2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:15:29.996 ID:EMfoq837a.net
なお現実
3:ちくわ:2022/03/28(月) 19:16:18.373 ID:HeM+vhSo0.net
この5年くらいプログラミングすげーかっけーみたいな押しがすごかった
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:16:41.588 ID:n9CMnNK4M.net
400マンのIT土方だよ…
9:ちくわ:2022/03/28(月) 19:18:00.801 ID:HeM+vhSo0.net
>>5
Twitterでそう言う界隈の人と絡むけど、めちゃくちゃ頑張ってて勉強もしてるのに年収300万円の人とかいる
Twitterでそう言う界隈の人と絡むけど、めちゃくちゃ頑張ってて勉強もしてるのに年収300万円の人とかいる
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:17:01.773 ID:6QpUtgDcr.net
いうて年収300万円の派遣さんでもSIerならフルテレワークはできるやろ
|
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:17:26.795 ID:F1DCTBFFa.net
フルリモートもあるけどフル出社の案件もある
年収600万、フレックス無し
かなり条件が良くなったと実感できるくらいになってコレ
年収600万、フレックス無し
かなり条件が良くなったと実感できるくらいになってコレ
10:ちくわ:2022/03/28(月) 19:19:13.055 ID:HeM+vhSo0.net
>>8
一方でコピペしかしない無能なのにめっちゃ給料高いやつとかもいよな
一方でコピペしかしない無能なのにめっちゃ給料高いやつとかもいよな
12:ちくわ:2022/03/28(月) 19:19:24.258 ID:HeM+vhSo0.net
>>10
いよな→いるよな
いよな→いるよな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:19:21.573 ID:gAvLVZCZr.net
「週3リモートは確実です、仕事にプレッシャーがかかりません、わからなければリーダーが責任取ります、多少時間ずらしても見向きもされません」
最高やん
最高やん
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:19:53.776 ID:5SqwtCwB0.net
結局大事なのはコーディングよりも
もっと上の工程なんだな
もっと上の工程なんだな
14:ちくわ:2022/03/28(月) 19:20:59.794 ID:HeM+vhSo0.net
>>13
上に立つにはコーディングの経験もあった方がいいけどなもちろん
上に立つにはコーディングの経験もあった方がいいけどなもちろん
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:23:28.884 ID:jmJRv5x10.net
>>13
そんなことは無い今はとにかく人が足りない
そんなことは無い今はとにかく人が足りない
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:21:42.201 ID:BRU476GT0.net
4次請け5次請けあたりまえの業界をどうにかしないと賃上げされない
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:22:42.441 ID:jmJRv5x10.net
アメリカに行けばできる
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:23:23.021 ID:BCV/AtFJ0.net
もう勉強とかしたくないおっさん中小ITだけどフルリモートだから昇給とかは諦めてる
22:ちくわ:2022/03/28(月) 19:25:05.931 ID:HeM+vhSo0.net
>>19
いいなー
いいなー
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:24:46.823 ID:jmJRv5x10.net
VB出来るならPython余裕だろってのにじじい共は何故か頑なにPythonやってくれない
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:27:18.995 ID:gAvLVZCZr.net
>>21
デジタル系以外にpythonの案件なんてないだろ
そういうのは若い子にやらせとけ
デジタル系以外にpythonの案件なんてないだろ
そういうのは若い子にやらせとけ
25:ちくわ:2022/03/28(月) 19:26:55.942 ID:HeM+vhSo0.net
Pythonライブラリ豊富で便利やん
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:27:34.409 ID:lddSb1cK0.net
この業界ある程度下積みしたらフリーランスが正解だよなあ
そんで30中盤で教える側に回るってのが楽な印象
そんで30中盤で教える側に回るってのが楽な印象
29:ちくわ:2022/03/28(月) 19:28:56.633 ID:HeM+vhSo0.net
>>27
ずっと受託開発企業みたいなとこで社員としてやり続けても未来はない気がするな
ずっと受託開発企業みたいなとこで社員としてやり続けても未来はない気がするな
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:27:57.906 ID:pAVEnRrra.net
おっちゃんと仕事してると文字を読んで理解するのがいかに難しいことかわかるよな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:29:15.191 ID:wlF6B8wj0.net
400万目指して転職しますって言ったら夢見すぎって言われたぞ
34:ちくわ:2022/03/28(月) 19:34:23.625 ID:HeM+vhSo0.net
>>30
ええ?
ええ?
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:31:31.295 ID:6YVGYDmq0.net
もう10年も前になるけど俺は月18万のアルバイトから始めたよ
34:ちくわ:2022/03/28(月) 19:34:23.625 ID:HeM+vhSo0.net
>>32
えらい
えらい
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:35:35.240 ID:uG8ngCZ+d.net
雇われでいる以上
結局給料や環境は会社の規模とか売上とかで決まる
結局給料や環境は会社の規模とか売上とかで決まる
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:36:23.276 ID:jmJRv5x10.net
業務系何故か安いな
画像認識とか機械学習とかlotとかやたら高くて笑いが止まらない
ライブラリ使うだけだしやり方教えるって言ってるのに何故かみんなこっちに来ない
画像認識とか機械学習とかlotとかやたら高くて笑いが止まらない
ライブラリ使うだけだしやり方教えるって言ってるのに何故かみんなこっちに来ない
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:44:29.171 ID:wlF6B8wj0.net
>>36
画像認識なんか簡単そう
画像認識なんか簡単そう
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:38:23.035 ID:qtq4ettj0.net
実際あるのって年収250万ボーナス無し休みなし昇給なし頭おかしい上司あり残業ありありありありありな会社ばっかりなんでしょう?
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:39:41.847 ID:7QH4tOJfM.net
>>37
そうだよ
そうだよ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:42:41.020 ID:rGTUQPIG0.net
特定派遣に入って運用保守かテスターで若い時間無駄にするまでがテンプレだよな
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/28(月) 19:51:28.948 ID:9DgXP/fd0.net
20代で年収700万弱あるしほぼリモートだよ
まあ数学科院卒だからその辺のスク卒と一緒にされても困るけど
まあ数学科院卒だからその辺のスク卒と一緒にされても困るけど
|
|
inazumanews
が
しました