湯気


1::22/10/13(木) 16:56:32 SpzA
だから貧困から抜け出せない
2::22/10/13(木) 16:57:30 1zsq
つまりコンビニを潰せば貧困を撲滅できるって事やな
3::22/10/13(木) 16:58:05 rLJn
カップ麺は割高やろ
4::22/10/13(木) 16:58:17 1zsq
日本の流通は便利すぎ細かすぎ日程に厳しすぎる
5::22/10/13(木) 16:58:53 1zsq
消費者至上主義がもたらす不幸
6::22/10/13(木) 16:59:07 oFYW
自炊しない人って損してるよな

8::22/10/13(木) 16:59:32 rLJn
アメリカではパスタとピザとハンバーガーやね
だからデブる
11::22/10/13(木) 17:00:32 gXe0
自炊でスーパーの値引き後弁当で安上がりにするのはかなり難しい
13::22/10/13(木) 17:01:38 NTRD
そもそも論、節約節約って考えが貧乏臭いしとても非経済的なんよ
14::22/10/13(木) 17:02:04 SpzA
>>13
発想がいかにも貧困層
18::22/10/13(木) 17:08:41 s4w3
ワイ貧困やと思てるがコンビニにはほとんど行かんわ高いから
19::22/10/13(木) 17:09:02 2VYi
コンビニでお湯まで入れるなら節約かも
21::22/10/13(木) 17:09:49 s4w3
貧困層はドラッグストア派が多いと思うでソースはワイ
23::22/10/13(木) 17:10:21 w0Jt
貧困層も金持ちもドンキやで
24::22/10/13(木) 17:10:25 fUm1
パックごはんは買ってしまうわ正直
25::22/10/13(木) 17:10:27 1q2c
バカ多いから説明するけど自炊するにもいろいろ揃えるものあるんやがな
炊飯器とかもそうやが

34::22/10/13(木) 17:12:19 1q2c
自炊厨って作る手間とか考えてないんだよね
35::22/10/13(木) 17:12:48 SpzA
>>34
でも慣れたらパパって作れるもんやで
36::22/10/13(木) 17:12:49 B2ES
栄養取れんから節約にならんわ
37::22/10/13(木) 17:13:24 lLCm
ワイ自炊してない時は毎月コンビニに10万落としてたわ
アホやったなぁ

39::22/10/13(木) 17:13:44 cnvr
料理めんどくさいからトマトとかアボカドとか生で食える野菜ばっか食ってる
40::22/10/13(木) 17:14:08 SpzA
>>39
それはそれで賢いで
トマトとか栄養豊富やし
41::22/10/13(木) 17:14:20 gXe0
毎日作るようなやり方では自炊で節約無理やて
77::22/10/13(木) 17:22:31 itZn
>>41
そうなんよね 節約って家畜のエサになっちまう
42::22/10/13(木) 17:14:34 Qcl3
弁当もコンビニやと高いしな
そのへんのスーパーの方が安かったりする

46::22/10/13(木) 17:15:53 lLCm
>>42
そう思って近所のスーパーの半額シールを奪い合う貧困層に紛れてたわ
実にアホな時代やったわ
43::22/10/13(木) 17:15:16 cnvr
多分一番コスパいいのレトルトカレーと自前の飯やろ
44::22/10/13(木) 17:15:18 s4w3
お米を買うにしても、5kgや10kgの大袋(1000~3000円くらい)を買う方が得なのは明白だ。だが、貧困層には数千円の「まとまったお金」
をいちどに支払う経済的余裕がなかったりする
↑これなワイやで
47::22/10/13(木) 17:15:54 SpzA
>>44
そんなに金ないってなんなん
50::22/10/13(木) 17:16:35 s4w3
>>47
無職やから


68::22/10/13(木) 17:20:46 2GdI
ワイ貧乏だけどコンビニカップ麺なんか買わんぞ
もっぱらコンビニ弁当やw
69::22/10/13(木) 17:21:13 SpzA
>>68
もっとダメだね