彼女の父


1: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:32:08.80 ID:pOnguWC80.net
なぜなのか

3: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:34:49.86 ID:tglFx0RLM.net
ダメだこりゃ

6: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:41:29.52 ID:vc+qgD/v0.net
この世はそんなに素晴らしい所じゃないから

7: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:41:36.74 ID:JwhnP07S0.net
四人はちょっと

9: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:43:03.61 ID:5kDPrVLs0.net
4人産む余裕がある上級が得するだけやん

19: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:55:28.63 ID:a1E+vigU0.net
>>9
たしかにwww


10: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:43:27.45 ID:Tn4g8OwY0.net
子供が多くしなければとモチベーションが高かった理由とは何だったのか
このタブーに触れない限り少子化を解決できないだろう

15: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:52:42.00 ID:d1ZljclI0.net
せめて3人やろ

21: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:56:42.71 ID:vrOvzIdw0.net
親の所得税ゼロにしても、子供4人が生涯に支払う所得税の方が大きいだろうから収支プラスやね

23: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:57:09.13 ID:jicilIlj0.net
大卒信仰が蔓延した時点で終わりだったんやろうな
いっぱい産んでどれか当たればいいより1人2人産んで厳選する方が効率ええし

24: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 06:57:48.70 ID:a1E+vigU0.net
>>23
高卒で地元就職が当たり前の時代ならワイも結婚してたかも

33: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 07:08:42.82 ID:SmZwy/kG0.net
4人産もうとして3人しか出来へんかったら地獄やな

35: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 07:13:18.33 ID:CU6ZmU8Z0.net
4人分の養育費、教育費を考えたらマイナスやろ

37: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 07:14:36.27 ID:vf7d9adB0.net
節税のためにこさえられたとしたら子供的には不幸すぎるやろ

38: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 07:14:45.51 ID:HQoTGQgC0.net
ママ~私は何のために生まれたの?
それはね…ママたちが税金を払いたくなかったからよ

39: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 07:15:49.18 ID:JHXoQ53e0.net
2人作ったけど
やっぱり生まれてない状態が最強だなと思う


46: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 07:24:26.14 ID:/ftSAAeV0.net
ちょっと子育て支援したところで大勢に影響ないやろ
自治体で子育て支援するのは他所の自治体から引っ越してほしいからというだけ
国全体で見てみたら無駄やろ

47: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 07:24:58.75 ID:RY+w/qE30.net
4人てw

49: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 07:27:53.46 ID:9FaHBzU10.net
日本の全ての仕事に「子供の人数に応じた手当て」をつける事を義務化したら出生率上がるだろ

52: 風吹けば名無し 2022/10/23(日) 07:29:13.20 ID:Mr132eGo0.net
1人以上からまず得するシステムにせんと
4人以上はハードル高すぎる


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666474328