考える

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:47:29.689 ID:wEuNwMu6d.net
対応適当すぎやろ
これだから中古は胡散臭いんだよ

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:48:19.674 ID:wEuNwMu6d.net
諸費用高すぎー
金利高すぎー
普通に新車買うわ
てか新車買ったわ

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:52:12.040 ID:3lyd/Kwk0.net
>>3
本当にコレ
中古車屋は罠が多い
ディーラーで認定中古車の方がマシ

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:53:59.173 ID:wEuNwMu6d.net
>>6
売るだけならありだけど
買うのは無しだね
保証もメーカー保証よりしょぼいし
認定中古車なら全然アリだね

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:49:50.821 ID:wEuNwMu6d.net
新人の頃店長によく
値引き値引きとうるさい客に対応してる時
「俺らは新車売りだぞ、中古車屋と一緒にすんな」ってよく言われてたけど
やっと意味がわかったわ

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:53:03.240 ID:LOeylM1+0.net
>>4
値引きするのは新車だ


11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:55:33.876 ID:wEuNwMu6d.net
>>9
新古車と新車の価格比較してくるアホな客がたまにいるんだよ
新人の俺は新古車の値段に合わせようと店長に相談する時によく言われたセリフ

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:50:40.610 ID:wEuNwMu6d.net
何も知らない女の子や若い子は騙されちゃうんだろうな

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:56:18.611 ID:00zNbrF40.net
中古車はディーラーで買うべき
めっちゃ清掃してあって超きれい

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 00:57:49.162 ID:wEuNwMu6d.net
>>12
ある一定の品質は保たれる
それは言い切れる
メカも保証継承だとしても絶対手を抜かないからね
メーカーの看板背負ってるだけあるよ

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:00:13.641 ID:wEuNwMu6d.net
保証継承って
メーカー保証を引き継ぐ作業があるんだけど
それを納車後個人でやってくれって言われて
衝撃だったわww

アホやろこいつら
お前らの仕事をなんで俺がやんなきゃなんねーんだよw

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:01:35.331 ID:esNXGJdx0.net
車屋ってどこもぼったくってそうで買う気にならんわ

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:04:30.366 ID:wEuNwMu6d.net
>>15
新車は一台粗利一桁とかザラだよ
そもそも営業的には利益がどうとか考えてなくて
一台登録でインセンティブだから
利益がどうとかは二の次三の次

中古は利益額でノルマがあるっぽいねー

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:01:47.251 ID:wEuNwMu6d.net
客舐めすぎ
自社保証に入らなかったら後は知らねーよ的な?
ほんまにやばいからー

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:06:31.555 ID:wEuNwMu6d.net
登録がどうしても必要な月末とか
マイナス利益で値引きして今月登録とか
年度末の風物詩よ

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:14:53.433 ID:wEuNwMu6d.net
新車の対応に慣れてると
中古車は買えなくなるね
想像以上に酷かったから
嫁の周辺にも
中古車買う時は俺に一言言ってと伝えて貰うわ


22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:32:38.701 ID:8i8zodU8p.net
年度末が安くなるの?新車

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:37:22.089 ID:wEuNwMu6d.net
>>22
なりやすいって言葉の方が正確かな
年度末、期末の2週間前くらいから追い込みするからね
根気強く値引き交渉が出来れば
大幅な値引きも可能かも

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:43:39.099 ID:8i8zodU8p.net
ありがとう
夫が新車買おうとしててさ

値引きの上限って何割くらいなんだろ?

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/05(日) 01:52:03.004 ID:wEuNwMu6d.net
>>24
車種による
高級ミニバン≧ミニバン≧SUV>小型SUV>コンパクト>軽

ほんとにざっくりこんな感じ
元値が高ければ値引き額もデカいって考えてくれれば大丈夫
ただし、即登録可能な在庫車とかしか大幅な値引きはできないから
色やグレードは限定されるから注意な


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675525649