
1: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:48:31.11 ID:3aZTK2kj0.net
何
2: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:49:23.70 ID:vJwj7KWV0.net
価値
3: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:50:15.71 ID:ip0q8NVta.net
社会的地位の証明
4: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:50:53.44 ID:ZBmiceQT0.net
?
クオーツならわかるけど
クオーツならわかるけど
6: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:52:44.07 ID:OHtbSqCGa.net
まあ自己満でしかないよ
7: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:54:13.16 ID:O0coptSx0.net
投機
|
8: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:54:44.44 ID:p6xomvqE0.net
実家ぐらし金に余裕ある大学生の時にバイト頑張って30万円くらいのロレックスとか1個買っておくとホンマ便利やからオススメ
11: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:57:14.97 ID:WtAWUDCx0.net
>>8
エクワンが30万円台で買えたのは15年くらい前までやぞ
今は絶対無理
エクワンが30万円台で買えたのは15年くらい前までやぞ
今は絶対無理
21: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:12:42.18 ID:ZBmiceQT0.net
>>8
30万のロレックスなんてねぇんだわ
30万のロレックスなんてねぇんだわ
34: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:33:37.29 ID:iv3u3IsZ0.net
>>8
30万台やとグランドセイコーかタグホイヤーのカレラがええやろね
30万台やとグランドセイコーかタグホイヤーのカレラがええやろね
10: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:55:56.93 ID:W1Uc7ll70.net
チープカシオ「よしオラの出番だぁ」
12: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:58:17.04 ID:0xN6ROBM0.net
あの小ささで電池も入ってないのに精密パーツを組み合わせて半永久に動くようになってるってだけでもすごない?
14: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 01:59:44.41 ID:kzGsrEK/0.net
ゼンマイ式(機械式?)って使ったことないけど
精密に作れば作るだけ正確になってくれるし
作る側としては楽しいんやろな
精密に作れば作るだけ正確になってくれるし
作る側としては楽しいんやろな
20: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:10:26.56 ID:4pRUn2bk0.net
>>14
クォーツ時計より精度悪いやん
クォーツ時計より精度悪いやん
16: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:01:57.94 ID:0xN6ROBM0.net
買ったまま買いっぱなしのやつとかおりそうやから一応教えとくけどちゃんと数年に一度オーバーホール出せよ
17: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:05:41.38 ID:qPhzC8wS0.net
「放っといたら高くなります」←これ
19: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:09:43.57 ID:z59UTMEV0.net
>>17
それ目当てなら株でいいのでは・・・?
それ目当てなら株でいいのでは・・・?
36: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:43:46.85 ID:Zw+u+u1Kd.net
>>19
株なんかよりレピュテーションリスク低いし
株なんかよりレピュテーションリスク低いし
22: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:12:51.99 ID:w2mClGHu0.net
大元の基準の時計が機械式だった時代ってどうしてたんやろなどうしたってずれるやん
25: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:14:48.42 ID:ZBmiceQT0.net
>>22
ざっくりや
少なくとも太陽の天中は比較的正確に測れるからそれが一番標準にしやすい
ざっくりや
少なくとも太陽の天中は比較的正確に測れるからそれが一番標準にしやすい
27: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:17:27.06 ID:4pRUn2bk0.net
>>22
水時計やろ
水時計やろ
29: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:19:54.15 ID:iv3u3IsZ0.net
まあそんな高い時計やなくてもコスパええ時計にええ時計たくさんあるんや
セイコーをはじめとして日本製はすばらしいな
セイコーをはじめとして日本製はすばらしいな
30: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:23:23.68 ID:60qCrOZKM.net
有名ブランドのとか金銀散りばめてキンキラキンのやつとか宝石使ってるとかのいかにも成金趣味なやつは欲しくないが
細密に組み上げられてる職人芸の塊みたいなのはちょっと欲しい
細密に組み上げられてる職人芸の塊みたいなのはちょっと欲しい
31: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:24:28.35 ID:96C2ebkU0.net
正確な時刻がほしいなら原子時計でも持ち歩けよ
腕時計型も実際に制作されて販売されたこともあるようだし
腕時計型も実際に制作されて販売されたこともあるようだし
33: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:27:23.94 ID:fVzsEGDwr.net
安物で十分という奴は多いけどそもそも買い求める要素が違い過ぎるからな
美術品として何百万もする湯呑と
日常品として100均で買える湯呑と同じ
そら使うだけなら100均で十分だろうに
美術品として何百万もする湯呑と
日常品として100均で買える湯呑と同じ
そら使うだけなら100均で十分だろうに
35: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:35:49.81 ID:X5J77adad.net
>>33
100万円の湯呑み買った事あるのか?
100万円の湯呑み買う奴でも「時計に10万円なんかふざけんな」って奴も居るぞ
何に価値を置くかは人次第や
100万円の湯呑み買った事あるのか?
100万円の湯呑み買う奴でも「時計に10万円なんかふざけんな」って奴も居るぞ
何に価値を置くかは人次第や
24: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 02:14:18.08 ID:Yjc/sTs2d.net
ネタで買ったデイトナの現在価格に震える
|
|
inazumanews
が
しました