1: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 11:54:01.62 ID:8NjdWSWJ0.net
保険料俺が払ってるのに嫁が取り分いいだした
2: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 11:54:26.43 ID:8NjdWSWJ0.net
強欲すぎん?
3: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 11:54:32.07 ID:dlny9gP70.net
夫婦なら当たり前やろ
6: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 11:55:15.63 ID:8NjdWSWJ0.net
>>3
保険料わいが払ってるのに嫁に渡す必要あるか?
保険料わいが払ってるのに嫁に渡す必要あるか?
4: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 11:54:40.36 ID:8NjdWSWJ0.net
全部ワイのものよな?
7: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 11:55:59.93 ID:8NjdWSWJ0.net
これは全部ワイのや!
|
8: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 11:56:22.74 ID:J8mv4CwZd.net
じゃあ夫婦で話し合いなわゆ
9: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 11:57:09.10 ID:8NjdWSWJ0.net
>>8
嫁もかかって大変だったから取り分があるって言うてきかんのや
嫁もかかって大変だったから取り分があるって言うてきかんのや
10: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 11:57:45.00 ID:nJCsjKITM.net
こういう積み重ねが離婚に繋がるんや
14: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:00:57.48 ID:5Pyw0ew30.net
半分こしなよ
16: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:01:37.91 ID:8NjdWSWJ0.net
>>14
やだ!あげたくない
ワイが金払ってるんや
やだ!あげたくない
ワイが金払ってるんや
15: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:01:11.88 ID:Y3Fy8u580.net
ワイなら嫁にやるわ
37: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:17:59.33 ID:8eVfIF3H0.net
ワイなら全額渡すわ、結果ワイが持つよりワイにとっても最良な使い方してくれるから
39: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:18:52.75 ID:8NjdWSWJ0.net
>>37
家族全員分で50万くらい入ってくるんだが?
家族全員分で50万くらい入ってくるんだが?
43: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:20:41.14 ID:8eVfIF3H0.net
>>39
大きい金額ならなおさら迷わず託す
大きい金額ならなおさら迷わず託す
42: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:20:10.65 ID:8mR71o3Lr.net
家計に入れりゃええやん
ワイもコロナに家族全員かかってワイも嫁もそれぞれ保険金受け取ったけど、家計に入れて特に揉めんかったで
ワイもコロナに家族全員かかってワイも嫁もそれぞれ保険金受け取ったけど、家計に入れて特に揉めんかったで
45: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:21:35.79 ID:mlvWSXqUM.net
取られた保険料、普段の給料入金分から差っ引けば良いんじゃね?
47: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:22:50.27 ID:8NjdWSWJ0.net
>>45
そんなのとうに保険料のほうが掛け越してるわ
何年かけてると思ってるんや
そんなのとうに保険料のほうが掛け越してるわ
何年かけてると思ってるんや
46: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:22:17.98 ID:nJCsjKITM.net
ワイなら無かったものとして、後々必要になる子供の学費とか用にプールするわ
48: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 12:24:34.94 ID:8NjdWSWJ0.net
>>46
なかったものならパーっと使うんちゃうか?
なかったものならパーっと使うんちゃうか?
|
|
inazumanews
が
しました