1: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:23:53.59 ID:V62dD+Hhd.net
これ外国人笑うらしいな
卵を月と勘違いするのは日本人だけだって
卵を月と勘違いするのは日本人だけだって
2: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:24:08.52 ID:V62dD+Hhd.net
何も言い返せなかったわ…
4: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:24:57.38 ID:YoA/2e7E0.net
そもそも外国人って月に風情感じるんか
14: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:28:20.82 ID:hGkizlK50.net
>>4
ルナティックとかの語源になるぐらい月は狂気の象徴やからあんまり風情は感じないんとちゃうか
ルナティックとかの語源になるぐらい月は狂気の象徴やからあんまり風情は感じないんとちゃうか
7: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:26:16.57 ID:yXzMGzKVa.net
お蕎麦に揚げ玉載っかってるなんてハイカラやね~(京都特有の嫌味)
10: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:27:16.21 ID:bLuBR4+O0.net
あれ玉子溶いて完食した後の器が月なんだぞ
|
17: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:29:17.44 ID:SZMPd9+Ld.net
>>10
卵をといた状態を月に見立ててるぞ派
卵をといた状態を月に見立ててるぞ派
11: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:28:01.18 ID:GE7Hy6Lia.net
黄色い丸で思い浮かべる物が日本とアメリカで違うってだけやぞ
16: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:28:53.51 ID:KU0QdwWk0.net
>>11
子供に絵を描かせたときの太陽の色が違うと聞くな
子供に絵を描かせたときの太陽の色が違うと聞くな
12: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:28:19.70 ID:TbFPB4Dg0.net
最近は不健康なくらい黄色の卵は見なくなったな
21: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:31:14.80 ID:s5bAarWBa.net
なお食ったら美味くて手のひら返しする模様
22: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:31:31.95 ID:dbhI+W44a.net
???「味噌汁にトーストと目玉焼きを入れて…w」
23: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:32:44.96 ID:/A07MLkeM.net
とじばっかりや
24: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:34:10.95 ID:ZEahBf3g0.net
外国人「目玉焼きにソースをかけてっと」
これ日本人キレるらしいな
これ日本人キレるらしいな
27: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:36:12.98 ID:KU0QdwWk0.net
>>24
目玉焼きに何をかけるかの論争は
世界レベルの問題で
なんJでペペロンチーノの話題ふるよりヤバイぞ
目玉焼きに何をかけるかの論争は
世界レベルの問題で
なんJでペペロンチーノの話題ふるよりヤバイぞ
28: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:38:28.84 ID:9h33jwONd.net
外人が生卵系拒絶するのは生卵は衛生上食ったらあかんていうあっちの常識の影響があるんや
33: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:45:32.85 ID:x5EeL2cb0.net
月見うどんそばっていうほど月にならんよな
ほぼほぼ生じゃん
ほぼほぼ生じゃん
36: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:48:19.02 ID:NdNGp2sS0.net
日本人「月見そば増せ混ぜまぜ、ズズズズ」
外国人「うわあ・・・キモイデース」
外国人「うわあ・・・キモイデース」
41: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 17:53:56.81 ID:Yj8rn0D30.net
あれ月じゃないの?
昼でも見えるから変だと思ったら
昼でも見えるから変だと思ったら
48: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 18:00:10.04 ID:tXwQtem20.net
こういうの世界中どこにもあるやろ
58: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 18:13:34.74 ID:E5N0PYFu0.net
おぼろ昆布も入れろ
|
|
inazumanews
が
しました