どうしたらいいんだろこの部署
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 15:58:25.041 ID:Pfqk56Fn0.net
VScodeとか便利そうに見えてそうじゃない
久々に使うと高機能とか全部忘れちゃってるから
それに比べてサクラエディタの使い易い凄い
1年ぶりに使ったとしてもgrepだのするのに秒で操作を思い出せる
高機能エディタというものはしばらくぶりに使ったときに思い出すのもしんどい
久々に使うと高機能とか全部忘れちゃってるから
それに比べてサクラエディタの使い易い凄い
1年ぶりに使ったとしてもgrepだのするのに秒で操作を思い出せる
高機能エディタというものはしばらくぶりに使ったときに思い出すのもしんどい
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 15:59:08.506 ID:vc3Kd4grr.net
>>3
Ctrl+fも押せないガイジはメモ帳で十分
Ctrl+fも押せないガイジはメモ帳で十分
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:00:00.319 ID:TTCIZMIN0.net
vscodeのgrep機能はサクラの256倍速いっていうぐらい半端ない
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:01:17.909 ID:Pfqk56Fn0.net
エンベデッドでよく使われる理由も分かる
コーディングとは別にハードの電子工作からの回路テストとか折衝、交渉や
資料集めなどしてるとコーディングするのが久々ってのがよくある
そんな飛び飛びの作業で高機能なVScodeとか言われてもマジ忘れる
あれはオシャレな大学生向けって感じがする
コーディングとは別にハードの電子工作からの回路テストとか折衝、交渉や
資料集めなどしてるとコーディングするのが久々ってのがよくある
そんな飛び飛びの作業で高機能なVScodeとか言われてもマジ忘れる
あれはオシャレな大学生向けって感じがする
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:03:24.883 ID:Pfqk56Fn0.net
とはいえwebアプリ使ってる時にVScodeが便利と思った場面もある
それはHTMLとCSS作ってる時
まぁ確かに良いだろうな
あれはデザイナーさんに人気出るだろうと思ったなぁ
それはHTMLとCSS作ってる時
まぁ確かに良いだろうな
あれはデザイナーさんに人気出るだろうと思ったなぁ
|
|
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:05:55.782 ID:vc3Kd4grr.net
ファイルブラウザがついてない、ターミナルがついてない、デバッガがついてない、インテリセンスがついてない
そんなエディタ使い物にならんよ
サクラわざわざ入れるくらいならメモ帳でいい
そんなエディタ使い物にならんよ
サクラわざわざ入れるくらいならメモ帳でいい
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:07:49.112 ID:TTCIZMIN0.net
>>10
でも学生時代からの馴染み出しメモ帳の128倍使いやすぃ
でも学生時代からの馴染み出しメモ帳の128倍使いやすぃ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:06:22.419 ID:u9yYhUkW0.net
サクラエディータ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:07:10.272 ID:xy22j47i0.net
vscodeは若干起動遅い気がする
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:07:34.426 ID:Pfqk56Fn0.net
webアプリっていうかHTMLを表示するようなプログラムの話ね
そういうのは誰かのコーディングをたどる作業でしょ
まぁそれはVScodeでソース手繰っていったらどうなのって思うよ
俺はオリジナル作っちゃう方だし
そういうのは誰かのコーディングをたどる作業でしょ
まぁそれはVScodeでソース手繰っていったらどうなのって思うよ
俺はオリジナル作っちゃう方だし
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:09:05.580 ID:oAqsRDIA0.net
ガソリンより環境に優しい水素っていうエネルギーがありますよって言ってるようなもの
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:10:11.803 ID:u9yYhUkW0.net
少しプログラムの中身を読み書きする程度ならSEとかならともかく
プログラマでサクラエディータは効率悪すぎ
プログラマでサクラエディータは効率悪すぎ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:11:08.349 ID:Pfqk56Fn0.net
ファイルのフォルダ構成が見れた方が良いって意見もあるわな
しかしそれって自分で作ってたらいちいち視界に無くても分かるよ
ああいうファイルブラウザみたいなツリーは他人の作ったものを見る必要があるから必要なんじゃないの
って思うわ
しかしそれって自分で作ってたらいちいち視界に無くても分かるよ
ああいうファイルブラウザみたいなツリーは他人の作ったものを見る必要があるから必要なんじゃないの
って思うわ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:11:50.856 ID:i+FE1w020.net
俺もずっと秀丸だ…
優秀なエディタ教えろください
優秀なエディタ教えろください
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:24:30.228 ID:jbR7ArdAM.net
>>19
秀丸とかオッサンしか使ってないイメージ
秀丸とかオッサンしか使ってないイメージ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:31:46.171 ID:i+FE1w020.net
>>24
おっさんだぞ!
中学生の頃からずっとこれ
おっさんだぞ!
中学生の頃からずっとこれ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:38:47.373 ID:jbR7ArdAM.net
>>26
秀丸の何がいいの?
秀丸とかサクラエディタとか違いがわかんねー
秀丸の何がいいの?
秀丸とかサクラエディタとか違いがわかんねー
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 17:05:54.894 ID:i+FE1w020.net
>>29
ほぼこれしか使った事ないから良いとか悪いわからんが
軽いのと海外製品によくある2byte文字の文字化けとか起こった事ないくらい?
不満点を挙げるならマクロ使いにくいぞ殺すぞって思ってるくらい
ほぼこれしか使った事ないから良いとか悪いわからんが
軽いのと海外製品によくある2byte文字の文字化けとか起こった事ないくらい?
不満点を挙げるならマクロ使いにくいぞ殺すぞって思ってるくらい
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:12:29.065 ID:TTCIZMIN0.net
サクラ(・∀・)エディータ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:13:46.463 ID:JcEthvRx0.net
エディタは、生れて流行って廃れてが激しいので、せっかく使い勝手に馴染んでもサヨナラすること多い
結局、長くやってると長生きしてるエディタに落ち着くのよ
結局、長くやってると長生きしてるエディタに落ち着くのよ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:35:03.218 ID:X/lECeP70.net
VSCodeはマルチカーソルしながら改行またいで同時編集出来たりするのがいいよね
あと正規表現もマルチラインモードだから複雑な置換もしやすい
あと正規表現もマルチラインモードだから複雑な置換もしやすい
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 16:53:59.804 ID:4pGiMC/U0.net
昔はVim最高とか思ってたけど
この前久しぶりに使ったらすっかり忘れてた
この前久しぶりに使ったらすっかり忘れてた
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 17:38:20.235 ID:r4cPB4/W0.net
いまだにxyzzyのオレ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 17:03:16.708 ID:N54ylpyk0.net
サクラエディタは今でもテキストビューアとして使ってるわ
|
|
inazumanews
が
しました