1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:32:38.969 ID:J4YRS0mA0.net
質問ある??
これから下請けの測量屋としてがんばります!!
水道管工事の測量早速きてうまうま!
これから下請けの測量屋としてがんばります!!
水道管工事の測量早速きてうまうま!
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:33:34.813 ID:IDiqa1yb0.net
独立したら今までどんだけ搾取中抜きされてるかがよくわかるよな
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:36:42.387 ID:J4YRS0mA0.net
>>2
対象地域住民に工事協力のハンコ貰うだけの仕事で一軒あたり30,000円も貰えてびっくりしてる
50軒からハンコもらって150万円や!!www
対象地域住民に工事協力のハンコ貰うだけの仕事で一軒あたり30,000円も貰えてびっくりしてる
50軒からハンコもらって150万円や!!www
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:34:16.103 ID:5bud5/DU0.net
元請けの奴隷人生かな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:39:58.645 ID:J4YRS0mA0.net
>>3
向こう400年分くらいの仕事があるのと
産業空洞化で人手不足で売り手市場なので年収2000万円くらいマジで余裕っすわw
向こう400年分くらいの仕事があるのと
産業空洞化で人手不足で売り手市場なので年収2000万円くらいマジで余裕っすわw
|
|
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:36:30.041 ID:h1tVLUBs0.net
土地境界線の確定とか困るよね
最新機器でミリ単位で精確な測量結果出てんのに納得しない住人を説得する仕事も引き受けないとなると特に
最新機器でミリ単位で精確な測量結果出てんのに納得しない住人を説得する仕事も引き受けないとなると特に
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:38:26.182 ID:J4YRS0mA0.net
>>4
地籍測量も協力でやってたからバカバカしさに疲れ果てたわ
今後は地籍測量はやらんw
地籍測量も協力でやってたからバカバカしさに疲れ果てたわ
今後は地籍測量はやらんw
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:38:08.019 ID:jA67p84U0.net
自分も長いサラリーマン生活に終止符を打ちましたよ
これからは老後を楽しみに生きます
これからは老後を楽しみに生きます
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:41:12.950 ID:J4YRS0mA0.net
>>6
自分は今後緩く働きながら、単価の高い測量やって趣味に興じるわ死ぬまでw
自分は今後緩く働きながら、単価の高い測量やって趣味に興じるわ死ぬまでw
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:38:12.617 ID:MBiyc8XO0.net
その年で技術士はすげーな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:42:53.861 ID:J4YRS0mA0.net
>>7
でも汎用性ほぼない資格だからな
でも汎用性ほぼない資格だからな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:43:24.384 ID:urWgxkH/M.net
勉強しないとついていけなくなるみたいな業界でもないの?
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:45:06.246 ID:J4YRS0mA0.net
>>12
いや全然
むしろ若手が50歳みたいな業界だから人手不足すぎてやばい
このまんまだと日本のインフラ本当に崩壊すんじゃねってレベルで人足んない
行政は何考えてんだろうね人材育成 産業構造とか
いや全然
むしろ若手が50歳みたいな業界だから人手不足すぎてやばい
このまんまだと日本のインフラ本当に崩壊すんじゃねってレベルで人足んない
行政は何考えてんだろうね人材育成 産業構造とか
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:47:16.899 ID:T4qUyxKXr.net
土地家屋調査士に進化しないの?
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:49:38.762 ID:J4YRS0mA0.net
>>14
取りたい資格の一つ
勉強一応してる
取りたい資格の一つ
勉強一応してる
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:48:32.533 ID:+KtphVXP0.net
おめでとう
調査士取るともっとウマい
調査士取るともっとウマい
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:51:14.297 ID:J4YRS0mA0.net
>>15
頑張るはとりあえず時間もかなりできるし
2年〜3年かけてとるわ
頑張るはとりあえず時間もかなりできるし
2年〜3年かけてとるわ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:52:37.473 ID:blOP/otP0.net
技術士ってどうやったらとれるの?
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:03:00.346 ID:J4YRS0mA0.net
>>18
零細測量屋で働いてる時に技術士の一次受かって
建設コンサルに転職、その間に技術士持ち指導員の元で5年くらい働いて二次の受験資格満たして、二次試験合格して技術士とった!!
零細測量屋で働いてる時に技術士の一次受かって
建設コンサルに転職、その間に技術士持ち指導員の元で5年くらい働いて二次の受験資格満たして、二次試験合格して技術士とった!!
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 14:59:33.382 ID:rvX9odrk0.net
ドローンとAIで死滅しそうな気がするわ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:06:34.685 ID:J4YRS0mA0.net
>>19
山間部の測量とかはドローン導入したほうが10倍くらい早いね
まあでも、測量ドローンは2000万円くらいするから人間がやった方が安い現場は引き続き人間だろうね
コストの見積もりをどうするかやなー
山間部の測量とかはドローン導入したほうが10倍くらい早いね
まあでも、測量ドローンは2000万円くらいするから人間がやった方が安い現場は引き続き人間だろうね
コストの見積もりをどうするかやなー
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:12:17.509 ID:rvX9odrk0.net
>>22
うまいこと住み分けて提携してビジネスやれるといいな
測量面積あたりで似たような単価になって人がやるには糞効率悪いとこを狙ってドローン飛ばす
うまいこと住み分けて提携してビジネスやれるといいな
測量面積あたりで似たような単価になって人がやるには糞効率悪いとこを狙ってドローン飛ばす
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:05:49.378 ID:rvX9odrk0.net
人足りなくて独占状態ってことはマーケットまじで美味そうだな
ITベンチャー起こして狙ってく価値ありそう
ITベンチャー起こして狙ってく価値ありそう
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:09:52.772 ID:J4YRS0mA0.net
>>21
ITをどのように導入すればいいかは専門家じゃないからわからんけど、無駄な事務作業減ることが1番必要だな
多分どの業界もそうだと思うが
とにかく事務作業が多い
ITをどのように導入すればいいかは専門家じゃないからわからんけど、無駄な事務作業減ることが1番必要だな
多分どの業界もそうだと思うが
とにかく事務作業が多い
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:10:39.872 ID:ZXdBvStR0.net
独立する人ってやっぱり一番最初のステップとして退職しなきゃいけないよな?
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:14:06.054 ID:J4YRS0mA0.net
>>24
その前に横のつながり作るのが先だね
スキルあってもコミュ障で人付き合い疎かにしてたら仕事の話し来ないからな
その前に横のつながり作るのが先だね
スキルあってもコミュ障で人付き合い疎かにしてたら仕事の話し来ないからな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:13:20.749 ID:rvX9odrk0.net
事務作業の簡略化は得意分野だし、なんかほんとに良いビジネスな気がしてきたわ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/23(土) 15:15:50.714 ID:J4YRS0mA0.net
>>26
お役所を改革しないとなー
紙ベースでなんでもかんでも提出しなきゃいけないしマジめんどくさい
日本の構造的問題よね
お役所を改革しないとなー
紙ベースでなんでもかんでも提出しなきゃいけないしマジめんどくさい
日本の構造的問題よね
|
|
inazumanews
が
しました