1: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:26:06.38 ID:XzY+U/9HM.net
え、ウチの会社って小学校か何か?
2: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:26:29.05 ID:0MvE8hSvd.net
さん付けでええやろ
3: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:27:48.77 ID:58I9DBbM0.net
実際仲良いなら呼び捨てにされたいよな
4: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:27:52.73 ID:SVYfj5550.net
うん、小学校じゃないんやから、呼び捨てやめような?
5: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:28:26.11 ID:6R2UogcEd.net
仲良いならええんやない
仲良くもないのにさん付けすら出来ないのは流石に引くわ
仲良くもないのにさん付けすら出来ないのは流石に引くわ
6: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:29:18.93 ID:pWxQFg4ud.net
小学校なんやないの?w
|
|
7: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:30:20.97 ID:k1Xp91fx0.net
女に対しても○○クンとか呼ぶおじさんいるんだけど
気持ち悪い
気持ち悪い
8: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:30:37.78 ID:EyfR5z7Xd.net
人として互いに尊重し合うのが大人や
常識もないんか
常識もないんか
9: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:31:14.91 ID:UzSPitsw0.net
サラリーマンって金稼ぐために会社いるだけなのに本当に上下関係があると思ってるって滑稽だよな
13: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:32:36.22 ID:EyfR5z7Xd.net
>>9
やからマネジメントが出来ないし存在しない
やからマネジメントが出来ないし存在しない
11: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:31:36.78 ID:+Ldj24bo0.net
呼び捨てできるのは仲のいい同期くらいだな
12: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:32:26.23 ID:/ky9JxNi0.net
呼び捨てとか大学までで終わっとけよ
14: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:32:56.68 ID:L6+dx1Vk0.net
上司がイッチのこと田中くん!とか呼んでるならわかるけどな
15: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:33:19.96 ID:hS4jPdXM0.net
ぶっちゃけ名前の呼びやすさとかその人との関係で使い分ける
16: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:33:36.03 ID:OOkLmISB0.net
逆に小学校じゃなかったら良いっていう風潮何なん?
17: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:33:56.30 ID:K6hqeXsy0.net
くん、さん付よ普通
18: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:34:32.88 ID:sivb1unH0.net
うちの会社は取締役も新卒にさん付けだけど
19: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:34:37.12 ID:CYpLb3dX0.net
ワイ新卒なんやが「〇〇さん」呼ばわりで逆に寂しいわ
今まであだ名で呼ばれてたから、急にさん付け呼ばわりだとよそよそしさを感じる
今まであだ名で呼ばれてたから、急にさん付け呼ばわりだとよそよそしさを感じる
20: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:34:55.26 ID:tWHzcdfT0.net
会社は部活じゃないからねw
21: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:35:02.09 ID:dQu76nbP0.net
上下というか職場なんやしくんさんは当たり前やろ
23: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:36:46.79 ID:SSluDr9w0.net
他人にもっと敬意払おうよ!ガキじゃねえんだからさぁ!!
24: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:36:58.76 ID:h7unwWem0.net
同期の男同士で呼び捨て苗字で呼び合ってたら怒られたことあるわ
ビジネスの場やからダメってことらしいんやがこういうもんなんか?
それ以来職場ではお互いさん付けや
ビジネスの場やからダメってことらしいんやがこういうもんなんか?
それ以来職場ではお互いさん付けや
27: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:39:26.69 ID:O9o+kVt10.net
年上の部下のことをちゃん付けで呼ぶおっさん
29: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:39:35.09 ID:TX1LA/X40.net
職場の人のこと家族だと思ってそう(笑)
30: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:40:16.19 ID:CxrsRPzT0.net
呼び捨てのほうが仲良くていいというのは20年前くらいの発想
31: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:40:17.91 ID:dQu76nbP0.net
社会人エアプ多くて草
同期の仲良し以外は敬称つけるやろ常識や
同期の仲良し以外は敬称つけるやろ常識や
35: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:42:29.68 ID:h7unwWem0.net
>>31
ワイの会社は同期の仲良しでも許されんで
ワイの会社は同期の仲良しでも許されんで
55: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 12:05:16.94 ID:tOXUgrgB0.net
新卒で入った所は年上でも後輩なら呼び捨てにしろと習って次の所は誰相手でも敬称つけろやから場所によるとしか
22: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 11:35:52.94 ID:tWHzcdfT0.net
体育会系の職場にありがちだよね
|
|
inazumanews
が
しました