
1: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:16:52.25 ID:lSsNKV9va.net
日本人もっと英語ガンガン喋ってええよ
別にワイも英語ペラペラやないけどあいつらそんなん全く気にしてないで
逆に全然日本語全然上手くないのに日本語でめっちゃ話しかけてくるし
日本人同士で「文法おかしい」とか「正しい英語もわかんねのーかよwww」とか言い合ってんの馬鹿馬鹿しいで
別にワイも英語ペラペラやないけどあいつらそんなん全く気にしてないで
逆に全然日本語全然上手くないのに日本語でめっちゃ話しかけてくるし
日本人同士で「文法おかしい」とか「正しい英語もわかんねのーかよwww」とか言い合ってんの馬鹿馬鹿しいで
2: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:17:18.28 ID:lSsNKV9va.net
マジで
3: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:17:50.20 ID:gQ2RZ8cN0.net
中卒イングリッシュでもいけるか?
7: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:19:57.91 ID:lSsNKV9va.net
>>3
全然余裕
多分日本人って英語と受験勉強か結びついてるから
テストで英語の点数が低い=全然喋れない
みたいに思うんかもしれんが、所詮はただのコミュニケーションツール
例えば手話とかなら別に羞恥心なく覚えたのガンガン使えるやろ?
そんな感じでええんや
全然余裕
多分日本人って英語と受験勉強か結びついてるから
テストで英語の点数が低い=全然喋れない
みたいに思うんかもしれんが、所詮はただのコミュニケーションツール
例えば手話とかなら別に羞恥心なく覚えたのガンガン使えるやろ?
そんな感じでええんや
5: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:18:26.76 ID:oNGAUZhM0.net
おっそうだな(迫真)
6: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:18:44.62 ID:BGPXnCoj0.net
まあ英語喋る時一番いやなのは英語の達人的な同じ日本人からの視線・ツッコミって誰かいってたな
|
|
9: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:21:57.07 ID:lSsNKV9va.net
>>6
日本の英語教育がよくないのもあるかもしれんが日本人同士の文化も良くないところあると思うわ
もちろんいいところもあるで
別にワイ何でもかんでも外国賞賛するアホやないし
日本の英語教育がよくないのもあるかもしれんが日本人同士の文化も良くないところあると思うわ
もちろんいいところもあるで
別にワイ何でもかんでも外国賞賛するアホやないし
8: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:20:34.50 ID:NJO/xsMe0.net
和製英語のアイスコーヒーも普通に通じるしな
11: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:23:31.58 ID:lSsNKV9va.net
>>8
ice coffeeで普通に意味わかるからな
ice coffeeで普通に意味わかるからな
10: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:23:08.43 ID:YhYTs2R60.net
英語喋れるって分かってるから日本語で話しかけてくるんやろ
13: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:24:25.66 ID:lSsNKV9va.net
>>10
どういうことや?
普通に英語カタコトや
完全日本語ネイティブやぞ
どういうことや?
普通に英語カタコトや
完全日本語ネイティブやぞ
18: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:26:22.35 ID:YhYTs2R60.net
>>13
だから最悪英語通じるからふざけて日本語で話しかけてるんやろって事や
だから最悪英語通じるからふざけて日本語で話しかけてるんやろって事や
21: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:28:42.09 ID:lSsNKV9va.net
>>18
あーそうなんやろか
「本当は言語に対して日本人と同じような感覚持ってるけど」って事よな?
そうは見えんけどな
あーそうなんやろか
「本当は言語に対して日本人と同じような感覚持ってるけど」って事よな?
そうは見えんけどな
15: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:25:27.36 ID:zhexOXrJ0.net
でもワイちゃんと喋れるかわからん…自信がないんや…
そりゃネガティブや!
そりゃネガティブや!
16: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:26:06.22 ID:UXTlWLnA0.net
来日する旅行者もだいたい「コニチワ」いうやん
あの精神でええんよね
あの精神でええんよね
19: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:27:29.00 ID:tSPQuyHod.net
友人達とグアム行った時は英語話す努力をする機会すらなかったわ
単身での旅行や出張やと多少変わったりするんやろうけど
単身での旅行や出張やと多少変わったりするんやろうけど
22: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:29:28.11 ID:UXTlWLnA0.net
てか、海外から来てるの知ってて英語喋れないのは当たり前って思ってるから
それを理由にいじめる奴は、キッズくらいしかいない
それを理由にいじめる奴は、キッズくらいしかいない
27: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:31:05.68 ID:lSsNKV9va.net
>>22
ってかあれだよな
実際日本人が英語積極的に喋れないのって「ネイティブからどう思われるか」じゃなくて「日本人からどう思われるか」気にしてるんやろな
ってかあれだよな
実際日本人が英語積極的に喋れないのって「ネイティブからどう思われるか」じゃなくて「日本人からどう思われるか」気にしてるんやろな
23: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:29:31.93 ID:41Bdxueo0.net
日本人の隙あらば揚げ足とマウントを取る気質はちょっとやばいよな
24: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:30:17.91 ID:13NTsENH0.net
>>23
世界中でそうやで
世界中でそうやで
26: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:30:31.17 ID:41Bdxueo0.net
>>24
でたわね
でたわね
28: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:31:19.87 ID:tSPQuyHod.net
>>23
日本人同士やからやるねんで
海外でも同郷同士やったら同じ事起こるんやで
日本語ほど多様性ないから限界あるけど
日本人同士やからやるねんで
海外でも同郷同士やったら同じ事起こるんやで
日本語ほど多様性ないから限界あるけど
32: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:36:57.55 ID:lSsNKV9va.net
>>23
しかもその中でも特に揚げ足をマウントを取る性質を持つのがなんJ民😭
しかもその中でも特に揚げ足をマウントを取る性質を持つのがなんJ民😭
33: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:37:07.51 ID:UXTlWLnA0.net
アメリカ人は初対面でも、まー知り合いかのように話しかける
そこで日本人は無言になってまうので「キモ」とは思われる
そこで日本人は無言になってまうので「キモ」とは思われる
34: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 06:38:44.73 ID:lSsNKV9va.net
>>33
あれなかなか慣れなかったわ
あれなかなか慣れなかったわ
|
|
inazumanews
が
しました