1: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 05:58:51.47 ID:OjoBtxANd.net
間違いではないんやけどキツいわ
3: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 05:59:51.08 ID:97YuWlfm0.net
株式会社にすれば社長は社長やろ
4: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 05:59:55.56 ID:l6UQZEyrM.net
いかんのか?
5: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:00:23.66 ID:hPwUkSVV0.net
法人化してるので社長です
6: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:00:42.41 ID:wGS+D4A+0.net
ちゃんとした名称つかってるだけやんけ
8: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:01:57.03 ID:R7OzscZo0.net
鉄道とか電力とか元国営の社長が好みなのかな?
|
|
9: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:02:09.81 ID:hGDMYNIrr.net
草
社会出たこと無さそう
社会出たこと無さそう
10: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:05:41.67 ID:Ukf5rIeP0.net
社長は名乗れんやろ
11: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:07:03.36 ID:mMRX5S0r0.net
Uberの配達やアマゾンの倉庫で外資系みたいなもんか
15: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:11:32.49 ID:oPtB/aWKM.net
社長をめちゃくちゃ偉いもんやと思ってそう
16: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:12:02.81 ID:k1GQ8zmb0.net
従業員「会社員です」
18: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:13:40.84 ID:CI41AxDq0.net
法人化してないのに言うやついないだろ
19: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:13:55.80 ID:Y9dtgGkB0.net
法人なら社長でエエやろ
届け出してないならただのフリーランス
届け出してないならただのフリーランス
22: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:21:20.08 ID:tj2LTT3z0.net
>>19
自営業や個人事業主、法人であることとフリーランスは全く関係ないけどな
自営業や個人事業主、法人であることとフリーランスは全く関係ないけどな
21: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:15:20.40 ID:z/lfnMsWx.net
ワイはCEOにするわ
24: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:29:05.75 ID:o85MRnT50.net
ワイ起業してそこそこ成功したが、
飲食業の社長は2段くらい下に見てる
飲食業の社長は2段くらい下に見てる
32: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:47:38.96 ID:DjjAnKO/a.net
>>24
未来永劫に衣食住が必要な社会で成功してるのにマジ?
未来永劫に衣食住が必要な社会で成功してるのにマジ?
25: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:30:59.40 ID:VuF7pOwK0.net
ワアもフリーランスなんやが社長名乗ってもええんか?
26: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:32:32.42 ID:CdvJ6T4p0.net
従業員がいるならいいんじゃね
27: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:34:46.43 ID:RKe41QRmM.net
そもそも「社長」って言葉は会社法にあるわけでもないからな
28: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:36:40.12 ID:fs7H5OEx0.net
自営の個人事業主が代表取締役社長まで名乗ったら嘘になる
29: 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 06:40:30.58 ID:RKe41QRmM.net
>>28
それは確かに嘘だな
社長だけならセーフ
それは確かに嘘だな
社長だけならセーフ
|
|
inazumanews
が
しました