めんどくさかったから


1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:28:38.298 ID:3Y1++Zbsd.net
今の日本て昔と比べてハードモードすぎない?

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:29:23.962 ID:cndIDFpyd.net
住居費いくら?

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:30:35.895 ID:3Y1++Zbsd.net
>>2
今は6万~7万くらい
というか駐車場入れて7万かな

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:30:11.063 ID:EVCbZ5Cb0.net
妻の年収低すぎやろw

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:31:20.852 ID:3Y1++Zbsd.net
>>3
時短でこれだからがんばってくれてるよ子供もいるし無理させられないな

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:30:49.779 ID:j5PzdrKLd.net
年収1000は子供1人いるだけでカツカツって言うよな
服買う時値段見なくなるぐらいがその年収かね


7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:32:47.041 ID:3Y1++Zbsd.net
>>5
確かに子供服はガンガン買うな
ドラクエ4のクリフトくらいガンガン行ってるわ

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:33:44.331 ID:FUtOHWuLr.net
共働きで2500万あれば余裕が出てくるよ

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:35:33.239 ID:3Y1++Zbsd.net
>>8
日本ハードモードすぎない?

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:35:16.100 ID:vqSuT6kZ0.net
1500万あってキツイって・・・

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:36:07.113 ID:3Y1++Zbsd.net
>>9
キツイなんて一言もいってないけど豪華な暮らしはできない

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:36:48.147 ID:PTGAmAM0a.net
豪華な暮らしは厳しいんかね
何不自由ない暮らし程度は余裕だが

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:38:36.922 ID:3Y1++Zbsd.net
>>12
そうだなーお金に困る不安は無いけども少年時代にお金もちだな1000万って思ってたのとは全然違うんだよな

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:37:17.154 ID:Kta8tIG30.net
豪華な暮らしが人によるからなんともいえん

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:40:42.977 ID:H8DUQnmM0.net
肉は国産牛を使えるとか

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:40:56.402 ID:IY0g3JtDr.net
子供の頃の年収1000万と今の1000万じゃ全然違うからね
税金も社保料も


18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:41:38.733 ID:HZ9mDJbIa.net
貯金する気がないなら好きに生きたらいいんじゃない?

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:42:06.322 ID:AsPCv1ks0.net
家計簿の内訳が見てみたい

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:48:00.996 ID:3Y1++Zbsd.net
>>19
だいたいで不明瞭で申し訳ないけど今家建ててるからそれができたら
住宅ローン 13万
食費 6万
保険 7万
お小遣い 6万
車代 2万
携帯通信 2万
雑費 5万
貯金 10万

今家計簿アプリ見れないからテキトーだけどこんなかんじ、計上されてないの多分ある

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:50:33.931 ID:AsPCv1ks0.net
>>25
車代はリース代のこと?ただの維持費?

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:51:40.167 ID:3Y1++Zbsd.net
>>27
ほぼガス代だからこんなにいってないけど保険料とか車検とかならしたら月々こんなもんかなって


31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:53:09.466 ID:AsPCv1ks0.net
>>29
うーん
贅沢でもないけど余裕に生活できてるね
やっぱ贅沢は人それぞれだ

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:54:36.674 ID:3Y1++Zbsd.net
>>31
そうね生活は余裕は感じるでもこれ以上贅沢は無理とも思う

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:42:41.731 ID:s77snDOja.net
水準があがって自分が結構豪華な暮らししてるのに気がついてないだけでは?

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:43:45.799 ID:vqSuT6kZ0.net
>>20
これのような気がするな~

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:42:55.788 ID:0UoL16bz0.net
贅沢し過ぎなんじゃね俺なんか週一で情熱ホルモン行けたら十分贅沢だし


28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:50:40.272 ID:3Y1++Zbsd.net
>>21
そっちのが贅沢だろ

49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 14:42:36.866 ID:EPbLFGC4M.net
>>21
情熱ホルモンなんて油断したら7000円ぐらい逝ってしまうだろ

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:44:54.183 ID:IY0g3JtDr.net
学生の時は累進課税は公平なシステムだなとなんとなく思っていたが実際にはエグさの方が勝ってくるな

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 13:46:14.524 ID:gWzYj6Pca.net
昔より円の価値が下がってるからな
ドルで考えよう

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 14:16:18.061 ID:IhswR4E0M.net
単純に貯金が多すぎる
貯金なんかせずにパッと使えば豪華な生活ができる


45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/03(月) 14:32:49.188 ID:3Y1++Zbsd.net
>>42
確定拠出年金だけで老後1000万は貯まってるはずだけどいろいろと困ったら嫌だしな確かにボーナスは多少考えて使うべきとは思う


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1664771318/