7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:35:13.683 ID:o9gd554i0.net
半年勤務ボーナスもあるから大型連休を考慮しても年収650万くらい
ちなみに前の職場の時は年収280万だった
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:35:31.074 ID:I1mjG7vI0.net
その期間工っていうのは年間何か月くらい仕事あるの?
年間の月平均が気になる
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:37:30.321 ID:o9gd554i0.net
>>8
普通に週5勤務をずっとだよ
年単位で更新があるはずだけど今かなり忙しいからクビの心配はないと言われた
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:39:03.824 ID:/V4aDpUa0.net
>>11
忙しくなければ切られるわけね
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:39:35.868 ID:o9gd554i0.net
>>14
真面目に何年もやってたら正社員雇用がある
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:36:37.740 ID:Zw7PsmJYM.net
期間工ってむしろそれくらいのイメージだったわ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:38:23.502 ID:o9gd554i0.net
>>9
さすがに以前はこんな高くなかったよ
コロナ明けなのか知らないがバブリーになってる
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:36:54.614 ID:4obb47gVp.net
60まで続けられたら良いな
正社員だと30歳超えたら夜勤なしの楽な仕事で600万円以上もらえるぞ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:38:57.596 ID:o9gd554i0.net
>>10
俺はゴミカス底辺だからな
何の武器もないのにいきなり年収650になってヤバイ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:40:12.466 ID:b3tHQkFY0.net
若い頃からやりたかったな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:40:27.821 ID:LClYbKAW0.net
期間工10年やったけど身体ボロボロだわ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:40:40.747 ID:K0aEI3d90.net
非正規がいちばんインフレの恩恵受けられるよな賃上げ早いから
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:41:07.252 ID:ZcAmjKVm0.net
元気なうちにしっかり稼いどけ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:41:16.551 ID:VuXZxPoc0.net
車ならマジでそんくらいいく
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:42:20.353 ID:o9gd554i0.net
どこかは言えないけど探せばあるはず
ニートやフリーターは心機一転働くチャンスだと思う
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:42:29.842 ID:WcEimPDd0.net
確実に健康ぶっ壊れるような働き方に対して安すぎない?
将来の医療費の方が高くつくよ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:43:18.614 ID:djwYkMIM0.net
学歴も技術も不要で650は凄いな
ただ普通のリーマンでもそこから900万くらいは上がってくから何とも言えないね
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:43:43.826 ID:K0aEI3d90.net
>>28
900万はふつうのリーマンは無理だろwww
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:45:01.734 ID:djwYkMIM0.net
>>29
平均年収じゃなくてリーマンの到達点ね
俺の会社だと何の役職も無い一般社員でも50超えてくると1000万くらい貰ってる
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:46:41.553 ID:K0aEI3d90.net
>>33
大手じゃなきゃ無理だと思うわ
大企業も中堅は厳しそう
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:44:19.810 ID:1rEAOTFwd.net
寿命や健康削ってまでお金ほしくない
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:44:44.424 ID:VuXZxPoc0.net
シフトで残業40hって普通に死ぬわ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:44:53.593 ID:o9gd554i0.net
よくあるイメージのようなキツさは無いよ
俺のところは
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:53:04.115 ID:fZLfAGLl0.net
こういうスレが立つと高給取りがよく出てくるな
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:55:13.999 ID:riGLgz2D0.net
>>44
ネットなら誰でも年収1000万円だ!
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 23:53:35.359 ID:o9gd554i0.net
詳しくは何も言えないけどとにかく時給がインフレしてる
以前より手取り倍以上だから残業も笑顔で耐えられてる
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673793134
inazumanews
が
しました