後輩に




1: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:19:30.68 ID:xgwBWahs0.net
なぜなのか

2: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:20:09.23 ID:FAPxZHmO0.net
意味わからんよな
残したきゃ金も出して使えや

3: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:21:33.96 ID:A5l0nVVI0.net
国鉄の名残やね🤗

6: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:23:58.54 ID:qBJi/xAm0.net
廃線しないからJRになるの許されたんやろ

10: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:24:51.40 ID:E1Z3+6Hur.net
>>6
国鉄がJRになりたかったという風潮

7: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:24:16.35 ID:E1Z3+6Hur.net
そんなにバスと変わるもんかね
学生しか乗らんなら変わらんやろ


9: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:24:41.63 ID:RTxM0UqPM.net
馬鹿「廃線になったら街が寂れる!」
JR「廃線関係なく既に寂れてるから乗客居ないんだよ!😡」
草生える

11: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:25:24.52 ID:xUyEOgMy0.net
ていうか乗れよ
今後毎年年間で何人以下なら廃線にしますって言えばええやん

12: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:25:46.04 ID:JMHOAtMk0.net
インフラの運命や
完全な民間ってわけでもないし

15: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:28:29.49 ID:bIrA6aqc0.net
田舎ってあほよな順番をまちがえてる
インフラがあるから栄えるわけじゃない
栄えてるからインフラが充実するんだって

18: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:29:20.66 ID:krlzmbTD0.net
>>15
そうでもない

28: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:32:27.76 ID:JMHOAtMk0.net
>>15
インフラ作って街作るのは普通にあるやろ
新しく作る場合基本そうやし街が先に出来るなんてありえん

68: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:42:21.42 ID:T2f0RipB0.net
>>15
途上国とかインフラ整ってる国の方が工場誘致とか有利やん

16: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:29:03.21 ID:yZP5KJKm0.net
そら鉄道がない町よりはある町の方がなんとなく格好がつくからな😘

19: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:29:52.95 ID:aEuIeUf70.net
海外は線路と駅舎は自治体管理
車両と運行を鉄道会社が管理してる

補助金くらいは出してたやろうが全部鉄道会社に任せたツケや

25: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:31:44.54 ID:rxWpWnba0.net
今日どうやってここまで来たんや😒
車😉
やっぱ要らねえだろ😡


26: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:32:24.90 ID:QAlhmTRHa.net
市長「ワイが市長やってる時に廃線になったって汚点が一生残るの嫌だよなあ」
これが真理なんやろ?

29: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:33:00.78 ID:lyf9Yvqd0.net
廃線なるかもしれんから今のうちに乗っとこってオタクで混んでるらしいやん

34: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:34:58.27 ID:f5xDs+xap.net
市営地下鉄とか都営線とかあるんやからそんなに必要なら自治体で買い取って直接運営したらどうなの?

35: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:35:18.69 ID:GgrECyxl0.net
鉄道会社って利益のみならず公益を考えなきゃいけない商売ちゃうんか?

39: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:36:06.51 ID:tBwtPgJA0.net
>>35
誰も乗ってねぇのに公益もクソもあるか


43: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:36:56.62 ID:bIrA6aqc0.net
>>35
日本全体として考えたらどうみても廃止だろうに

45: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:37:01.28 ID:E1Z3+6Hur.net
>>35
バス転換するんやからええやろ

58: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:39:05.29 ID:krlzmbTD0.net
>>45
線路潰してアスファルト敷けばええやんってところあるよな
崖がちで道路細い所なんて特に

36: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:35:23.11 ID:rxWpWnba0.net
実際どんどん人が減っていくのに糞田舎のインフラ整備し続けろって無理じゃねえの
コンパクトシティ構想進めるしかなくね

48: それでも動く名無し 2023/02/12(日) 11:37:40.39 ID:3nysCZOP0.net
貨物メインにしておまけで人も乗れる感じにすりゃええやん


引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676168370/