待合


1: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:30:58.17 ID:JcRZ8+7z0.net
痛いンゴ

2: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:31:23.41 ID:JcRZ8+7z0.net
ブドウみたいになるから定期的に針で血抜いてる

3: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:32:15.25 ID:LL1Itdis0.net
外科的なアレはないんか

5: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:32:44.26 ID:JcRZ8+7z0.net
>>3
外科的なアレやで?

6: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:33:15.64 ID:JcRZ8+7z0.net
液体窒素さえ手に入れば自分でやりたいくらいや

7: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:33:16.35 ID:sYeNDgvc0.net
イボって切り取ったりせんのか


10: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:33:52.44 ID:JcRZ8+7z0.net
>>7
イボの程度にもよるけど、大体は液体窒素でチューっと焼くで

11: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:33:57.22 ID:7KjQz5Pl0.net
心臓ドクドクするよな

15: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:34:37.01 ID:JcRZ8+7z0.net
>>11
いやべつに

19: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:35:02.36 ID:7KjQz5Pl0.net
>>15
ワイは手の指やったからかな

13: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:34:18.75 ID:JcRZ8+7z0.net
あの液体窒素で皮膚やられてる時のなんとも言えないチリチリ感よ

14: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:34:19.49 ID:Q4YqW3pQ0.net
3箇所やってたわ放置してたら10回くらい通院することになった

16: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:34:48.41 ID:2GKMdR1C0.net
小学生の頃に太ももの付け根にできてイボコロリじゃ取れなかったから病院でやったわ
35年ぐらい経つけど跡は残っとる

18: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:34:59.21 ID:ndJ/L6eu0.net
アレって痛くも痒くもないけどやっぱり液体窒素でやっつけないといけないんか?

22: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:36:12.16 ID:JcRZ8+7z0.net
>>18
まぁ一応ウィルスやし
体の別のところになんかの拍子に飛ぶかもしれんから無いならナイ方がいい

20: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:35:14.09 ID:JcRZ8+7z0.net
足の指の側面というなんでそんなとこにもらうんや?って場所にイボもらってたわ


21: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:35:30.75 ID:+/wZZOQIa.net
イボって移るんやっけ

23: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:36:25.89 ID:JcRZ8+7z0.net
>>21
移る

26: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:37:42.31 ID:JcRZ8+7z0.net
もう5回目くらいやから慣れたもんやわ
最初にブドウみたいに血溜まったときは張り詰めてめちゃくちゃ痛くて夜中病院行った
今じゃ自分で針刺してる

27: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:37:47.92 ID:I6np0yWi0.net
イボ治す用じゃないけど貼ったら何故か治るやつってなんだっけ

46: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:45:29.72 ID:V8xFg/SQ0.net
>>27
ダクトテープか?


66: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:49:06.05 ID:I6np0yWi0.net
>>46
それや!イッチこれ使ってみて

67: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:50:02.84 ID:JcRZ8+7z0.net
>>66
いやもう治療終わってんねん!

29: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 16:38:30.46 ID:JcRZ8+7z0.net
イボの深さにもよるけどたいていワイは一回焼いたら終わりやな


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664695858