
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:03:50.532 ID:W+szKrlS0.net
極秘の密売ルートで仕入れている模様
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:04:01.507 ID:W+szKrlS0.net
激ウマなんだけどな
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:04:34.813 ID:9AsvjUwD0.net
国産って一応あるけど
販路ほとんどないよな
このくらいの時期に限定通販やってるやつはいるか
販路ほとんどないよな
このくらいの時期に限定通販やってるやつはいるか
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:04:56.011 ID:r3+0aE7k0.net
スーパーに冷凍ないか?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:06:02.741 ID:W+szKrlS0.net
>>6
冷凍なら手に入るのか
冷凍なら手に入るのか
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:05:00.656 ID:ZxvrZLVy0.net
ウチの料理によく出てくるが
|
|
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:05:06.568 ID:lsJBYM/cM.net
山菜取りに行った同僚がよくくれるよ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:05:46.522 ID:W+szKrlS0.net
>>8
それ密猟…
それ密猟…
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:05:18.087 ID:hOesxteM0.net
にんにくの葉のがレアだぞ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:05:43.408 ID:UMW3R6Y30.net
え?普通に手に入るけど?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:07:02.897 ID:W+szKrlS0.net
>>7
>>10
街中にある謎の中国の食品を売ってる店にはあるよな
エスニックな雰囲気のする倉庫みたいな殺風景な中国物産店
>>10
街中にある謎の中国の食品を売ってる店にはあるよな
エスニックな雰囲気のする倉庫みたいな殺風景な中国物産店
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:05:51.709 ID:edheo+tR0.net
直売所に行ったらある
おそらく鮮度と生産量の問題じゃないか?
もしくは農家が先に食ってしまってる
おそらく鮮度と生産量の問題じゃないか?
もしくは農家が先に食ってしまってる
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:06:34.675 ID:JPPsofv5a.net
当たり前だろ
日本と中国ではニンニクの生産量が桁違いなんだから
日本と中国ではニンニクの生産量が桁違いなんだから
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:07:10.907 ID:BTNaadkU0.net
ニンニクの芽熊本住んでた時普通に売ってたが都内じゃみないな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:07:36.467 ID:groMDqXp0.net
国産だとにんにくの芽よりにんにくの方が高いからわざわざ作る農家いない
芽が大きくなる前に摘んじゃうし
芽が大きくなる前に摘んじゃうし
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:07:51.175 ID:w9wKcOHL0.net
冷凍じゃなくても普通に売ってるとこあるよー
うちはBBQで絶対使う
あの名前忘れたけどベーコンとか野菜オリーブオイルでグツグツするやつ
美味いんだこれが(^¬^)
うちはBBQで絶対使う
あの名前忘れたけどベーコンとか野菜オリーブオイルでグツグツするやつ
美味いんだこれが(^¬^)
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:08:11.431 ID:rO9RAV+Id.net
ちょっと前まではスーパーで普通に売ってたけど
そういや最近見ないな
そういや最近見ないな
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:08:13.210 ID:R8opLtoCr.net
じゃがいもの芽は?🥺
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:08:36.795 ID:9AsvjUwD0.net
>>22
自宅でいける
自宅でいける
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:08:21.069 ID:UX7vrHqc0.net
普通にスーパーの野菜売り場で売ってるけど
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:09:22.244 ID:BVaM6s2ga.net
タレ漬けの焼肉に入ってる
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:09:57.904 ID:JPPsofv5a.net
ニンニクの芽を使う料理を身近なもので代用するならニンニクの風味をニンニクのみじん切り(一欠片も使えば良いだろう)で出して
塩ゆでの後に縦に半分に切って5センチ程度の幅で切ったアスパラガスを仕上げの炒めの時に入れればよいだろう
正確には違うだろうが、ニンニク風味とシャキシャキ感で近いものにはなる
塩ゆでの後に縦に半分に切って5センチ程度の幅で切ったアスパラガスを仕上げの炒めの時に入れればよいだろう
正確には違うだろうが、ニンニク風味とシャキシャキ感で近いものにはなる
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:10:18.723 ID:lC44UmLb0.net
野菜が強いスーパーにはある
関東だとベルクスとか
関東だとベルクスとか
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:11:02.973 ID:nf2/Frq50.net
ニンニクて芽とか葉とかあるけど全部うまいよな
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:11:10.532 ID:0q2kO7R40.net
スーパーにあるだろ
中華食材屋じゃないと手に入らないのはニンニクの葉
中華食材屋じゃないと手に入らないのはニンニクの葉
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:14:36.834 ID:rDcUKmM6M.net
>>33
最近見るようになった
最近見るようになった
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:11:20.745 ID:3TkNeGrl0.net
え?普通にあるだろ
実家だとよくニンニクの芽の炒め物食べてたわ
実家だとよくニンニクの芽の炒め物食べてたわ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:11:59.925 ID:JPPsofv5a.net
>>34
にんにく栽培してる農家が近隣にあるならな
俺は確実にあるところ知ってる
にんにく栽培してる農家が近隣にあるならな
俺は確実にあるところ知ってる
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:11:54.514 ID:0vSBgEWl0.net
下手なの買うと繊維が強くて食えたもんじゃないよな
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:15:02.832 ID:Q1sGh1Sq0.net
スーパーに売ってる
真空パックみたいなのに入ってるから見つけにくいだけでは
真空パックみたいなのに入ってるから見つけにくいだけでは
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:16:43.342 ID:Fz0u27o9d.net
空芯菜とかいう謎の食材も好き
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:20:36.006 ID:r5qSamqz0.net
豚スーシャーとかいうタレに浸かってるやつうますぎる
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:31:42.067 ID:Dq5BTfyB0.net
確かに肉と調理済みのやつはあるけど単体は見たことないな
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:36:56.394 ID:pzuqm9iT0.net
近所のオークワに普通に売ってるぞ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/01(金) 17:27:01.316 ID:JuEh1jM70.net
ニンニクは全般的に国産と中国産の値段差がすさまじい
|
|
inazumanews
が
しました