2:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:16:34.14 ID:/Xje1oeJa.net
正直馬鹿にしてたけどやっぱすげーわ
3:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:16:36.63 ID:DCTIA5OMa.net
凄いな
6:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:17:19.12 ID:/Xje1oeJa.net
>>3
維持費はほとんど掛からんのは凄い
維持費はほとんど掛からんのは凄い
4:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:16:44.99 ID:+HZMdiwhF.net
80万は安すぎね?
いい買い物したな
いい買い物したな
10:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:18:31
>>4
外装は多々傷あって
内装も年式相応にへたってた
外装は多々傷あって
内装も年式相応にへたってた
|
|
5:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:17:02.74 ID:bETNtmr7p.net
何万キロ走ったんや?
7:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:17:43.99 ID:/Xje1oeJa.net
>>5
今で11万km弱やな
今で11万km弱やな
8:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:17:46.76 ID:Zq5OwfTr0.net
油代かからんからな
11:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:18:52.26 ID:/Xje1oeJa.net
>>8
マジで掛からんわ
マジで掛からんわ
14:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:19:58.20 ID:/Xje1oeJa.net
昨日の車検も7万で済んだし
17:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:20:06.30 ID:igYOtBkn0.net
プリウスなら20万キロ超えても余裕やで
23:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:22:04.98 ID:/Xje1oeJa.net
>>17
それぐらいでバッテリー死ぬらしいからそうなったら乗り換えるつもりや
それぐらいでバッテリー死ぬらしいからそうなったら乗り換えるつもりや
31:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:23:46.97 ID:gSr6UzKu0.net
>>23
バッテリー交換すりゃええやん
あんなん3年おきにかえるもんやろ
バッテリー交換すりゃええやん
あんなん3年おきにかえるもんやろ
34:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:25:04
>>31
そっちのバッテリーじゃなくて駆動用のバッテリーや
そっちのバッテリーじゃなくて駆動用のバッテリーや
39:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:26:43.69 ID:gSr6UzKu0.net
>>34
なにが違うん?
交換できへんの?
普通の車やと寿命どのくらいなん?
死にそうやったらディーラー教えてくれるん?
死にそうなときの合図あるん?
なにが違うん?
交換できへんの?
普通の車やと寿命どのくらいなん?
死にそうやったらディーラー教えてくれるん?
死にそうなときの合図あるん?
46:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:27:40
>>39
死んだらモニターに表示されるって
それが死ぬのが大体20万kmあたりらしい
死んだらモニターに表示されるって
それが死ぬのが大体20万kmあたりらしい
19:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:20:39.78 ID:fYRNAQbfa.net
2011年 15万キロのキューブ乗ってるけど何も悪いところないぞ
29:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:23:14
>>19
メンテしっかりしてたら壊れんやろ
メンテしっかりしてたら壊れんやろ
20:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:20:47.74 ID:lUadvVyz0.net
初期の頃のプリウス乗ってたけどマジで故障一切なかった
やっぱ車はトヨタやわ
やっぱ車はトヨタやわ
22:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:21:51.29 ID:QzfdZ5GXr.net
プリウスのシフトこわくて勝手に敬遠してるわ
24:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:22:26.10 ID:/Xje1oeJa.net
>>22
慣れたら余裕
慣れたら余裕
27:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:22:37.96 ID:zrbnubf50.net
トヨタというか日本車なら今どき10万キロ程度じゃ壊れないけどな
28:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:23:03
中古のアクアがコスパ最強だと言われてるな
32:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:23:53.47 ID:/Xje1oeJa.net
>>28
足代わりなら有りやろな
足代わりなら有りやろな
30:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:23:46.57 ID:+KL2Of8E0.net
燃費どれくらいなん?
33:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:24:30.34 ID:/Xje1oeJa.net
>>30
19~22あたりやな
19~22あたりやな
45:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:27:14.73 ID:dmCiij5g0.net
今の車の10万kmとかまだ半分通り越したレベルやろ
ただハイブリットのバッテリーとかは確実にへたってると思うけど
ただハイブリットのバッテリーとかは確実にへたってると思うけど
50:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:28:10.58 ID:/Xje1oeJa.net
>>45
そりゃへたってるやろな
そりゃへたってるやろな
49:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:28:06.28 ID:Vu6Ts7xM0.net
ハイブリッド欲しいなぁ
今乗ってるのリッター10.5くらいだから普段の買い出し用に社用車使いたいわ
今乗ってるのリッター10.5くらいだから普段の買い出し用に社用車使いたいわ
55:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:29:34.26 ID:/Xje1oeJa.net
>>49
ガソリンからHVに乗り換えるとガソリン減らなさすぎてビビるぞ
ガソリンからHVに乗り換えるとガソリン減らなさすぎてビビるぞ
51:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:28:27.99 ID:WIl5RQPC0.net
プリウスは30万くらい走るやろ
54:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:29:26.39 ID:lUugTFebM.net
駆動用バッテリーの交換ていくらかかるの?
60:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:30:09.30 ID:/Xje1oeJa.net
>>54
工賃込みで17万らしい
工賃込みで17万らしい
70:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:32:54.27 ID:3ut7Fljud.net
>>60
意外と安いんやな
意外と安いんやな
75:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:34:18.49 ID:/Xje1oeJa.net
>>70
せやな
30万ぐらい掛かると思ってた
せやな
30万ぐらい掛かると思ってた
59:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:30:03.18 ID:fMQSUZcF0.net
トヨタはまじで基本部分は長持ちする
海外とかだと余裕で20年乗り回しとるのゴロゴロいるみたいやし
ただハイブリはコンバーターが10年くらいで逝くやろ
海外とかだと余裕で20年乗り回しとるのゴロゴロいるみたいやし
ただハイブリはコンバーターが10年くらいで逝くやろ
62:風吹けば名無し:2019/12/10(火) 10:31:12.31 ID:/Xje1oeJa.net
>>59
整備士って結構トヨタべた褒めするよな
理由分かる
整備士って結構トヨタべた褒めするよな
理由分かる
|
|
inazumanews
が
しました