
1: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:12:29.18 ID:wxBShhdN0NIKU.net
何?
3: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:12:52.77 ID:kjnC0QAi0NIKU.net
主食にするには主張が強い
6: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:13:51.05 ID:wRkBtNradNIKU.net
パサパサのもさもさだから
63: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:47:30.87 ID:OnJVvHEG0NIKU.net
>>6
長時間加熱でねっとりするやん
長時間加熱でねっとりするやん
8: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:14:17.84 ID:lxFEwH9c0NIKU.net
さつまいもって年中取れるんか?
10: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:14:58.72 ID:Vj3EgY8sdNIKU.net
輸入ストップとか飢餓とか危機的状態になれば天下とれるぞ
|
11: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:15:19.22 ID:SuiL0Qju0NIKU.net
オーブンで焼いたらハズレ芋も美味くなるぞ
12: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:15:25.02 ID:OPSzPP320NIKU.net
まずい
17: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:16:44.96 ID:lxFEwH9c0NIKU.net
じゃがいもとかはよく主食になれたよな
20: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:17:54.02 ID:dLAKnSOE0NIKU.net
スイートポテト以外で使わないよね?
22: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:18:27.15 ID:x7+EAo/A0NIKU.net
>>20
焼き芋って全部さつまいもやろ
焼き芋って全部さつまいもやろ
21: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:18:11.81 ID:BifdKveT0NIKU.net
甘すぎて主食には向かない
23: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:19:30.84 ID:p3kxrj2W0NIKU.net
>>21
むしろカスみたいな土で育った甘く無いさつまいもの方が良い
甘く無いバナナと一緒で普通に料理に仕える
むしろカスみたいな土で育った甘く無いさつまいもの方が良い
甘く無いバナナと一緒で普通に料理に仕える
24: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:20:24.48 ID:SPtHnRO+0NIKU.net
保存性が悪い
26: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:21:27.83 ID:tWnMk3eZdNIKU.net
高いのと調理に手間がかかるからやろ
最近需要高騰でさらに高くなっとるし
最近需要高騰でさらに高くなっとるし
31: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:25:05.89 ID:InH8KWifdNIKU.net
さつまいもはアイスしか食えん
アイスはメチャクチャ旨い
アイスはメチャクチャ旨い
33: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:25:23.25 ID:ThCORt6d0NIKU.net
何かと合体すると攻撃力が落ちる弱点が痛すぎる
35: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:25:48.74 ID:PfeWmIpM0NIKU.net
おならがでるから
37: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:25:53.85 ID:BPAJBjPA0NIKU.net
高度経済成長期を支えた戦前有能ジジババ世代が芋しか食えなくてトラウマ抱えてたからやで
子供に芋食わせたくなかったんや
子供に芋食わせたくなかったんや
40: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:28:52.85 ID:Q87l2Ou00NIKU.net
ワイんちの思い出した時に野菜植えてみる畑に作ったら全然できなかったぞ
46: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 18:31:33.83 ID:L0sn1b960NIKU.net
胸焼けしないなら主食にするわ
|
|
貯蔵は温かいところでないと腐る
inazumanews
が
しました