4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:25:53.262 ID:xqJpj23y0.net
時間を金で買えるようになれ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:27:15.525 ID:gMkqDAa10.net
>>4
時間違うの?
高速だし500キロなら6時間くらいだろ
時間違うの?
高速だし500キロなら6時間くらいだろ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:34:08.366 ID:p/n4ZUez0.net
>>8
新幹線なら半分じゃないか?
まぁ寝てる間に着くという点で夜行も悪くはない
新幹線なら半分じゃないか?
まぁ寝てる間に着くという点で夜行も悪くはない
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:26:53.586 ID:doFuP9CL0.net
飛行機だろ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:27:14.667 ID:0BnF3RT9M.net
新幹線がぼったくりなだけでコスパいい手段はいろいろあるぞ
|
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:27:48.277 ID:egBZuFena.net
早朝の大阪に下ろされてやること無いけど気にすんな
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:29:09.712 ID:TIUTV0Pp0.net
>>9
神社なら早朝からやっている
着いたらまず、24時間営業の飲食店で朝食を食べる
神社なら早朝からやっている
着いたらまず、24時間営業の飲食店で朝食を食べる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:27:55.421 ID:TIUTV0Pp0.net
行きは夜行バス、帰りは新幹線というのがおススメ
よくそうやって日帰りで京都旅行行った
朝早くから行動できるから、かなりいろんな所を回れる
よくそうやって日帰りで京都旅行行った
朝早くから行動できるから、かなりいろんな所を回れる
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:29:12.803 ID:UcG4IQS10.net
時は金なり
時間かかるけど安いバスと金がかかるけど速くて比較的安全な新幹線という究極の選択だぞ
時間かかるけど安いバスと金がかかるけど速くて比較的安全な新幹線という究極の選択だぞ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:35:13.230 ID:TIUTV0Pp0.net
>>13
分かった口を利いているようで、よく両方を利用する俺から言わせれば、それは知ったかぶりぶり
体力を使って疲れるけれど、時間をたっぷり使える交通手段か
お金がかかるけれど、体力を使わずに楽に移動できる交通手段か
高速バスって、若いうちしか無理だと思う
分かった口を利いているようで、よく両方を利用する俺から言わせれば、それは知ったかぶりぶり
体力を使って疲れるけれど、時間をたっぷり使える交通手段か
お金がかかるけれど、体力を使わずに楽に移動できる交通手段か
高速バスって、若いうちしか無理だと思う
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:36:50.735 ID:UcG4IQS10.net
>>24
言葉が足りなかったすまんの
言葉が足りなかったすまんの
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:30:42.434 ID:Fg6Zq82h0.net
夜乗って寝てたら早朝だから下手すると新幹線より時間効率いいのかも知れんw
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:31:44.748 ID:b55mBPhj0.net
ざっと調べた感じ、大阪から東京だと
バスは8時間から9時間ぐらい
新幹線は3時間ぐらい
思った以上に時間に差があった
バスは8時間から9時間ぐらい
新幹線は3時間ぐらい
思った以上に時間に差があった
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:32:34.725 ID:XC/ExiKGr.net
この前夜行バスで行ったけど
8時間くらいかかったな
二度と使わないことを誓った
8時間くらいかかったな
二度と使わないことを誓った
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:39:54.934 ID:jpLLNXb80.net
3列独立シートなら問題なし
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:41:34.948 ID:sK2TEcLa0.net
夜行バスは一度使ったけど音と揺れで一睡もできなかったな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:43:28.413 ID:KfuFLtac0.net
昼行の3列独立ならともかくそれ以外で長距離バスは乗りたくねえ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:45:12.469 ID:b55mBPhj0.net
バスでくつろげる人なら良いんじゃない?
お金ない人もなかにはいるだろうし
ただ初めて夜行バスに乗るなら、
思った以上に疲れるし
眠れないから覚悟した方が良い
お金ない人もなかにはいるだろうし
ただ初めて夜行バスに乗るなら、
思った以上に疲れるし
眠れないから覚悟した方が良い
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:45:14.019 ID:TIUTV0Pp0.net
予約したバスが、予想外の4列満席だった時は、さすがに俺も一睡できなかった
上高地行きなど、行先によってはかなり揺さぶられて、酔う
高速バスの中で酔うというのは、本当に焦る
上高地行きなど、行先によってはかなり揺さぶられて、酔う
高速バスの中で酔うというのは、本当に焦る
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:46:47.185 ID:XMxaamjIM.net
3列トイレコンセント付きは快適
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:47:04.553 ID:rb1EdIwya.net
夜行バスなら最低でも3列だな
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:48:04.387 ID:TIUTV0Pp0.net
ということなので、夜行バスは時間をうまく使える代わりに、
体力や快適さを犠牲にしてしまうものなので、覚悟して乗るように
体力や快適さを犠牲にしてしまうものなので、覚悟して乗るように
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/20(日) 18:49:07.221 ID:g+iOnNVQ0.net
何度か夜行バス乗ったことあるけど
ぶつぶつ独り言言ったり「ひひひ」って笑うおじさんが前の席にいた時があって怖かった
そのおじさんの前の席の人はもっと怖かっただろうな
ぶつぶつ独り言言ったり「ひひひ」って笑うおじさんが前の席にいた時があって怖かった
そのおじさんの前の席の人はもっと怖かっただろうな
|
|
inazumanews
が
しました