申告で


1: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:15:12.86 ID:m2SqwdqNa.net
これ新卒ガチャ外れたろ

2: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:16:17.42 ID:QEz6gNkid.net
えっ弊社10日しか支給されないんですか?

3: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:16:41.94 ID:m2SqwdqNa.net
>>2
普通そうでは?

6: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:20:01.57 ID:oabwJF2jM.net
4月入社で何でもう支給されてるんだよ

9: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:21:35.98 ID:1AZBVpaz0.net
>>6
半年したら与えないといけないだけで
早く与える分は自由だぞ

16: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:27:48.96 ID:pJ7k1nN8d.net
>>6
入庁時に10日ぐらいもらえるやん


13: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:24:32.28 ID:QEz6gNkid.net
有給は20日支給されるものと思ってたのに

14: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:24:50.62 ID:z++DcZjj0.net
病休に切り替えていけ

15: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:26:39.32 ID:j5CSLX9d0.net
わいのとこは毎年11月付与でそろそろ新入社員も含め全部使い切るように通達出てるわ
有給使えない会社も存在しとるんやな

18: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:30:19.40 ID:pJOr7JxVr.net
>>15
使い切った後病気になったらどうすんの

20: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:32:20.31 ID:j5CSLX9d0.net
>>18
うちは病欠用の休暇が全員一律で20日分ある
病欠の時しか使えんけど

22: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:33:33.33 ID:pJOr7JxVr.net
>>20
超絶ホワイトやん

23: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:36:34.97 ID:j5CSLX9d0.net
>>22
わいはここしか知らんからこれが普通やと思っとったわ
てかこれが普通であるべきやろ本来

17: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:28:08.05 ID:+Pn7JvePp.net
法的には最低10日に一年ごとに+1日
マックスで20日だっけ?

19: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:31:09.06 ID:eH1lZazQM.net
>>17
10→11→12→14→16→18→20
6年半でMAX
ちなみに大手優良企業は入社日15日、2年目以降20日がデフォやな

12: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 12:24:06.11 ID:a8ez+Injd.net
うちも新卒が10月1日から一週間有休とかふざけた申請書出してきたからキレておいたわ


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663211712