1: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:04:40.46 ID:wlxzyPP1a.net
謎なんだが
2: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:05:14.57 ID:IwtiMDg20.net
リゾート地は買われてる模様
9: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:06:28.02 ID:wlxzyPP1a.net
>>2
まじで?
日本の土地なんて都会以外価値無いと思ってたわ
てか土地買うのってアメリカじゃなくて中国が多いんちゃんの?
まじで?
日本の土地なんて都会以外価値無いと思ってたわ
てか土地買うのってアメリカじゃなくて中国が多いんちゃんの?
4: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:05:56.43 ID:aZccfrIvd.net
魅力が無いし
敵対TOBって難しいやろ
敵対TOBって難しいやろ
5: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:05:57.87 ID:51UcgF0C0.net
土地とかが買われてるんじゃなかったか
北海道とか新潟とか
北海道とか新潟とか
6: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:06:10.14 ID:Zn2t3SL00.net
買われまくってるやろ
|
15: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:07:24.22 ID:wlxzyPP1a.net
>>6
M&Aのニュースあんまり見ないんだが
M&Aのニュースあんまり見ないんだが
7: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:06:21.02 ID:bDKm1Gmf0.net
既にされてる
8: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:06:26.30 ID:fotXYbeOa.net
うーんどれがいいかなぁ...いらね。
12: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:07:00.17 ID:cwGnVBnj0.net
売ってないものを買うのは難しいんやで
19: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:07:57.20 ID:wlxzyPP1a.net
>>12
ドル高武器にしたら敵対的TOBも余裕やろ?
ドル高武器にしたら敵対的TOBも余裕やろ?
25: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:10:12.82 ID:cwGnVBnj0.net
>>19
今持ってる奴が売らないって言えばいくら金積んでも買えないんだよ
今持ってる奴が売らないって言えばいくら金積んでも買えないんだよ
13: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:07:10.89 ID:tevcRhp10.net
日本の会社はいらないやろ
16: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:07:42.70 ID:qUjgp+hT0.net
アジアだとタイとか確実に伸びる国に投資してる
18: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:07:50.48 ID:qbciuegh0.net
成長性がない
20: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:08:42.82 ID:H3xb43po0.net
このご時世で無駄に買いまくろうとする企業なんかないやろ
27: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:10:26.19 ID:qUjgp+hT0.net
日本は成長産業がほとんどないと解っているから観光立国なんやで
少子高齢化のデバフが後2050年まで続くしな、まだ入り口なんやでこれで
少子高齢化のデバフが後2050年まで続くしな、まだ入り口なんやでこれで
28: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:10:47.53 ID:ooHsvYxD0.net
日本の水源は買われまくってるけどな
31: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:11:44.76 ID:wlxzyPP1a.net
>>28
これ意味ないらしいな
これ意味ないらしいな
62: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:19:08.39 ID:SEukwSZ40.net
>>28
なお日本の水を販売する外国企業は全然出てこない模様
なお日本の水を販売する外国企業は全然出てこない模様
30: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:11:40.25 ID:2G/7Kjjir.net
ニセコあたりで外資が買収進めとるらしいで
33: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:12:43.25 ID:wlxzyPP1a.net
>>30
国内で外資参入で復活したリゾート地ってなんかあったけ?
国内で外資参入で復活したリゾート地ってなんかあったけ?
36: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:13:12.74 ID:posXbJGc0.net
>>33
ハウステンボス
ハウステンボス
41: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:14:21.48 ID:wlxzyPP1a.net
>>36
まだ買収成功して始まったばっかりやん
まだ買収成功して始まったばっかりやん
39: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:13:38.94 ID:qUjgp+hT0.net
人口半分のドイツに為替で4位を抜かれたといっても
向こうも人口半分の移民ブーストもあるっちゃあるが
日本の技能実習生は生産性に中抜きが酷くて成長率に貢献していないっていう社会の歪みもある
もう数年で技能実習生がそもそも来なくなるだろうから、その時に政治がどうするかやね
向こうも人口半分の移民ブーストもあるっちゃあるが
日本の技能実習生は生産性に中抜きが酷くて成長率に貢献していないっていう社会の歪みもある
もう数年で技能実習生がそもそも来なくなるだろうから、その時に政治がどうするかやね
47: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:16:33.42 ID:wlxzyPP1a.net
>>39
ベトナムは円安と日本の経済衰退で3年くらいで来なくなる見通しらしいな
現状ハノイで月10マンは稼げるって話だし
ベトナムは円安と日本の経済衰退で3年くらいで来なくなる見通しらしいな
現状ハノイで月10マンは稼げるって話だし
|
|
inazumanews
が
しました