先月の
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:33:07.918 ID:sTWtUYGJ0.net
45万円wwww
一生暮らしていけるよwwwwww
ぅっへーーーーwwwwww
なんだよ、中退共ってwww毎月五千円払って退職金です。ってwwwww
それだけで求人に退職金ありって書くんじゃねーよららららら

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:33:35.314 ID:HzJgsadn0.net
嘘は書いておらんではないか

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:35:12.025 ID:sTWtUYGJ0.net
>>2
40年勤め上げても300万円行かないぞ
どういうこっちゃ
転職したけど今の会社はあと30年勤めたら1500万円ぐらいは行くぞ

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:36:01.352 ID:HzJgsadn0.net
>>4
中小企業なんだもん退職金があるだけマシだぞ

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:37:47.771 ID:sTWtUYGJ0.net
>>7
今は普通の会社だからよかった

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:38:06.978 ID:2hDiPQcNa.net
>>12
何買うん?


15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:39:02.340 ID:sTWtUYGJ0.net
>>13
子どもの将来の教育費と老後資金と
次はいい車欲しいのといい時計も欲しい

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:39:17.774 ID:2hDiPQcNa.net
>>15
まともなの子供資金だけじゃねーか

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:39:36.780 ID:sTWtUYGJ0.net
>>16
まあ、おれの金だからな

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:39:47.860 ID:HzJgsadn0.net
>>16
老後資金も大事だぞ

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:40:40.742 ID:2hDiPQcNa.net
>>18
老後はどうとでもなるよ

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:36:44.980 ID:2hDiPQcNa.net
そんなもんだろうね

お疲れ様

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:37:18.803 ID:nWgVgFiF0.net
そんなもんだろ
大企業でもそれぐらいだ

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:37:42.409 ID:2hDiPQcNa.net
>>10
言われたことしかしてないなら
それでも多いくらいだぞ

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:38:17.123 ID:sTWtUYGJ0.net
>>10
転職して年収も増えて、退職金も増えた

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:45:29.468 ID:0EYoBR9Y0.net
うちの会社基本給✖年数って聞いた


29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:45:32.674 ID:akT+ZLv3M.net
退職金って長く勤めた場合に多く貰える仕組みっしょ10年未満ならそんなもんだろ

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:46:34.623 ID:2hDiPQcNa.net
>>29
違うで

貢献度×出せる率=お疲れ様でしたって額

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:47:28.751 ID:sTWtUYGJ0.net
>>29
中退共だと掛け金x年数だから、綺麗に比例するだけ

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:53:03.232 ID:vX151UUU0.net
会社は退職金を支払う義務はないとか言ってたクソブラック零細よりもマシ

44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:53:57.186 ID:2hDiPQcNa.net
>>42
馬鹿なの?

義務なんてないぞw


47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:55:37.463 ID:vX151UUU0.net
>>44
ああそんなこと平気でいう会社に勤めていた俺が俺がバカだったわ
転職して大正解やった

48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:56:46.394 ID:2hDiPQcNa.net
俺が役員だった時に
退職金出した最高額は3600万だったわwww

結構金額としては痛かったけど喜んでたからよかったw
その人その金で田舎で畜産やってて夏の長期休みの時に会社の人間全員で会いに行くんやよwww

53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 21:59:53.854 ID:nu+zy4F60.net
今の退職金計算したら105万だったわ
勤続8年38歳月給31万+残業代や

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 22:09:11.948 ID:TQooMv540.net
積立金決めるの中退共じゃないからなあ
勤め先がアレやったんやろ
ワイ9年で200万出たもん

76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/24(金) 22:31:32.897 ID:QJV+3UKz0.net
退職金ありって1円でも書けるから信用ならんな
退職金なしで給料上乗せの方が良心的


109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/25(土) 00:00:49.952 ID:S0hUU7Ka0.net
17年勤めて300万だわ
しかも6割くらいは中退共からだわ

110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/25(土) 00:01:23.790 ID:dMB1CABda.net
>>109
お疲れ様でした


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1679661187/