2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:40:47.357 ID:idVrtlna0.net
づれぇ、な
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:41:17.829 ID:EZL1j0yf0.net
正解は
「君が正しいかもしれないけどそれを主張しても君に不都合しかないからやめて起きなさい」
だよ
「君が正しいかもしれないけどそれを主張しても君に不都合しかないからやめて起きなさい」
だよ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:41:57.141 ID:n+58lixx0.net
じゃあそのルールについて会議しろ案出せデータ集めろ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:42:06.625 ID:VDwnUGex0.net
そりゃ 辛えでしょ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:42:15.166 ID:8Lxb4r5mr.net
会社の決まりは正しいよ
お前の感性がおかしい
お前の感性がおかしい
|
|
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:42:53.204 ID:viGapGdJ0.net
ルールがおかしいことはあり得るが
だとしてもルールを逸脱していい理由はない
だとしてもルールを逸脱していい理由はない
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:42:57.933 ID:OaPB4A1I0.net
とりあえず代替案持って社長に掛け合ってこい
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:43:19.580 ID:dM2GXpM10.net
法に反する会社独自のルールとか山程あるし余程気になるなら徹底的に戦うべき
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:45:56.988 ID:EyJLiM31M.net
日本人の働き方を叩き込んでやれ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:46:11.073 ID:NkQ8VXKzd.net
まあでもその後輩みたいなのがいなかったから建設業の受注統計改竄みたいなことが起こるわけで
何かあった時に責められるのは>>1みたいタイプ
何かあった時に責められるのは>>1みたいタイプ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:48:25.148 ID:Z7v6jCS+0.net
因みにどんなルールや?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 21:06:00.593 ID:VDwnUGex0.net
>>13
指さし確認
指さし確認
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 21:09:30.533 ID:Z7v6jCS+0.net
>>15
現場ならせんとあかんやろ…
現場ならせんとあかんやろ…
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:48:35.867 ID:tXMSEIutr.net
会社を深く理解してもいない新入社員のお前がおかしい云々を判断するな
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 20:40:49.527 ID:dM2GXpM10.net
ルールがおかしいなら変えるべきだよね?
|
|
inazumanews
が
しました