契約


1::22/10/23(日) 09:47:29 sJHZ
誰が買うんですかねぇ…
3::22/10/23(日) 09:48:37 bdcO
40年も建直し要らない家は都内で6000万じゃ建たないという事実
6::22/10/23(日) 09:49:25 sJHZ
>>3
今の建売りはどのくらい持つんやろか?
8::22/10/23(日) 09:50:05 nvh3
>>6
リフォームすれば40年はもつやろ
7::22/10/23(日) 09:49:33 nvh3
一等地ボロボロ住宅「固定資産税年間百万です」
10::22/10/23(日) 09:50:38 EbEA
壊れたらテント張って過ごせばいい

12::22/10/23(日) 09:52:23 m6YE
都心だとなんだかんだいうて土地の値段はずっと上昇基調よな
13::22/10/23(日) 09:53:07 X83L
何十年ローンで家買うやつって馬鹿なの?
15::22/10/23(日) 09:54:42 nvh3
>>13
住宅ローン減税とか美味しいやん
16::22/10/23(日) 09:56:33 m6YE
>>15
金利より減税幅のほうが大きいときあったのほんま草
22::22/10/23(日) 10:02:30 5g4T
まあ都内で子なしなら戸建てまではいらんのじゃないの?
車も不要だからガレージとか要らなくなるし
ワイ地方住みだからイメージだけで言ってるけども
30::22/10/23(日) 10:06:50 B0oK
これ東京住む意味あるの?
33::22/10/23(日) 10:08:18 m6YE
>>30
給料ええ仕事日本では東京にしかないし
東京に住むしかしゃあないわ
31::22/10/23(日) 10:07:26 SUMj
>>30
通勤が楽
以外に思いつかない
35::22/10/23(日) 10:09:22 m6YE
>>31
それが一番でかいわね
往復で1時間2時間かけて通勤してるやつは
そりゃアホらしくて在宅勤務したくなるとおもうわ

32::22/10/23(日) 10:08:15 wFW8
>>30
子供の教育考えると東京周辺には住みたいよね
36::22/10/23(日) 10:09:25 5g4T
>>32
子供の教育って田舎の最大のデメリットやわ
34::22/10/23(日) 10:08:48 SflX
本社勤務はテレワークやし、そもそも会社も郊外移転相次いどるしな
例えば印刷業とか文京区辺りにあったのが戸田や川口に移転したり
40::22/10/23(日) 10:10:21 m6YE
>>34
印刷屋が市ヶ谷だの水道だのにある必要ないからな

37::22/10/23(日) 10:09:26 B0oK
ファミリー層と若者は埼玉に引っ越してるぞ
38::22/10/23(日) 10:10:01 SflX
>>37
公教育で言ったら埼玉一強みたいな所ある
なお医療
41::22/10/23(日) 10:10:56 wFW8
>>38
っぱ埼玉よ
42::22/10/23(日) 10:11:04 SUMj
コロナでテレワークはもう壊滅してる
元々テレワークしてた人らはそのまま

46::22/10/23(日) 10:12:12 m6YE
>>42
ワイの会社も在宅勤務減ってきて嬉しいわ
はよ100%出社に戻って欲しい
52::22/10/23(日) 10:14:48 SUMj
>>46
それで友人が20キロ太ったわ
61::22/10/23(日) 10:17:02 m6YE
>>52
20kgはすごいな
ワイは強制在宅勤務だったとき昼飯食いに出るの面倒で体重減ったが
47::22/10/23(日) 10:12:13 B0oK
もう東京には狭い家でもいいような老人か独身か独身老人しか増えなくなりそう
50::22/10/23(日) 10:14:27 B0oK
神奈川はそれなりに医療充実してんじゃないの?

57::22/10/23(日) 10:16:19 SUMj
>>50
医師看護師が足りてない

70::22/10/23(日) 10:32:34 OTEZ
よく家賃は払い続けても自分のものにならない云々あるけど
家は劣化するし、自分たちの好みやトレンドも変わるんよな