
1: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:22:04.52 ID:LvGAZ4Dj0.net
矛盾してるのでは
2: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:22:59.56 ID:bShM6izO0.net
学歴は役に立つから
20: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:44:28.76 ID:OYC8F5220.net
>>2
これだよな
これだよな
3: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:23:18.19 ID:PY76nf6Cp.net
数学以外はちゃんと役に立つって言うぞ
数学だけは役に立たなければ役に立たないほど数学として美しいという文化あるからそう言っちゃうんや
数学だけは役に立たなければ役に立たないほど数学として美しいという文化あるからそう言っちゃうんや
5: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:27:59.14 ID:LvGAZ4Dj0.net
なんかすごい大学での勉強とかを貶めた発言をしてる人なんやが、そこへ入るための勉強を教えている自分の事とどう整合性を取ってるのかサッパリやった
6: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:29:14.47 ID:hgomucaC0.net
>>5
大学で挫折かいじめられたんやろな
大学で挫折かいじめられたんやろな
|
8: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:31:57.14 ID:0edwhi5cd.net
底辺職につくとわかる基礎勉強の大事さ
主語を入れることの重要さを理解できないやつとか簡単な掛け算もできずに数えるの拒否するやつとかいろいろいたわ
主語を入れることの重要さを理解できないやつとか簡単な掛け算もできずに数えるの拒否するやつとかいろいろいたわ
9: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:32:50.86 ID:LvGAZ4Dj0.net
ちな最近タイムラインで流れてきた動画見ての感想や
なんかそこそこ有名な講師らしい
なんかそこそこ有名な講師らしい
10: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:34:55.56 ID:LvGAZ4Dj0.net
優しさとか思いやりとかを説いてる割に、遅刻してきた生徒にキレ散らかしてて、俺はこういう人間だって言ってた
11: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:36:48.68 ID:4GKrj9q70.net
三角関数とかベクトルとか行列とかの基礎は社会でも色んなところで使われてるけど、予備校講師が教えるような受験のパズル的な数学は全く役に立たんのや
13: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:39:20.28 ID:S5QyqviYM.net
>>11
微積は言うまでもないし行列は3dを2dに投影する技術で要るのなんとなくわかるけどベクトルってどこで使われてんや
建築とか?
微積は言うまでもないし行列は3dを2dに投影する技術で要るのなんとなくわかるけどベクトルってどこで使われてんや
建築とか?
18: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:42:55.27 ID:ywrBMqfA0.net
>>13
ベクトルは実質行列みたいなもんやろ
ベクトルは実質行列みたいなもんやろ
22: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:45:23.81 ID:h29YuVEFd.net
>>11
高速道路で急カーブを作ると危険なのは直観的にわかるよな
どのくらいのカーブなら時速100km程度で問題なく曲がりきれるかを計算するのにはベクトルが必要
これと同じ原理がたとえばブラックホールに吸い込まれた恒星がブラックホールからでて来られなくなる理由を説明してたりもする
高速道路で急カーブを作ると危険なのは直観的にわかるよな
どのくらいのカーブなら時速100km程度で問題なく曲がりきれるかを計算するのにはベクトルが必要
これと同じ原理がたとえばブラックホールに吸い込まれた恒星がブラックホールからでて来られなくなる理由を説明してたりもする
15: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:40:44.22 ID:C6DWp41g0.net
高校までの内容分かってればそれ以上いらんやろって思ったけどそれができる奴は国立行くんよな
17: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:41:27.80 ID:GKNoWN5h0.net
講師の身分でこんなこと言っちゃう俺かっけ~やぞ
厳密には彼らは社会人ではないので
厳密には彼らは社会人ではないので
19: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:43:26.66 ID:YdYO53DY0.net
学問がなんの役に立つかは産業人の考えることであって教育者の考えることじゃないよ
27: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 16:02:51.05 ID:nFD3x/+6r.net
役に立つ立たないって意味が分からない
役に立たせるか立たせないかだと思うんだけど
役に立たせるか立たせないかだと思うんだけど
21: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 15:44:50.57 ID:3W3ENLEl0.net
勉強した内容は役に立たなくてもちゃんと勉強できるということは役に立つ
|
|
inazumanews
が
しました