流動性高い方非正規雇用の方が給料安いんだよなぁ…
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:47:21.502 ID:iMvrAc/tM.net
底辺で流動しても意味ないんだよ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:47:50.440 ID:meluh3hC0.net
>>2
大企業社員「大量リストラ…」
大企業社員「大量リストラ…」
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:49:23.158 ID:iMvrAc/tM.net
>>3
アメリカでは雇用の流動性あるからね
日本はそう簡単に解雇できないから流動性がない
大規模リストラにもかなり時間かかる
アメリカでは雇用の流動性あるからね
日本はそう簡単に解雇できないから流動性がない
大規模リストラにもかなり時間かかる
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:51:13.637 ID:meluh3hC0.net
>>4
流動性高めるとアメリカみたいに最低限の雇用さえ得られない人がめちゃくちゃ増えてスラム街だらけになるってことでおk?
流動性高めるとアメリカみたいに最低限の雇用さえ得られない人がめちゃくちゃ増えてスラム街だらけになるってことでおk?
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:51:37.584 ID:iMvrAc/tM.net
>>6
そうだね
そうだね
|
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:49:52.453 ID:meluh3hC0.net
>>2
給料低すぎて結婚もできないような層が多くて問題になってるわけだから、すでに金稼げてるやつがさらに金稼げるようになっても意味ないだろ
底辺の給料が上がらないと社会問題の改善にはならない
給料低すぎて結婚もできないような層が多くて問題になってるわけだから、すでに金稼げてるやつがさらに金稼げるようになっても意味ないだろ
底辺の給料が上がらないと社会問題の改善にはならない
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:51:20.228 ID:iMvrAc/tM.net
>>5
底辺がより上に上がるためには中層が上層に上がる必要がある
ただ上層が退かないせいで中層も滞ってしまい、結果的に同層でしか流動できなくなってる
ポストの固定化を壊さなきゃいけない
底辺がより上に上がるためには中層が上層に上がる必要がある
ただ上層が退かないせいで中層も滞ってしまい、結果的に同層でしか流動できなくなってる
ポストの固定化を壊さなきゃいけない
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:52:49.556 ID:meluh3hC0.net
>>7
1割の金持ちが9割の金持ってんだから雇用の流動性上がったところで結局1割の取り合いになるだけだよ
上流に影響はない
1割の金持ちが9割の金持ってんだから雇用の流動性上がったところで結局1割の取り合いになるだけだよ
上流に影響はない
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:52:27.101 ID:iMvrAc/tM.net
低層が流動するためのポストを開けるには中層か上層が下に落ちなきゃいけない
それが流動性
それが流動性
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:53:57.337 ID:meluh3hC0.net
>>9
上流が落ちてくることはないよ
中流と底辺の金がさらに上流に集まるだけ
それでアメリカ失敗してんじゃん
上流が落ちてくることはないよ
中流と底辺の金がさらに上流に集まるだけ
それでアメリカ失敗してんじゃん
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:56:06.401 ID:iMvrAc/tM.net
>>12
現状日本はそれどころかポストが固定化して国が停滞してるじゃん
まずはそれを壊さなければ国が停滞したままになる
現状日本はそれどころかポストが固定化して国が停滞してるじゃん
まずはそれを壊さなければ国が停滞したままになる
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:56:12.535 ID:meluh3hC0.net
流動性を上げる=クビを切りやすくする
クビを切る権利があるのは管理職
管理職はすでに給料高い
切られるのは中流と底辺だけだよ
そこでしか流動性は生まれない
だからアメリカが失敗してめちゃくちゃになってる
クビを切る権利があるのは管理職
管理職はすでに給料高い
切られるのは中流と底辺だけだよ
そこでしか流動性は生まれない
だからアメリカが失敗してめちゃくちゃになってる
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:58:24.006 ID:SyaOAJ4l0.net
非正規はマージンが高過ぎるんだよ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:58:27.325 ID:meluh3hC0.net
雇用の流動性を上げろって言ってるのが経営者層だけな理由に気づいた方がいい
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 15:59:26.286 ID:F8TGCptod.net
給料が上がるかは知らんが、流動性が高い方が健全な雇用になると思う
モンスター社員とか首切れた方が良いだろ
逆に採用で慎重になり過ぎてるのも問題
モンスター社員とか首切れた方が良いだろ
逆に採用で慎重になり過ぎてるのも問題
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 16:00:34.335 ID:meluh3hC0.net
>>22
社内でモンスターやれるってことはそれなりの立場にいる人だ
ってことはクビを切りやすくなったとき、クビ切り鎌をふるうのはそのモンスター社員だぞ。って話ね
社内でモンスターやれるってことはそれなりの立場にいる人だ
ってことはクビを切りやすくなったとき、クビ切り鎌をふるうのはそのモンスター社員だぞ。って話ね
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 16:01:15.236 ID:meluh3hC0.net
いわゆるお局だったり、パワハラ上司だったりが、「クビを切る側」だぞ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 16:10:28.157 ID:+Vw7bVrzp.net
おっしゃる通りで雇用の流動性って能力による格差を増大させる
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 16:06:13.252 ID:T5PJF2WQ0.net
嫌ならやめろで終わるしな
|
|
inazumanews
が
しました