツサンド屋はもれなく潰れてええわ

32: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:40:51.76 ID:JEJMNhcr0.net
半年くらい前に近所にできたタピオカ屋はまだ生きてるみたいやがいつまで生き残るか


33: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 16:41:17.78 ID:oGxo6f6d0.net
小学生の病院通ってた時に道中の果物屋さんで毎回食べてたフルーツジュースとフルーツサンドおいしかったなぁ
みんな学校行ってる平日ってのもスパイスやったが


引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668065660/