式を


1: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:37:01.81 ID:jO8y6gaU0.net
20代のピチピチ母ちゃんゲッツwwww

2: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:38:14.29 ID:TfmUl7Pa0.net
何歳?

3: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:38:32.88 ID:jO8y6gaU0.net
高2や

4: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:40:04.66 ID:TfmUl7Pa0.net
どっちに着いてくかは自分で選んだん?

8: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:41:33.43 ID:jO8y6gaU0.net
>>4
そう。これが小学生なら母ちゃん選ぶけどもう母離れしたからな

10: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:42:22.76 ID:TfmUl7Pa0.net
>>8
そうか
きついな


7: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:41:17.83 ID:vm3YssfDa.net
男親のほうが人生安定するからお前は正解や
ワオも親父についてった
ただ、ある程度精神が大人になっとるなら母親でもやりやすいかもしれん

9: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:42:01.42 ID:jO8y6gaU0.net
>>7
経済的にも親父よな

11: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:43:45.39 ID:vm3YssfDa.net
>>9
ワオは小5でこの選択できたからマジで賢かったんやと思うわ
中学受験は落ちたけど

14: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:49:13.66 ID:jO8y6gaU0.net
>>11
小中はギリ母親必要かもな親父は帰るの遅いし家事無理なこと多いから

15: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:50:05.84 ID:1i3UGy8o0.net
新母ちゃんは働いてるの?

17: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:51:45.25 ID:jO8y6gaU0.net
>>15
いや親父が自営だからその手伝いみたいなのしてるがほぼ無職

18: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 06:57:01.59 ID:9IPL07iUM.net
稼いでる親父ならそっちのが正解だな

22: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 07:30:05.98 ID:dM/sq9cS0.net
もうすぐ弟か妹出来るで

23: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 07:35:23.77 ID:kIYiI0pE0.net
父ちゃんやるなぁ


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668980221