はぁーーーーーーーーーいらつく
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 11:59:44.928 ID:K5ziX+C0p.net
原因である子供を消せば解決だな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:01:54.354 ID:+FsCLZiB0.net
>>4
子供はかわいいからね
子供はかわいいからね
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:05:01.832 ID:KkyYGpkVa.net
>>9
お前の遺伝子入ってないかもな
お前の遺伝子入ってないかもな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:07:55.407 ID:+FsCLZiB0.net
>>15
可愛いと思うんだから入ってるだろ
可愛いと思うんだから入ってるだろ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 11:59:56.350 ID:Z0S94YQx0.net
女ってそんなもんだよ
|
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:02:19.246 ID:+FsCLZiB0.net
>>5
いくらなんでも論理が破綻してる上になぜか世間は理不尽な女の味方なのが腹立つんだがみんなそうなの?
いくらなんでも論理が破綻してる上になぜか世間は理不尽な女の味方なのが腹立つんだがみんなそうなの?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:00:28.242 ID:ppyNWi+fM.net
お前育児してないの?
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:02:40.309 ID:+FsCLZiB0.net
>>7
あんまりしてない
仕事終わったら家事はしてる
あんまりしてない
仕事終わったら家事はしてる
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:04:35.796 ID:UXrSIaz6a.net
>>11
でも育児家事よりかは楽じゃね?
家事はともかく育児は大変だと思うよ
でも育児家事よりかは楽じゃね?
家事はともかく育児は大変だと思うよ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:07:40.965 ID:+FsCLZiB0.net
>>14
育児が大変なのは認める
だがそれに胡座をかいて俺に当たったり世間が全部妻の味方で夫は全面協力して当然、妻が全面的に大変で夫は楽みたいな風潮が腹立つ
育児が大変なのは認める
だがそれに胡座をかいて俺に当たったり世間が全部妻の味方で夫は全面協力して当然、妻が全面的に大変で夫は楽みたいな風潮が腹立つ
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:14:54.238 ID:aT5pB/3BM.net
>>18
育児に対して「協力」とか言っちゃってる時点でお前が終わってる
お前の子供なんじゃないの?なんで手伝ってる精神なの?
育児に対して「協力」とか言っちゃってる時点でお前が終わってる
お前の子供なんじゃないの?なんで手伝ってる精神なの?
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:14:21.697 ID:F2VRxYPC0.net
互いにリスペクトや思いやりがなくなった夫婦は終わりだな
反面教師にするわ
反面教師にするわ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:16:24.905 ID:VwZSjbtv0.net
仕事のほうが楽なら何か仕事してその金でベビーシッター雇えば育児の負担減るって考え方にはならないのかな
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:17:28.624 ID:+FsCLZiB0.net
>>33
極論それだよな
極論それだよな
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:19:45.928 ID:S5gXDlgJ0.net
子育ては二人でするのが当たり前だけど専業主婦ならある程度家事は担ってもらわないとな
仕事内容を嫁に言ったところで会社の世界観は伝わらないから無駄よ
嫁に仕事させろ
仕事内容を嫁に言ったところで会社の世界観は伝わらないから無駄よ
嫁に仕事させろ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:24:36.314 ID:eurfk04dd.net
子供をダシにして自分が一番辛いことにしたがるやつは一定数いる
子供が可哀想だな
耐えられなくなったら向こう方の両親に相談するのも一つの手
子供が可哀想だな
耐えられなくなったら向こう方の両親に相談するのも一つの手
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:26:06.981 ID:+FsCLZiB0.net
>>42
そうだよな、ありがとう
そうだよな、ありがとう
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:25:38.815 ID:2sKl4dwGr.net
専業主夫やらせてくれよ
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:28:40.555 ID:eurfk04dd.net
2人とも働きに出てるなら家事育児は平等にするべきだが、片方だけが育休中なのならそっち側に負担が増えるのは自然
全く子育てに参加してないとかなら問題だが
全く子育てに参加してないとかなら問題だが
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:36:02.537 ID:fMReE7mk0.net
まともな女と結婚しなかったのが悪い
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 13:10:04.699 ID:1cA3X0gUM.net
俺「育児も大切だけど仕事なかったら家族共々生きていけないこと分かってる?」
妻「ギャオオオオオオオンTwitterに投稿完了DVDVDV」
俺「やれやれ」
妻「ギャオオオオオオオンTwitterに投稿完了DVDVDV」
俺「やれやれ」
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 12:59:43.671 ID:rymn6bNya.net
どちらか一方が譲歩の余地無しの喧嘩腰になった時点でその夫婦終わりだよね
|
|
inazumanews
が
しました