
1: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 14:55:38.93 ID:ZGUSAC9ed.net
ほんの少し前はこいつは劇物として扱ってたんだけど一缶飲めば動悸息切れ激しくなって変な酔い方してたんだが
今となってはなにもない
今となってはなにもない
2: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 14:56:10.27 ID:ztRhrH7FM.net
かっけー!
3: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 14:56:46.26 ID:ic2Jul0M0.net
500三缶飲んでみ
4: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 14:57:27.80 ID:7yHjmzB20.net
>>3
それ酒弱いやつがやったら救急車で運ばれるで
それ酒弱いやつがやったら救急車で運ばれるで
7: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:00:45.08 ID:ic2Jul0M0.net
>>4
ワイは記憶とぶ
ワイは記憶とぶ
15: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:08:48.62 ID:9liC5mc3d.net
>>4
たった1.5Lでなるわけねぇだろw
たった1.5Lでなるわけねぇだろw
|
18: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:12:42.56 ID:7yHjmzB20.net
>>15
酒弱いやつは普通のペースで飲んでると酔いが回ってきて2缶目の終わりくらいに吐く
酔いが回るペース無視して3缶飲んだら急性アル中になる確率がグンとあがる
酒強いやつには分からんのや
酒弱いやつは普通のペースで飲んでると酔いが回ってきて2缶目の終わりくらいに吐く
酔いが回るペース無視して3缶飲んだら急性アル中になる確率がグンとあがる
酒強いやつには分からんのや
23: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:15:57.75 ID:iGxIXdcO0.net
>>18
明らかに酒に脳は弱いのに気持ちよくなりやすく体は強いヤツは
あっという間にアルコール依存なって
結局早死にするまでボロボロになってっても止まらなくなるな
明らかに酒に脳は弱いのに気持ちよくなりやすく体は強いヤツは
あっという間にアルコール依存なって
結局早死にするまでボロボロになってっても止まらなくなるな
30: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:21:16.48 ID:9liC5mc3d.net
>>18
いやワイも酒弱いで
ストゼロいつも1時間で1Lとか行くけど吐き気するし
けど腹の炭酸出せばすぐ飲める
いやワイも酒弱いで
ストゼロいつも1時間で1Lとか行くけど吐き気するし
けど腹の炭酸出せばすぐ飲める
6: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 14:59:01.55 ID:7yHjmzB20.net
持論やけど酒弱いやつの限界は純アルコール量にして60ml~80mlくらいや
ワイは70ml(5%ビール350ml缶4本)が吐かない限界
ワイは70ml(5%ビール350ml缶4本)が吐かない限界
8: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:00:56.39 ID:vvBAKHsM0.net
>>6
何時間で飲むかにもよるんやないか
うっすいハイボールちびちび飲んでたくせに朝まで飲んでも酔わんみたいなこと言うやつおるし
何時間で飲むかにもよるんやないか
うっすいハイボールちびちび飲んでたくせに朝まで飲んでも酔わんみたいなこと言うやつおるし
11: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:05:32.19 ID:7yHjmzB20.net
>>8
まあそれもそうやな
まあそれもそうやな
17: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:12:24.98 ID:iGxIXdcO0.net
アラフォーなるまでたまの飲み会とか以外では呑むと寝れなくなる体質で呑まないようにしてた生活のが長いのに
ここ最近ストゼロ知ってからやノンアルコールビールとか
にハマり出したら
休肝日作る方がしんどいほど急に依存し始めて怖い
ここ最近ストゼロ知ってからやノンアルコールビールとか
にハマり出したら
休肝日作る方がしんどいほど急に依存し始めて怖い
19: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:13:37.94 ID:PcyFdgZda.net
昔は氷結1本でも結構酔ったのに今じゃジュースと同じやわ
もう手遅れなんやろな
もう手遅れなんやろな
25: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:16:59.65 ID:iGxIXdcO0.net
>>19
脳は酔わなくなるなら気持ち良くなるまで呑んだら体の方がしんどくなるって理解出来るやろ?
脳は酔わなくなるなら気持ち良くなるまで呑んだら体の方がしんどくなるって理解出来るやろ?
20: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:15:13.61 ID:7yHjmzB20.net
あと酒は慣れても「酔うまでの量」が増えるだけで「飲める限界の量」は変わらんから注意な
21: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:15:22.64 ID:XnCncLkQ0.net
ワイは逆にビール一口飲むと意識が頭の後ろにスゥっと飛んでなんど酒にチャレンジしても1缶飲み干したこと一度もねーわ
24: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:16:43.84 ID:7yHjmzB20.net
>>21
完全な下戸やね😥
完全な下戸やね😥
26: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:17:30.48 ID:XnCncLkQ0.net
>>24
酒強いのほんま羨ましいわ
酒強いのほんま羨ましいわ
22: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:15:25.56 ID:WvIbnaRNa.net
歳とるといきなり酔いやすくなるよな
27: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:18:55.93 ID:Wqp+a89Jp.net
酒弱いのにほぼ毎日晩酌してたんだけど2日とか3日くらい飲まない日が続いてそのまま飲まなくなったなぁ
29: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:19:57.23 ID:IuC6VjRv0.net
普段は食中ハイボール位しか飲まんけど
たまにストゼロ飲むと酔うというよりキマるという感じ
これに慣れるのは危険と感じてたまにしか飲まんわ
たまにストゼロ飲むと酔うというよりキマるという感じ
これに慣れるのは危険と感じてたまにしか飲まんわ
37: 風吹けば名無し 2022/09/07(水) 15:39:19.26 ID:vvBAKHsM0.net
飲まんで済むならそれが一番やね
|
|
inazumanews
が
しました