
1: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:50:55.161 ID:eHniC21f0.net
これ仕事だよね
2: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:51:31.315 ID:wEBMHAJ8a.net
始業の30分前とかホワイトじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:52:00.826 ID:v5xp1MmY0.net
上司だって別に早出したいわけじゃないから
上司の分も会社を訴えてやれ
上司の分も会社を訴えてやれ
4: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:53:03.631 ID:eHniC21f0.net
労基にチクればいいのか?
5: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:54:30.479 ID:ZCuFHfu/r.net
労基はチクられたらバッチリ解決してくれるようなとこじゃないぞ
ちゃんとした話し合いを続けた実績の上で会社が対処してくれない状態にしないと無理
ちゃんとした話し合いを続けた実績の上で会社が対処してくれない状態にしないと無理
6: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:55:36.192 ID:eHniC21f0.net
>>5
マジで?
クッソめんどくさいじゃん…
マジで?
クッソめんどくさいじゃん…
|
7: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:55:48.798 ID:GSeWl/5Nd.net
勝てなかったから辞めた方がいい
8: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:56:43.105 ID:kMGGU/JxM.net
具体的にその30分に対して給料を払えと訴えればいい
せんせー○○くんが悪いことしてますーで面倒みてくれるわけではない
せんせー○○くんが悪いことしてますーで面倒みてくれるわけではない
9: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:58:48.681 ID:wFvsmJHQ0.net
勝手に時間付ければいいじゃん
10: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 07:59:05.952 ID:fVoJNcZR0.net
一番有効なのは退職するやつに訴えてもらうこと
何年間かまでは遡って請求できるからそしたら色々なとこが動きやすくなる
何年間かまでは遡って請求できるからそしたら色々なとこが動きやすくなる
11: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:01:05.307 ID:/FPHgNVf0.net
勝てるけどそういう指摘すると会社に居づらくなるんだよな
ホント経営者はクソ
ホント経営者はクソ
12: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:03:56.364 ID:aXG1sVPka.net
誰かに指摘してもらえよ
13: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:04:45.005 ID:eHniC21f0.net
ちな既に上司と労務の課長には相談してるんだよね
その場で30分ぐらいで残業って言われてもねぇ…とか言われたんだが今ってその考え方もう違法じゃなかったっけ?
この会社ヤバくね?
その場で30分ぐらいで残業って言われてもねぇ…とか言われたんだが今ってその考え方もう違法じゃなかったっけ?
この会社ヤバくね?
20: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:29:27.763 ID:vISCymhBd.net
>>13
そうなんですよ。30分くらいでサービス残業強制して違法行為のリスク負うより、きっちり付けて文句出ないようにしたほうがいいですよね!って言ってやれ
そうなんですよ。30分くらいでサービス残業強制して違法行為のリスク負うより、きっちり付けて文句出ないようにしたほうがいいですよね!って言ってやれ
14: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:05:02.056 ID:JD74kpbDr.net
組合ねーの?
どういう方法にせよ個人で動くのはやめた方がいいと思う
どういう方法にせよ個人で動くのはやめた方がいいと思う
17: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:06:23.515 ID:eHniC21f0.net
>>14
一応あるけど弱い
って言うか会社の顔色見て言いなり状態ですよ
一応あるけど弱い
って言うか会社の顔色見て言いなり状態ですよ
15: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:06:07.478 ID:GSeWl/5Nd.net
その会社やべーよ
16: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:06:15.340 ID:kIZJYPib0.net
証明可能な状態で勤務記録をとって、給与も自分で算出して、差額請求するところからどうぞ
18: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:07:37.210 ID:jqbuIWUgp.net
うちは1分でも電話でたら出勤扱いになるぞ
19: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:09:28.108 ID:qHSmurwoa.net
記録を残す事が重要だな
事実を突きつけてやれ
事実を突きつけてやれ
22: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:32:26.605 ID:tk2rInX60.net
時給を1200円と仮定する。
残業は1.25倍なので1500円
30分なので750円
月に22日出勤として一ヶ月16500円
一年で198000円
未払い残業の時効が3年だから594000円
これでも30分くらいと言えるんですか?
残業は1.25倍なので1500円
30分なので750円
月に22日出勤として一ヶ月16500円
一年で198000円
未払い残業の時効が3年だから594000円
これでも30分くらいと言えるんですか?
23: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:35:43.269 ID:huQHI/Xlp.net
訴えたければ訴えればいいよ
まず間違いなく出世の道は断たれるし、今のご時世で出世する気のない奴なんかリストラ候補まっしぐらだけどな
まず間違いなく出世の道は断たれるし、今のご時世で出世する気のない奴なんかリストラ候補まっしぐらだけどな
24: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:37:13.508 ID:aXG1sVPka.net
辞めるつもりならやればいいし辞めるつもりがないなら何もしないか誰かにやってもらうしかない
結局サビ残あっても辞めないのはそっちの方が得だからだよね
損してると思うなら辞めればいいし
結局サビ残あっても辞めないのはそっちの方が得だからだよね
損してると思うなら辞めればいいし
25: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:49:37.547 ID:nY5Na0YDd.net
辞めてしまえ
26: 風吹けば名無し 2022/11/07(月) 08:52:02.421 ID:uIgga4Sf0.net
俺も仕事甩PCの立ち上げに20分かかるから20分前から仕事してるわ
|
|
inazumanews
が
しました