人


1: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:45:15.81 ID:sqTCDaJu0.net
うらやましい

2: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:45:36.31 ID:kMZKPs1r0.net
わかる

3: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:46:04.43 ID:ArcfgjJqa.net
じゃあ強くなればいいじゃん

4: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:46:19.34 ID:CfTVk1yFa.net
在宅ワークでずっとサボってて懲戒受けた奴いたけど会社辞めずにしっかり3年いたのすごかったわ
上司のあたりも強かったし

42: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 12:01:34.89 ID:DSTzgl1Hd.net
>>4
これなんでバレたん?

48: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 12:06:22.37 ID:CfTVk1yFa.net
>>42
成果物の質があまりにも悪かった

疑った上司がslack上で不定期の会議通知送ったけど返信なし
電話して今いる場所を今すぐ写真撮れと言ったら白状した


55: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 12:11:15.05 ID:DSTzgl1Hd.net
>>48
在宅でスマホでもいじってんのかと思ったら外出してたんかい
それはどうしようもないわな

5: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:46:19.54 ID:82Wxs2X00.net
メンタルが強いというか鈍感なやつな

6: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:47:11.00 ID:MKKpPuoS0.net
正直生まれや容姿なんかよりメンタルの方がはるかに重要よな

21: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:51:06.74 ID:wTd3e4tg0.net
>>6
容姿が悪ければメンタルもボロボロになっていくで

7: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:47:14.57 ID:v3RLk6t/p.net
そうでもないやろ
ちゃんと反省したフリができないやつからは人が離れていく

20: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:50:22.32 ID:OndZlgwi0.net
>>7
人が離れてってもノーダメやで

23: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:51:48.47 ID:v3RLk6t/p.net
>>20
人が離れるって事は味方がいないって事だからな
敵陣に1人で乗り込んでるようなもん
絶対成功はできないと思うわ

9: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:47:44.55 ID:HJnKgKSXa.net
メンタル弱いと他がどれだけ恵まれてても終わるよな

11: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:47:58.99 ID:FEiPoHUt0.net
底辺職なのに本社とかに辞めてやるぞ!とか吠えてた奴は凄いと思う

12: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:48:50.44 ID:fNAZXs750.net
メンタルってどうやって鍛えるんや


13: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:48:57.26 ID:3LcEUsIx0.net
気にしないのが大事やで
考えても仕方ないことは考えても仕方ないんや

14: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:49:04.79 ID:+xXlvQBaa.net
周りはハードモードなんだよなぁ

15: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:49:54.60 ID:mH95ySaq0.net
これはわかる
多少ブサイクでもメンタル強ければ家庭がもてる

17: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:50:02.19 ID:VDy0tJrC0.net
それだけじゃたぶん無理やで

24: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:52:04.89 ID:zaxRc/xeF.net
メンタル強いやつは自己中であまり周りを気にしないだけやワイのことなんやが


26: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:53:22.86 ID:82Wxs2X00.net
>>24
そう
君のようなのがイージー人生なんや
第一子の長男あるあるや

34: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:55:20.30 ID:u8t/ds0h0.net
>>26
親に感謝すべきやなワイも第1子長男やけど
愛される自信が染み付いてるんやろな

35: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:56:55.94 ID:lVb0Nc/k0.net
>>24
ほんこれ
だけど、メンタル強いやつまわりからも好かれてるよなぁ

25: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:52:42.76 ID:JqMj2stI0.net
メンタルもフィジカルも強いほうが楽に生きられるに決まってる

27: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:53:26.54 ID:qb5L8+bbM.net
大企業入ったけど全く使えなくて総務に回されてずっと郵便整理業務とかやってる人とかのメンタリティすごいわ


30: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:54:36.33 ID:CfTVk1yFa.net
>>27
総務でもキャリア積めるしええやろ
社労士の資格とか取れば逆転や

一番やばいのは営業やろ

32: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:54:52.46 ID:qb5L8+bbM.net
何年もニートやってるやつのメンタルもなかなか強いやろ

37: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 11:57:31.99 ID:v3RLk6t/p.net
>>32
ニートの人生がイージーモードってならそうなんだろうな

何も挑戦せず、誰とも関わらない人生は確かにイージーモードだ

41: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 12:01:29.82 ID:gAcrf2uAp.net
完全にイージーとは言えんが弱いよりは絶対良いな
ルックス抜群に良くてもメンタル弱いと嫉妬とかで人生狂ったりするやろし


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664505915