
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:40:49.393 ID:WT9h5Ebfd.net
無事消えた模様
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:41:10.308 ID:mAUlt6280.net
有線だけど?
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:41:53.313 ID:159D99HU0.net
今だに有線だわ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:42:15.216 ID:4bH9MOEp0.net
人多い所行くと途切れるし(震え声)
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:42:27.190 ID:fgWZRSWm0.net
ここに居るぞ!
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:42:33.256 ID:WT9h5Ebfd.net
これ完全な偏見だけど
有線イヤホンは今や厄介な人を
見分ける踏み絵になりつつある気がしてて
やたら新しい物を嫌うかITリテラシーが超低いか音質に拘りが強すぎるか
わずかな音ずれを許せないゲーマーか
利便性より安さを極端に優先する人のどれかでどれに該当しても癖が強めで身構えてしまう
有線イヤホンは今や厄介な人を
見分ける踏み絵になりつつある気がしてて
やたら新しい物を嫌うかITリテラシーが超低いか音質に拘りが強すぎるか
わずかな音ずれを許せないゲーマーか
利便性より安さを極端に優先する人のどれかでどれに該当しても癖が強めで身構えてしまう
|
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:43:01.598 ID:IPAouiE6M.net
有線派だけどいないことになってて笑う
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:43:41.122 ID:U3CY0wb9d.net
そもそもイヤホン大嫌いだからスピーカー派
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:43:47.242 ID:A8l5bxkU0.net
音質に拘りすぎる側の人間だと思うけど無線イヤホンだわ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:44:00.598 ID:56Rl3xuEa.net
イヤホンジャック必要派もすっかり消えた
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:44:30.335 ID:7g7MXGMR0.net
ワイヤレス一度も使ったことないから体験だけしたいわ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:44:37.045 ID:cO4tBDsG0.net
使い分けるだろ普通
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:44:46.733 ID:U3w/77agd.net
今は有線だけど金が入れば
ワイヤレスに移行する予定
ワイヤレスに移行する予定
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:45:40.149 ID:TwEFcqAYM.net
ワイヤレス貰ったけど使い方わからんくてずっと有線使ってる
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:46:36.163 ID:gGHQfgcPa.net
マスクに有線って面倒くね?
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:47:58.357 ID:Y0WHI5gY0.net
>>21
わかる
マスク外すのにイヤホンも外さなきゃならんからな
わかる
マスク外すのにイヤホンも外さなきゃならんからな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:49:17.276 ID:RDVWr0JX0.net
そもそもイヤホン好きじゃない
耳に何か入れるの違和感しかない
有線、無線とか関係ない
耳に何か入れるの違和感しかない
有線、無線とか関係ない
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:49:21.156 ID:fgWZRSWm0.net
まぁせいぜい2000円のイヤホンでしかないが、単純にワイヤレスは高いのよ
同じ値段なら有線のが確実に良い
断線する点だけは難点だが、電池の方がヤバいだろう
同じ値段なら有線のが確実に良い
断線する点だけは難点だが、電池の方がヤバいだろう
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:50:06.442 ID:DYB6O+wTa.net
>>25
ワイヤレスはへんなおとがはいるからやや
ワイヤレスはへんなおとがはいるからやや
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:49:50.290 ID:FC9XDUZ/0.net
用途によるだろ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:49:52.987 ID:5UopVV180.net
俺が普段使ってる有線よりも音質良いワイヤレス出たら教えてくれ
その時は完全移行するわ
その時は完全移行するわ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:52:25.093 ID:IPAouiE6M.net
>>28
まだ技術が追いついてないよね
だから高い。買いやすい値段になったら
自分もそうする予定
まだ技術が追いついてないよね
だから高い。買いやすい値段になったら
自分もそうする予定
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:50:12.030 ID:m3mSwe5fa.net
両方使ってるけど無線は管理面倒なのと足音が響くのと飯食ってたらズレてくるのが微妙
まぁ物によるんだろうけども
まぁ物によるんだろうけども
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:50:35.730 ID:VkrOMgFT0.net
ワイヤレスイヤホン「バッテリーロー」
私はこれで有線に替えました
私はこれで有線に替えました
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 20:50:38.866 ID:kuOKaLM10.net
有線は安くて無くさないからいいよ
|
|
inazumanews
が
しました