うなぎ
1::23/01/26(木) 16:57:17 pI8f
うっせぇ、うなぎ詰まらせて死ね?
2::23/01/26(木) 16:57:49 YavZ
白焼きとお酒がよく合うんや
3::23/01/26(木) 16:57:51 lEq1
2500円出すなら鰻より天麩羅コースかなあ
4::23/01/26(木) 16:58:00 6GDF
うまいな
5::23/01/26(木) 16:59:05 pI8f
高い鰻食ったことねぇんじゃボケ?
6::23/01/26(木) 16:59:22 6GDF
食おうぜ

7::23/01/26(木) 16:59:32 0gY3
安もん食うよりは金ためて高いところで食べたいわね
8::23/01/26(木) 16:59:47 Ytls
中国産の安いやつでもワイは十分うまい
12::23/01/26(木) 17:00:18 lrom
>>8
ワイもワイも
10::23/01/26(木) 16:59:59 tA4x
4000出して不味いときはキレそう
11::23/01/26(木) 17:00:09 lEq1
>>10
悲しいな
13::23/01/26(木) 17:00:20 pI8f
ても価値相応の味するんかってことよ?
ディズニーに行くぐらいの価値あんのか??
29::23/01/26(木) 17:02:48 lrom
>>13
人と時と場合によるからなあ
15::23/01/26(木) 17:00:37 6GDF
あるやろ
うなぎ美味しいもん
16::23/01/26(木) 17:00:44 9ag1
本物でなければ微妙な時点でさして美味い食い物とも思えん
17::23/01/26(木) 17:00:53 0MaN
タレが美味いだけで本体自体は鯖の方が上

24::23/01/26(木) 17:01:56 lrom
>>17
タレ確かに美味しいけどウナギと合わさってやっぱ美味いで
22::23/01/26(木) 17:01:32 hZRx
へびみたい
23::23/01/26(木) 17:01:34 pI8f
天才ワイ「ディズニー楽しかったぁ、一生の思い出や…」
アホ「鰻ふわふわでおいしかったぁ」

一目瞭然やんけ
28::23/01/26(木) 17:02:33 6GDF
ナマズも美味しかったわ
44::23/01/26(木) 17:04:13 0MaN
>>28
アメナマ食ってみたいな パンガシウスは食ったことあるけど

32::23/01/26(木) 17:03:02 FLpJ
>>28
意外とさっぱりしてる
39::23/01/26(木) 17:03:34 6GDF
>>32
せやねん
完全にうなぎとは別物やが
34::23/01/26(木) 17:03:06 jfhr
たれのおかげとは言われるがやっぱ鰻の油や食感あってこそな気がする。なまずとかいまいちやった
35::23/01/26(木) 17:03:14 PSVI
うなきは最低でも1万は出さんと
36::23/01/26(木) 17:03:16 pI8f
可愛い女の子とうなぎ食べるのとディズニー行くの、どっちかしか選ばれへんとしたらどうする?
もう答えは出てるやろ?はよそのウナギを捨てなさい

71::23/01/26(木) 17:07:37 6GDF
うなぎの旬は冬
特に1月から3月ごろまでは脂が乗っててうまい
78::23/01/26(木) 17:08:16 N2Va
>>71
それ言うやつおるけどそんな変わらんと思うだよなあ
83::23/01/26(木) 17:08:41 6GDF
>>78
旬はマジやで
養殖物やと違いないと思うけど天然物は味が本当にちゃうねん

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549895402