ルームミラー


1: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:46:27.718 ID:280UJ7uOd.net
楽すぎワロタwwwwww 2度と手洗いなんかしねえ

2: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:47:07.993 ID:gQ5C5Wom0.net
細かいところまったく洗えてねえんだよなー

3: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:47:09.534 ID:DTSrcyke0.net
逆に手洗いを一度もしたことないわ

4: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:47:13.535 ID:QScbvI550.net
キレイに洗っても普通車にならないのに…

10: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:49:29.258 ID:Z8XeoCwE0.net
>>4
懐かしいな

5: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:47:39.351 ID:9tXszbxB0.net
それが正解だよ


6: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:47:43.809 ID:EkzyppGE0.net
細かい傷がつくって聞いたけど

8: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:48:21.318 ID:DTSrcyke0.net
>>6
頻繁に傷がつくなら誰も使わんて

16: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:52:26.559 ID:EkzyppGE0.net
>>8
頻繁に傷がついても気にしないやつが使うだろ

21: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:55:09.740 ID:DTSrcyke0.net
>>16
言うほど気にならんから使ってる奴いくらでもいるぞ

9: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:48:57.488 ID:ZKgs3x690.net
濃い色ならやめとけ
黒とか特に

12: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:51:09.581 ID:IcReAdE/0.net
手洗いは趣味というか愛でる意味合いが強い

18: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:54:03.982 ID:sijV7Dlt0.net
自分で洗う気なんて起きない買い物ついでに洗車サービス使ってるわ

22: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:57:33.308 ID:rRTmzsbM0.net
洗車機使うのは傷を気にしない人でしょ
俺は洗車しながらボディの傷とか錆探したりするから手洗い派

23: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 21:59:10.730 ID:GMYXtnDK0.net
手洗いに絶対自信奴に旧車を洗車させると九割九分九厘ボンネットが凹む

24: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:02:11.284 ID:Z8XeoCwE0.net
林道走りまくってるから傷どころか汚れ自体全く気にしないけど窓の撥水コートかけたいからそれだけのためだけに洗車機入れてるわ


28: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:09:32.150 ID:rRTmzsbM0.net
実家が山の水引いてるんだけど、水道水と違って完璧に拭かずに乾いても白い斑点出ないから最強だわ

29: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:10:30.184 ID:39OjT5D/0.net
水洗い200円コースでいい

30: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:11:15.501 ID:1CwiNex5M.net
親父が洗車機の時に俺を車内に置いていく時が楽しかったわ

31: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:12:31.931 ID:hga6BT3j0.net
ドア下とかの黒い油とか全然落ちないしな

32: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:13:02.834 ID:PSaqyIAL0.net
そもそも洗車機でつく程度の傷なんてのはワックスの前では完全にただの誤差だし
高速走るだけで小キズなんてすでにできまくってるわ
鳥の糞とか虫の死骸放置するほうがよっぽど塗装にダメージいくからそれなら洗車機通したほうがマシ


27: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:08:01.619 ID:+GtFRVtS0.net
月2でやってる
撥水コートと下部洗浄と丁寧洗いみたいなやつで1500円くらい


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665319587