好きすぎて
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:27:46.607 ID:glE69eED0.net
そうだろうなと思う

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:28:14.090 ID:8/3nRwWp0.net
金貰えるならいいやん

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:32:59.349 ID:glE69eED0.net
>>2
今でも超きついけど金だけはたくさん稼げる仕事あるよ
でもやる人少ないよね

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:31:06.441 ID:CVjaVfue0.net
みんなアホみたいにタバコ吸ってたから臭くてしょうがなかったろうな

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:31:28.848 ID:4mkIPQNvd.net
「正社員の」労働時間は今も減ってないけどな

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:32:54.976 ID:FJJCYRtWa.net
金くれないし会社も守ってくれない今とどっちがいいのかな


10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:33:01.316 ID:ajCgkYLE0.net
今は労働時間は変わらないのに金は減ってるんだけども

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:34:58.253 ID:glE69eED0.net
現代で非正規労働やってるような人がバブル期だったら高収入だったとかあり得んと思うがw

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:39:28.182 ID:4mkIPQNvd.net
>>12
でもバブル世代は学歴だけで割とどうにかなった

次の氷河期世代が深刻なのは単に景気が悪い事よりも
採用基準が学歴や成績表よりもコミュ力重視と称した
大喜利面接への対応力に変わってしまったこと
パラダイムシフトに対応できない人が今も非正規

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:37:36.636 ID:KCppDwQRa.net
昔は組織に余力があって余剰人員が多かったから、パワハラくらいしかやることないやつが多かったと思う
宴会してるだけの上司の太鼓持ちとかが出世
残業代でバカみたいに稼げた

そんな時代を経ての今だよ

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:38:13.116 ID:glE69eED0.net
今でも超きついけど金だけはたくさん稼げる仕事あるよ
でもやる人少ないよね

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:38:56.352 ID:qR9Ma0ac0.net
>>15
どれのこと?

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:40:06.768 ID:glE69eED0.net
証券会社とか今でも稼げるよ
めっちゃくちゃしんどいけどな

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:40:54.730 ID:35EQRZk1d.net
金無い上に忙しかった人の声も埋もれてそう

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 08:50:32.139 ID:vYt5Ehcfd.net
今はそれで金ももらえないから人後どんどんやめてくんだよ

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 08:58:14.734 ID:+9WeiGaCp.net
昔も仕事辞める人は多かったけどな


31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/03(金) 07:53:44.269 ID:aDkXMYofd.net
女の子と居酒屋に行って酎ハイ3杯にビール2杯
日本酒も飲んでそのまま車に乗って海まで行ったりみんな普通にしてたな
徐々に厳しくなっていった


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675376866