私が


1::22/10/21(金) 20:28:25 zkuW
俺の同世代の大半が月収20万円、貯金ゼロ(というか借金持ち)という現実を考えるとマジで高卒就職して正解だったわ
2::22/10/21(金) 20:28:38 zkuW
学歴とかホンマにいらんw
4::22/10/21(金) 20:28:53 zkuW
高卒就職した方が高確率で金持ち目指せる
5::22/10/21(金) 20:29:01 Ysu1
学歴コンプレックス持ってそう
7::22/10/21(金) 20:29:13 zkuW
>>5
そんなもんあるわけない
8::22/10/21(金) 20:29:26 3FiM
まあ実力さえあれば中卒でも稼げる業種やしな

12::22/10/21(金) 20:30:03 zkuW
>>8
実力関係なく稼げる世界やぞ
9::22/10/21(金) 20:29:39 RMYg
起業したの?
12::22/10/21(金) 20:30:03 zkuW
>>9
してない。してたらもっと稼げてる
10::22/10/21(金) 20:29:50 vSkl
ITエンジニアってそんなもんやろ
15::22/10/21(金) 20:30:30 zkuW
>>10
うん。だから大学行く奴って頭悪いな、高卒でエンジニアになれば最強なのにって思ってる
17::22/10/21(金) 20:30:44 msFV
>>15
みんな君みたいに有能ちゃうねん
23::22/10/21(金) 20:31:00 zkuW
>>17
ワイ有能じゃないぞ
無能やぞ
それでも稼げるのがエンジニアや
24::22/10/21(金) 20:31:21 msFV
>>23
無能でも稼げるなら有能やぞ
30::22/10/21(金) 20:33:03 zkuW
>>24
まあ、その定義なら有能ってことになるな
33::22/10/21(金) 20:34:03 msFV
>>30
サイバー戦争が勃発したら真っ先に赤LINE届くやろうな

20::22/10/21(金) 20:30:53 vSkl
>>15
大学行ったらもっと貰えたんちゃうか?
27::22/10/21(金) 20:31:31 zkuW
>>20
それは絶対にありえない
学歴よりも職歴で給料決まる世界だから
28::22/10/21(金) 20:32:12 a85m
>>27
間違っちゃいないけどその実績作るために何勉強するか~ってプロセスはあるやろ
ある意味それが学歴みたいなもんやが、そういうのはどうしてるんや
34::22/10/21(金) 20:34:21 zkuW
>>28
実績作るためにはより良い実務経験を積むのが一番コスパいい
ただ、初心者の内は資格を頑張ってとったね。それがきっかけ
18::22/10/21(金) 20:30:45 a85m
まあ高専生くらいの知識があれば余裕やと思う

21::22/10/21(金) 20:30:57 YK2B
でも大学生活楽しめないの悲しくない?
もう一生できないんだよ
30::22/10/21(金) 20:33:03 zkuW
>>21
どうせ大学行っても大半の奴は青春なんて出来ないだろ
だから別に悔しくないな。みんな青春できるのなら悔しいけど
31::22/10/21(金) 20:33:19 2fV7
就活失敗して文系で中堅SIerに行ったワイですら
上場企業の社内SEに転職できるくらいには良い業界や
37::22/10/21(金) 20:35:03 zkuW
>>31
めっちゃ優秀やな
36::22/10/21(金) 20:34:50 3FiM
スキルさえあれば戦力になるしスキルを証明する手段がいくらでもあるから学歴はマジでいらん

39::22/10/21(金) 20:35:49 zkuW
>>36
マジでこれ
学歴とかコスパ悪すぎる
40::22/10/21(金) 20:35:51 2fV7
SESは嫌悪されがちやけどプログラミングスクールとかで時間と金消費するくらいならさっさと飛び込んだ方がマシや
43::22/10/21(金) 20:37:02 zkuW
>>40
マジでこれやな
てか、プログラミング(笑)で稼ぐとか難易度高すぎるし
41::22/10/21(金) 20:36:17 ktLt
よく分からんけどワイは行くわ
47::22/10/21(金) 20:38:56 szuq
才能あるならそれが正解
学歴は才能ない奴に必要な肩書きや

51::22/10/21(金) 20:39:18 zkuW
>>47
才能なくてもエンジニアになればボロ稼ぎ出来るし学歴なんていらないねー