
1: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:48:25.24 ID:9k4RdrttM.net
【開発系(アプリケーション)】
テスタ/デバッガ→369万円、Web制作エンジニア→382万円、業務系プログラマ→412万円、フロントエンドエンジニア→507万円
業務系SE→512万円、組み込みSE→549万円、ゲームエンジニア→552万円、バックエンドエンジニア→567万円、ネイティブアプリエンジニア→589万円
【基盤系(インフラストラクチャ)】
監視オペレータ→413万円、運用保守SE→527万円、基盤構築SE(物理)→642万円、基盤構築SE(クラウド)→691万円、DevOpsエンジニア→767万円
セキュリティSE→782万円、クラウドアーキテクト→835万円、SREエンジニア→916万円、プリセールス(技術営業)→952万円
【アプリ・インフラ共通】
ヘルプデスク→352万円、社内SE→519万円、ITコンサルタント→679万円、プロジェクトマネージャ→755万円
優秀な奴は開発に行ってガンガン荒稼ぎすればええし、凡人な奴は基盤でマッタリ働けばええ
どっち選んでもクッソ美味しい思い出来るぞ!!!
テスタ/デバッガ→369万円、Web制作エンジニア→382万円、業務系プログラマ→412万円、フロントエンドエンジニア→507万円
業務系SE→512万円、組み込みSE→549万円、ゲームエンジニア→552万円、バックエンドエンジニア→567万円、ネイティブアプリエンジニア→589万円
【基盤系(インフラストラクチャ)】
監視オペレータ→413万円、運用保守SE→527万円、基盤構築SE(物理)→642万円、基盤構築SE(クラウド)→691万円、DevOpsエンジニア→767万円
セキュリティSE→782万円、クラウドアーキテクト→835万円、SREエンジニア→916万円、プリセールス(技術営業)→952万円
【アプリ・インフラ共通】
ヘルプデスク→352万円、社内SE→519万円、ITコンサルタント→679万円、プロジェクトマネージャ→755万円
優秀な奴は開発に行ってガンガン荒稼ぎすればええし、凡人な奴は基盤でマッタリ働けばええ
どっち選んでもクッソ美味しい思い出来るぞ!!!
3: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:49:45.46 ID:9k4RdrttM.net
アプリとインフラで適性とかめっちゃ変わってくるからどっち目指すかはしっかり考えた方がええ
まあ最近は両者の壁がかなーり薄くなってきてるけどさ
まあ最近は両者の壁がかなーり薄くなってきてるけどさ
4: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:50:10.32 ID:9k4RdrttM.net
マジで美味しすぎるンゴwww
6: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:51:14.86 ID:k8Jnq9dX0.net
プログラマは大して収入高くないけど安定してるしな
そこらへんはええわ
そこらへんはええわ
9: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:51:58.82 ID:9k4RdrttM.net
>>6
仕事多いしな
仕事多いしな
7: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:51:38.58 ID:EGLB7MJ/0.net
給料安いで
ほんの1年半くらい前まで年収380万だった
ほんの1年半くらい前まで年収380万だった
|
8: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:51:56.00 ID:EGLB7MJ/0.net
>>7
まちがえた
280万
まちがえた
280万
10: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:52:13.65 ID:9k4RdrttM.net
>>7
職種は?
職種は?
17: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:54:48.26 ID:EGLB7MJ/0.net
>>10
プログラマで280万や
プログラマで280万や
22: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:55:38.80 ID:9k4RdrttM.net
>>17
プログラマならそんなもんか🤔
プログラマならそんなもんか🤔
29: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:57:49.12 ID:Pq8B+3CY0.net
>>22
現場でケーブルとか繋いでそうなイメージあるんやが
現場でケーブルとか繋いでそうなイメージあるんやが
33: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:00:25.81 ID:9k4RdrttM.net
>>29
まあ、オンプレ基盤ならそういう作業もあるな
でも基本はリモートだよ。オンプレでも
もちろん実地作業ある時は出社するけど
まあ、オンプレ基盤ならそういう作業もあるな
でも基本はリモートだよ。オンプレでも
もちろん実地作業ある時は出社するけど
12: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:53:12.66 ID:IQP1+0Uf0.net
こういうのって残業込みなんか?
それならブラックな職場程高くなるな
それならブラックな職場程高くなるな
14: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:54:01.65 ID:9k4RdrttM.net
>>12
せやで。
アプリは残業多い、インフラは残業少ない
せやで。
アプリは残業多い、インフラは残業少ない
13: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:54:01.53 ID:4PG4HVEZ0.net
知り合いが未経験からテスターやってるわ
あれ資格とか経験いらないんやな
あれ資格とか経験いらないんやな
15: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:54:26.62 ID:9k4RdrttM.net
>>13
テスタならいらんな
なおその後のキャリア
テスタならいらんな
なおその後のキャリア
16: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:54:41.21 ID:Pq8B+3CY0.net
インフラってリモートワークできなさそうやな
22: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:55:38.80 ID:9k4RdrttM.net
>>16
なんでやねん
出来るやろ………
なんでやねん
出来るやろ………
18: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:55:03.31 ID:jhktlRxzd.net
円安だから
ここぞとばかりに外資系企業が募集してるよ
転職のチャンスではある
ここぞとばかりに外資系企業が募集してるよ
転職のチャンスではある
23: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:56:25.90 ID:9k4RdrttM.net
>>18
外資への行きやすさは開発か基盤かで天と地ほどの差があると思った方がいい
外資への行きやすさは開発か基盤かで天と地ほどの差があると思った方がいい
19: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:55:17.21 ID:Bd/qRZhed.net
少なくね?
平均年齢低からかね
平均年齢低からかね
23: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:56:25.90 ID:9k4RdrttM.net
>>19
これで少ないって嘘やろ?
これで少ないって嘘やろ?
20: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:55:20.80 ID:0SC6a5To0.net
開発とか基盤とか何がどう違うのか訳分からん
Pythonやっとけば良いんだろ?
Pythonやっとけば良いんだろ?
28: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:57:38.76 ID:9k4RdrttM.net
>>20
開発はアプリを作る
基盤はITインフラ(サーバ・ネットワーク)を作る
開発は高レイヤ・応用
基盤は低レイヤ・基礎
開発はアプリを作る
基盤はITインフラ(サーバ・ネットワーク)を作る
開発は高レイヤ・応用
基盤は低レイヤ・基礎
24: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:56:31.10 ID:exvyNFEf0.net
細分化しすぎやろ
自分がやってる仕事はこれってエンジニアさんはすぐ分かるんか?
自分がやってる仕事はこれってエンジニアさんはすぐ分かるんか?
31: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:58:39.58 ID:9k4RdrttM.net
>>24
もっと細分化出来るぞ
もっと細分化出来るぞ
25: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:56:33.23 ID:LNBX+dRCd.net
監視オペやけどスキルアップとかないから向上心なくて夜勤平気なやつにはおすすめやで
31: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:58:39.58 ID:9k4RdrttM.net
>>25
暇な時に資格勉強しまくれるし向上心ある奴にとっても悪くない
暇な時に資格勉強しまくれるし向上心ある奴にとっても悪くない
30: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 11:58:39.47 ID:55qEWkJnM.net
普通に年収500万あるけど東京住んでるから一瞬で金なくなるで
あと福利厚生がない
あと福利厚生がない
34: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:01:07.50 ID:9k4RdrttM.net
>>30
わかる。福利厚生弱いよな。ITって😢
わかる。福利厚生弱いよな。ITって😢
|
|
inazumanews
が
しました