267: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 12:21:06.08 ID:IOl/YTdZa.net
>>5
青インプ乗ってそう
6: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:39:26.41 ID:f+tiZkYW0.net
俺はどちらでも楽しめるタイプで良かった
7: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:39:33.64 ID:ZYxEFCkYr.net
字幕に慣れると吹き替えでは観ようと思わなくなる
13: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:20.40 ID:p21uC/x30.net
最初に吹き替えで見たやつは吹き替えで見ることにしてる
ピーターラビット1、2は吹き替えで見た
マーベル作品は字幕で
15: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:30.48 ID:MhjyKqnF0.net
吹き替えってニュアンスが元と全然違うとあるんよな
Mr.ノーバディとかびっくりしたわ
でも字幕も文字数制限の為に言い回し変わったりするし難しいね
16: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:39.31 ID:ZZjOspy2r.net
字幕で困った事はほとんど無い
19: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:50.80 ID:vCreOAAur.net
基本字幕で昔から吹き替えで慣れ親しんだ映画に限っては吹き替えってのが最大派閥やろ
21: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:53.63 ID:u7jubxMk0.net
作業しながら見る洋画は吹き替えの方が有難い
22: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:01.96 ID:/msJTv05r.net
邦画の音声と効果音の音量バランスは何であんなに壊滅的なんやろな
23: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:07.42 ID:WDmvuDqd0.net
字幕見てたら画面の細かい描写見逃しかねないのでは?
24: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:15.18 ID:jDKpyJxG0.net
英語全くわかんねえくせに字幕で見てるやつはアホやと思ってる
せめてtoeic700以上取ってからにしてくれ
70: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:46:05.30 ID:WNxxYg5m0.net
>>24
ワイも周りのヤツワイと同じレベルの英語力なのに字幕派だから笑うわ
文字追うのに精一杯になってそう🤭
25: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:16.20 ID:YJN+UQBc0.net
字幕って完全に画面に集中できてないよな
完全に損してる
26: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:22.37 ID:ARfQSrmFr.net
この声どっかで聞いたな?って考えるのが嫌やから字幕や
27: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:27.11 ID:1ApTyf3P0.net
字幕が邪魔になってクオリティ下がるレベルならそもそも見る必要ない
よって字幕一択
28: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:31.22 ID:Yp5mmsxCd.net
英語理解出来ないから字幕とか言っちゃうんだろうな
字幕だと発言が相当カットされとるで
吹き替えはほぼ網羅できとる
お前馬鹿が露呈しとるで🤭
30: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:34.63 ID:u7JhaL1Nr.net
吹き替え派「カッコつけて字幕で見るのやめろ💢」
138: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:56:53.46 ID:Qvk4+6IZr.net
>>30
これやろなあ
31: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:50.19 ID:onx6ZZCEr.net
たまにある外人が日本語しゃべるシーンも吹き替えするのやめろ
35: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:42:29.46 ID:Ppe0TB+Kr.net
映画は字幕だけどドラマは吹き替え
36: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:42:30.88 ID:rRCXz+iF0.net
これもっと議論してもいいな
吹替えのが圧倒的にみやすい
17: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:47.04 ID:/3Inc30vd.net
吹き替えだと全部ギャグに見えてくるから困る
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662259118
inazumanews
が
しました