11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:51:01.989 ID:huSvWa9O0.net
諦めの精神で心を広く持てってことで認めろってのはなんか違う
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:51:48.732 ID:W6NWDKpSM.net
多様性のパラドックス
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:51:56.995 ID:JxkpUmj0d.net
多様性とよく聞くようになったけど学校教育はそれに合わせて変えてるのかね
アンコンシャスバイアスを知るとか
そこを疎かにしてたら多様性なんか普及しなさそう
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:54:52.199 ID:al3SdOHYM.net
声高に多様性を叫ぶ奴のやってる事は均一性の強制にすぎない
多様性とは真逆の価値観
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:55:04.418 ID:SvEeVzPj0.net
トイレと風呂の共有化はよせい
多様性に配慮した1番の解決策
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:56:23.847 ID:wKeKA5p1d.net
色んな人がいるからみんなで我慢しようっていうのが多様性なんで
「俺は本当は我慢出来るけど嫌だから我慢しないよ」
っていうのは認められないって感じだとなんかで読んだわ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:58:13.265 ID:hjqGw4fZr.net
二重思考という概念があってだな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:01:44.353 ID:Qnv+WjJwd.net
その辺でタバコ吸うのも認めてくれませんか?
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:04:03.349 ID:k22O7GqH0.net
そもそも普通は「〇〇に関する多様性を認めろ」って話だからな
全部に関する多様性を認めろって話にはなってない事が多いしその時点で「認めない多様性」みたいな反論は成立しなくなる
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:39:53.326 ID:jINhwX3Lr.net
結局公共の福祉でしょ
多様性を認めないってのは他人の権利を侵害することになるから公共の福祉で制限される
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:58:14.648 ID:oLk1jlZB0.net
多様性を認めないのは一様になってしまい
一種類しかないので多様性に反します
だけど、多様性の一部を認めないという事なら多様性が更に増えるけどね!
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 12:00:55.481 ID:vxmtrcYf0.net
本音「声がでかい方に勝たせろ!」
嫌だね
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:10:34.366 ID:kaGdjGoTa.net
そんな世の中に絶対は絶対にないみたいな事言われましても
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665539077
inazumanews
が
しました