1: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:47:39.58 ID:uNGuZICL0.net
仕事も楽やし、給料良くて休みも多くて幸せや
2: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:48:23.49 ID:9GsOb8kE0.net
危険人物か?
4: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:49:13.13 ID:uNGuZICL0.net
>>2
めちゃくちゃ未来に貢献してるんだが?
めちゃくちゃ未来に貢献してるんだが?
6: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:50:19.71 ID:uNGuZICL0.net
なんでお前らやらんの?
めっちゃ待遇いいで。部署ガチャエグいけど
公務員より休みと給与の面で何百倍もマシや
めっちゃ待遇いいで。部署ガチャエグいけど
公務員より休みと給与の面で何百倍もマシや
8: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:51:12.71 ID:9GsOb8kE0.net
>>6
今まさに大学生や
今まさに大学生や
12: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:53:51.24 ID:uNGuZICL0.net
>>8
母校が1番狙い目やからな
母校が1番狙い目やからな
|
|
7: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:51:09.25 ID:RhVxbnsW0.net
大学職員って出世とかなさそう
11: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:53:11.16 ID:uNGuZICL0.net
>>7
管理職か平か、って感じやな
一応さらにその中間あるけど職位としては機能してない
みんな横並びで気楽や
管理職か平か、って感じやな
一応さらにその中間あるけど職位としては機能してない
みんな横並びで気楽や
9: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:52:03.97 ID:SOM7Wd7pd.net
ワイ大学教員
職員には世話になっとるが、職員マジで天国やろな
あれの良さに気づかずに会社に就職するやつらはアホ
職員には世話になっとるが、職員マジで天国やろな
あれの良さに気づかずに会社に就職するやつらはアホ
14: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:54:54.26 ID:uNGuZICL0.net
>>9
実は学部教務はやったことないけどいつもお世話やで
教授会で変なこと言うのやめてや
実は学部教務はやったことないけどいつもお世話やで
教授会で変なこと言うのやめてや
10: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:52:51.62 ID:oa7OJuIf0.net
大学職員って無能の仕事なんやろなって思ってたけど学生に見える場所で働いているやつが無能説あるけど本当なんか?
15: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:56:24.80 ID:uNGuZICL0.net
>>10
お前の文章ねじれててお前が無能そうやな
まあ答えとくと一概には言えんで
閑職部署はあるけど、管理系が出世コースって訳でもない
てかローテでどっちもさせられる
お前の文章ねじれててお前が無能そうやな
まあ答えとくと一概には言えんで
閑職部署はあるけど、管理系が出世コースって訳でもない
てかローテでどっちもさせられる
13: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:54:37.71 ID:Rh3E1swS0.net
なおtwitterで学生から事務への悪口が書かれる模様
16: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:56:52.83 ID:uNGuZICL0.net
>>13
学生が9割悪いから気にならんで
学生が9割悪いから気にならんで
17: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:57:41.59 ID:Rh3E1swS0.net
>>16
災害時に休講の連絡遅いの勘弁してほしいんやが
災害時に休講の連絡遅いの勘弁してほしいんやが
19: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:59:18.82 ID:uNGuZICL0.net
>>17
休講なったらカリキュラムと暦の調整しないと君ら卒業出来んねんで
慎重にやらせてくれや
休講なったらカリキュラムと暦の調整しないと君ら卒業出来んねんで
慎重にやらせてくれや
23: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 00:01:42.82 ID:9Bi0V1zt0.net
>>19
確かにそうやなすまんやでいつもありがとやで
確かにそうやなすまんやでいつもありがとやで
18: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:58:50.05 ID:WoOHmoPT0.net
言うてどこの大学も狭き門や
離職率低いんやろな
離職率低いんやろな
21: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 00:00:14.21 ID:x4ZQD0hF0.net
>>18
ワイの時はリアルに数百倍やったと思うわ
ワイの時はリアルに数百倍やったと思うわ
20: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 23:59:32.86 ID:SOM7Wd7pd.net
教員に比べると批判の矢面に立つことは少ないぞ
Twitter見てみあいつの授業がクソとかつまらんとか溢れかえっとる
Twitter見てみあいつの授業がクソとかつまらんとか溢れかえっとる
25: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 00:06:17.12 ID:519XqVQKa.net
自分は滑り止めだったから愛校心ないしそんなとこに一生勤めなきゃいけないの正直きつい
26: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 00:07:06.14 ID:AWfAb83c0.net
毎年同じような内容やって飽きてこないんか?
普通の企業なら常に前進やぞ
普通の企業なら常に前進やぞ
29: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 00:10:49.18 ID:x4ZQD0hF0.net
>>26
くそ飽きるぞ
ただワイらの仕事に前身はいらんねん
公務や
確実に間違いなく社会にサービスを提供することに価値があんねん
くそ飽きるぞ
ただワイらの仕事に前身はいらんねん
公務や
確実に間違いなく社会にサービスを提供することに価値があんねん
28: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 00:10:27.14 ID:nvvIt1TF0.net
ワイ18卒ニートなんやが母校は責任とってワイを職員として雇うべきやろ
30: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 00:11:35.20 ID:x4ZQD0hF0.net
>>28
そんなやつどこも要らんやろ
そんなやつどこも要らんやろ
|
|
inazumanews
が
しました