面接


1: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:51:28.28 ID:5MNytdXRa.net
ワイ「不足してへんのか」

企業「やる気あるなら29歳までに独学でなんかの資格か取ってるだろぼけ死ね」

自殺しかないんかこれ

2: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:52:02.66 ID:SZlQRJC10.net
黙ってコンビニで働け

3: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:52:13.92 ID:8CdIyN85a.net
働けるやつが不足してるだけ

4: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:53:14.86 ID:0gE4xVQ60.net
即戦しか役に立たんからしゃーないんよな
教育でどうにかなるもゆでもない

6: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:53:41.06 ID:eilk/0ET0.net
29だけどJava Silver取ってアプリ作ったら採用してもらえたよ

7: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:53:51.98 ID:IPe9U2Py0.net
その年齢で入れてくれるITはブラックなとこだらけやね


8: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:54:09.64 ID:VOgWoQ410.net
30過ぎて未経験雇う会社もあるし数打て
ブラックな現場に配属になったらやめたまたガチャや

10: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:54:44.05 ID:TVc4Q8Tva.net
未経験大歓迎とかあるけど、そこは?

12: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:55:21.89 ID:dxYs5R6M0.net
IT系はマジで人材不足
うちにも誰でも良いから来て欲しいわ

13: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:55:43.22 ID:gvuOxFAjM.net
別業種でも働いてたなら普通に入れるだろ

14: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:55:55.16 ID:dmK/4TLO0.net
ITなんて腐った業界に未来ある若者を入れないっていう人事の計らいやで

15: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:56:43.55 ID:OAEuBiye0.net
中抜き中抜きアンド中抜きの業界にいうほど入りたいか?

16: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:57:39.75 ID:gT9mSSoLd.net
不足してるとは言ったが入れてやるとは言ってない

17: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:57:56.49 ID:kKeQVIxr0.net
監視なら雇ってもらえるで
ブラックだからすぐ席が空いて誰でもできる

18: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:59:10.94 ID:4d4k5qA/a.net
不足してても足でまといは要らないんだわ

21: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:00:45.65 ID:qNZHiqyB0.net
流石に実績ない奴は無理やろ


22: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:00:56.90 ID:4Cxil1y8d.net
SESからならいけるやろ
SESでやってたら能力あればどっかから声かかる

23: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:04:00.92 ID:by3tSLu3a.net
ITの実績無くても製造業のプロジェクト管理とかやってたら20代でも余裕だろ
日本にそういう人材いるか知らんけど

25: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:06:10.79 ID:f9pcBjegM.net
思ったより未経験の就職難しいで

26: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:06:50.66 ID:HzdqELG10.net
SESなら受かるやろ

27: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:07:19.50 ID:gv3VeMbZ0.net
インフラSESならいけるんちゃうか


28: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:07:52.57 ID:ai3CWtzT0.net
学歴、経歴、資格不問!大募集!!

不採用

なぜなのか

29: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:08:51.60 ID:gxQLvn3Fa.net
能力ある奴が不足してるだけなんで
まずはその能力身につけてこい

30: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:09:37.42 ID:ww0TqNQt0.net
どの業界もその年齢は未経験キツいやろ

33: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:11:34.28 ID:rB1ZkN9c0.net
未経験って基礎は学んだけど業界は初って意味やろ手ぶらで入れるわけないやん

32: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 20:11:27.97 ID:KYeH0P3Ip.net
ワイも20代前半の頃未経験から転職したけどそれでも待遇は良くなかったしそらそうやろ


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663671088