時給が


1: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:25:04.77 ID:+da9jb+C0.net
全部エントリーシートで落ちたんやが
なんJで未経験文系でも余裕って聞いたけど嘘やんけ

2: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:25:37.44 ID://vSvVVdM.net
エントリーシートに問題があるって考えないのか?

5: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:27:42.95 ID:+da9jb+C0.net
>>2
卒業したあとも大学の就活課でエントリーシート見てもらえるらしいから見せてokもらったわ

3: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:26:46.95 ID:+da9jb+C0.net
説明会受けてWEBテスト受けさせてエントリーシート提出がほとんどやったけど、WEBテストが難しすぎるわSPIなら昔勉強したから解けるけど

4: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:27:22.49 ID:ybmmhIMV0.net
年齢がね・・・

6: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:27:57.76 ID:+da9jb+C0.net
>>4
24ってもうあかんのか?


7: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:28:10.36 ID:Dw7bpXeB0.net
制作物とか作ったんか?

10: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:28:43.74 ID:+da9jb+C0.net
>>7
ポートフォリオってやつか?
文系未経験フリーターがそんなの作れるわけないやろ

8: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:28:11.24 ID:+da9jb+C0.net
マジで泣けてきた

9: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:28:28.75 ID:4bTW6bITp.net
エントリーシートあるようなとこはムズいぞ

12: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:29:12.89 ID:+da9jb+C0.net
>>9
マイナビとか乗ってるとこは厳しいんか?

20: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:31:41.99 ID:4bTW6bITp.net
>>12
マイナビ乗ってるやつでも行けると思うけどな
文系採用多いとこが入りやすいと思うで

24: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:32:49.82 ID:+da9jb+C0.net
>>20
マイナビで募集対象全学科とか文系可みたいなのに絞ったで

13: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:29:47.56 ID:Vi7ZthvB0.net
ブルーカラーしかねーよ諦めろ

17: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:30:23.53 ID:+da9jb+C0.net
>>13
sesはIT土方だから若ければ余裕ってここで聞いたのに😭

14: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:30:06.50 ID:wVK55n5C0.net
資格とかちょっとは無いとキツいやろ


19: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:31:24.71 ID:+da9jb+C0.net
>>14
ITパスポート勉強中や

23: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:32:33.16 ID:wVK55n5C0.net
>>19
そんくらい先に取っとけよ、、、

28: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:34:02.53 ID:+da9jb+C0.net
>>23
ちょっと前からIT行くと決めたんや

15: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:30:14.89 ID:TifJPGBQ0.net
ニッコマとかでも行けそうだし全落ちは普通にエントリーシート不備あるだろ

22: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:32:06.06 ID:+da9jb+C0.net
>>15
ニッコマ陽キャとか最強だぞ
こんな時期の説明会にもイケメン何人もいてオワタと思ったわ


16: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:30:19.87 ID:u9pjEwOR0.net
何で自分から奴隷になるの

18: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:31:02.31 ID:+da9jb+C0.net
>>16
介護飲食建設以外で正社員になれそうなのこの業界だけやから

21: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:31:54.14 ID:wVK55n5C0.net
余裕とか言うてもESの内容次第では普通に落とされるやろ
まともな若い奴が欲しいんやから

25: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:32:51.74 ID:6VN6Et1J0.net
24なら公務員受ければ?

26: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:33:31.24 ID:+da9jb+C0.net
>>25
流石にフリーターでガッツリ働きながらあの勉強量は無理や


40: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:38:27.69 ID:ntUryBft0.net
>>26
プログラマーの方がもっときついやろ
就職してからずっとだぞ

29: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:34:33.98 ID:+da9jb+C0.net
年齢があかんのか学歴があかんのか未経験があかんのか

30: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:35:05.88 ID:JcNQBBj/0.net
新卒カードどないしたん?

36: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:36:57.00 ID:+da9jb+C0.net
>>30
就活せずにフリーターになった

42: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:41:40.67 ID:+da9jb+C0.net
働きながら取れそうな資格ITパスポートくらいなんやが…

フリーターの仕事休んだら家賃払えんし飯食えないわ


43: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:42:16.43 ID:6VN6Et1J0.net
IT系でワイは病んだ
ゴミ焼却施設のオペレーター目指すつもり

46: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 22:43:34.69 ID:+da9jb+C0.net
>>43
そんなにつらいん?コンビニ夜勤とか毎日立ちっぱなしで体力的にしんどいわ
介護も飲食も体力的に無理そうだからデスクワークしたい


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666358704